676 名前:(・x・) ◆ONAUsa8/Wg [sage] 投稿日:2012/05/01(火) 11:09:32.30 ID:NvQlKppj0
休みの間。。。暇だから。。。
歌川国芳の
。。。スカイツリーが書かれた浮世絵。。。
あのスカイツリーらしきものが何か
。。。調べてみた。。。
そしたらさ
。。。驚愕の事実がわかった。。。

img_1417806_62079472_0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011022202000038.html
江戸時代の浮世絵師が「東京スカイツリー」を予知していた…かどうかは分からないが、驚くことに、来春開業の電波塔にそっくりの“謎の塔”が、隅田川を描いた風景画に残されていた。作者は、大胆な構図や奇抜な発想で人気の浮世絵師歌川国芳(一七九七~一八六一年)


694 名前:(・x・) ◆ONAUsa8/Wg [sage] 投稿日:2012/05/01(火) 11:12:03.17 ID:NvQlKppj0
スカイツリーが書いてあると言われる。。。歌川国芳 東都 三ツ又の図。。。

1
奇想の天才絵師 歌川国芳

はたして。。。本当にスカイツリーなのだろうか。。。
まず
。。。私は東京の地理にウトイので。。。グーグルマップで位置の確認をします。。。

2

国芳が書いたと言われる場所は、中洲だと記録に残っているので。。。
今で言う 日本橋中州付近 で間違い無いと思います
。。。
そこからスカイツリーは、北東の方角となりますね
。。。
では、中洲から北東をグーグルアースで見てみましょう
。。。

3

確かにスカイツリーが綺麗に見えます。。。
ただ、国芳の構図とは違う気が
。。。
では、国芳はどのアングルで描いたのでしょう
。。。

698 名前:(・x・) ◆ONAUsa8/Wg [sage] 投稿日:2012/05/01(火) 11:12:54.01 ID:NvQlKppj0
国芳がどのアングルを書いたかは、絵の中からヒントを探しましょう。。。

4

1.隅田川を横断する大きな橋。。。
2.対岸に見える小さな橋
。。。
3.謎の塔 の横に 謎の塔
。。。
4.遠くに見える謎の物体
。。。

1.当時
。。。隅田川を渡る大きな橋は多くありません。。。
スカイツリーの方角、北東となれば
。。。『新大橋』なのですが。。。
それだと、絵の中では左側に書かれなければいけません
。。。
と、言うことは
。。。もう一つ南側の橋。。。『永代橋』となります。。。

2.では
。。。対岸に見える小さな橋は何橋でしょう。。。
現在は埋められてますが
。。。当時は永代橋の北側に3本の川(厳密には堀、水路)が有りました。。。
北から仙台堀川、中之堀川、油堀川の3本
。。。
それぞれの川に橋がかかっていて
。。。上之橋、中之橋、下之橋です。。。
対岸の橋は
。。。このうちのどれかでしょう。。。結論は保留にします。。。

704 名前:(・x・) ◆ONAUsa8/Wg [sage] 投稿日:2012/05/01(火) 11:13:57.45 ID:NvQlKppj0
3.スカイツリーと思しき謎の塔の横に もう一つ塔があります。。。
コレは 火の見櫓 です
。。。記録がちゃんとあります。。。
位置的には
。。。中之橋 と下之橋 の間です。。。
国芳の絵を見ると
。。。火の見櫓の左側に橋がありますので。。。
2の答え、対岸の橋の名前は
。。。中之堀川にかかる『中之橋』となります。。。

4.永代橋の向こう側に謎の物体が見えます
。。。
地図でその方向をみてみますと
。。。石川島・佃島です。。。
東京湾の玄関口
。。。船舶の要所として名高い石川島。。。IHI発祥の地です。。。
そう言われると
。。。船のマストがたくさん立ってる様にみえます。。。
そもそも
。。。この絵のタイトル東都三ツ又図。。。『三ツ又』とは何でしょう。。。
隅田川が北から南へ流れ
。。。河口付近で石川島佃島にぶつかり。。。
Yの字状に分岐します
。。。このYの字のところが『三ツ又』と呼ばれる場所なのです。。。
絵のタイトルは
。。。何処『で』書いたかでなく。。。何処『を』書いたか。。。ですもんね。。。

以上をふまえると
。。。こうなります。。。

5

スカイツリーとは逆方向。。。南を向いていることになります。
この場所をグーグルアースに
。。。
現在はなくなっている川や
。。。火の見櫓 を加筆して見てみましょう。。。

