歴史は繰り返す、勇者と賢者と愚者と東証1部騰落レシオ82.15%

Q.騰落レシオとは?
A.市場の値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率から、市場の過熱感を見る指標
Q.騰落レシオ(25日)が120%以上だと天井なの?
A.騰落レシオのピークからTOPIXは20-40日前後高値持ち合い、もしくは若干強めで推移する場合もあり
レシオと株価のピークは必ずしも一致するとは限りません。


225 日足

バブル越え「10週連続陽線」を記録した日経平均株価が「10日連続陰線」(11日連続陰線ならリーマンショックに並ぶ記録)









01
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0188

105 名前:山師さん[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 16:10:07.95 ID:Oek+FBZn
レシオが機能するのは、12月と1月。
11月と2月も関連で機能する。
また、夏の5月6月7月8月も4月の買疲れやボーナス支給と関連して機能する。
重要なのは、3月4月。期末決算とスタートダッシュ。ここの機能はデフォルト。
そして一番忘れてはいけないのが9月10月。これは恐ろしいほどに機能する。
以上記載した以外の月は、無視してかまわない。


114 名前:保険売り豚[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 18:57:11.88 ID:LCr+zPhk
>>105
待てやコラ
犯人は20代から30代、もしくは40代から50代と同じこと言ってるだけじゃねーか

127 名前:山師さん[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 05:11:40.39 ID:jzLLXFAB
(1)信用評価損益率
5月18日付松井証券の信用評価損益率(買い)-20.928
5月21日付松井証券の信用評価損益率(買い)-20.615
5月22日付松井証券の信用評価損益率(買い)-19.251
5月23日付松井証券の信用評価損益率(買い)-20.694
5月24日付松井証券の信用評価損益率(買い)-20.203
5月25日付松井証券の信用評価損益率(買い)-20.556
☆20を超えると底値圏を意識
(2)日経平均の25日移動平均乖離率
-6.2%
☆10%を超えると底値圏を意識
(3)新安値銘柄数(東証1部)
18日 435銘柄
21日 215銘柄
22日 57銘柄 
23日 281銘柄
24日 300銘柄
25日 171銘柄
☆過去3年では、平時400~500あたりが底値圏になっている模様
(4)VIX指数
21.54
☆30を超えると危機モード突入。


140 名前:山師さん[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 18:58:50.47 ID:Mxtknpqh
初心者レシラーのありがちなパターン
レシオは先行指標と言いながら70割れしたら飛びつくそれも全力で
先行しているのだからまだ実際株が上がりだすのはもっと先という概念が無い

145 名前:山師さん[] 投稿日:2012/05/26(土) 20:03:48.28 ID:f/KoFoTJ
週足で下に窓開けて落ちたのが今月の第2週。
これは暴落の起点になるんじゃないのけ?
セオリー通りで行くなら週足で下に窓開け発生したら最低でも1ヶ月は買いは無い。
売りが出尽くしたというより下げの初動。


170 名前:山師さん[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 08:52:54.18 ID:N4xhBPl7
(※騰落レシオ)80未満 連続滞留日数

連続日数 起算日 最低値 日付
25  1999/12/7~  68.61  12/29
18  2001/9/4~  59.00   9/12
30  2006/5/11~  54.31   6/13
26  2007/7/26~  56.62   8/17
26  2008/9/26~  54.43  10/10
18  2011/8/5~  63.32   8/22
24  2012/4/19~  64.88   5/16 今回
 
今回反発なしでグダグダの展開だと30後半まで伸びる可能性有り



テクニカル分析入門―株の売り時、買い時を知る (日経文庫)
テクニカル分析入門―株の売り時、買い時を知る