6

712 名前:(・x・) ◆ONAUsa8/Wg [sage] 投稿日:2012/05/01(火) 11:15:08.88 ID:NvQlKppj0
これで。。。絵のアングルがわかりました。。。
そして、スカイツリーでありえない方角を向いている事もわかりました
。。。
では、このスカイツリーと思しき塔は何でしょう
。。。
様々な文献、この周辺を書いた浮世絵、地図等をさがす
。。。
それらしきが見当たりません
。。。
文献が無いのではなく
。。。この場所に塔が書かれていないのです。。。
つまり、この塔は常設の建築物でなく
。。。
一時的に立てられたものではないかという
。。。推測がたちます。。。
今、最も有力なのは
。。。『井戸を掘る為のやぐら』ではないかという説です。。。
っというか
。。。ほぼ確定な勢いです。。。
くしくも
。。。国芳本人が。。。井戸掘りやぐら を描いています。。。

7
子供遊金生水之堀抜/歌川国芳

なるほど。。。それっぽい気はします。。。
ただし
。。。デカすぎないか?という意見もあるそうです。。。
たしかに
。。。三ツ又図を見ると。。。かなり高い。。。
火の見櫓のサイズは3丈2尺(10m)と決まっており
。。。
謎の塔はその2.5倍くらいあるので
。。。25mです。。。
いや
。。。遠近方でもっと遠くにあるなら。。。それ以上ってことに。。。
子供遊金生水之堀抜をみると
。。。人間の大きさで比較して。。。9mくらいか。。。
そう考えると
。。。井戸掘りやぐらでは。。。デカすぎなのです。。。
井戸掘りやぐら の高さは
。。。掘る井戸の深さに比例するそうで。。。
東京湾近辺で
。。。そんな深く掘っても。。。海水が出るだけです。。。

716 名前:(・x・) ◆ONAUsa8/Wg [sage] 投稿日:2012/05/01(火) 11:15:54.17 ID:NvQlKppj0
井戸掘りやぐら で無いとすれば何でしょう。。。
対岸の川の名前を思い出していただきたい
。。。
仙台堀川、中之堀川、油堀川
。。。
油堀川?!
油を掘る川?こ、これは
。。。せ、せ、せ、石油のことでなかろうか。。。
理屈は井戸掘りとおんなじ
。。。違いは、深く掘ること。。。
そのためには。。。高い高い『油井やぐら』が必要。。。

8
油井やぐら

ココだけの話だけど。。。
まだ麻生さんがホッケの煮付けに悩んでいた頃
。。。
東京湾に大油田があるという噂がありました
。。。
これ本当なら
。。。江戸時代に採掘を試みても。。。不思議はない。。。
だが
。。。江戸が石油産出国だったなんて聞いた事ない。。。
掘ってはみたけど。。。出なかったんでしょうね。。。
この絵が書かれたのは
。。。天保2年。。。京都で大地震がおこり。。。
ねずみ小僧が活躍
。。。天保の大飢饉、大塩平八郎の乱、蛮社の獄とつづく。。。
そんな時代です。。。
こんな無茶苦茶な時代なら
。。。石油採掘計画があってもいいかなぁ。。。
と言うことで
。。。謎の塔の正体は『油井やぐら』で決定。。。。
ん?待てよ
。。。
油井やぐら の始まりは1859年ペンシルベニアで
。。。
天保2は1831年だから
。。。30年近く早いではないか。。。
ならば
。。。コレはオーパーツということになる。。。
つまり、歌川国芳 東都三ツ又の図 の真実は
。。。
『徳川 江戸前 油田開発の図』であり
。。。
そこには
。。。『油井やぐら』という。。。その時代にアルはずのない。。。
オーパーツが描かれたいたのだ
。。。

おしまい。。。

723 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 11:17:13.24 ID:vlDOil2I0
>>716
最後にオチをつけるところが・・・


726 名前:腰振って逝ける? ◆KosHiFimNo [sage] 投稿日:2012/05/01(火) 11:17:41.85 ID:rLVQPlWe0
>>716
オーパーツってなに?


732 名前:(・x・) ◆ONAUsa8/Wg [sage] 投稿日:2012/05/01(火) 11:18:36.70 ID:NvQlKppj0
>>726
その時代にあってはいけない物。。。
聖徳太子の地球儀とか。。。


オーパーツ大全 (知の冒険シリーズ)

東武 週足