深セン総合指数、年初来上昇率 1ヶ月前122% → いま36%( ゚д゚ ) https://t.co/jeNQY65K94 pic.twitter.com/bhoVXUnGbp
— 岡三マン (@okasanman) 2015, 7月 7
このチャイナトレーダー、いい顔してらあ pic.twitter.com/Cr00ac7cFt
— 野村純@株は嫁に内緒 (@nomurajun175) 2015, 7月 5
順調に崩壊へと向かう中国市場、着実に虚構新聞へと近づく株価対策 http://t.co/FmyMrN5Ux9
— 全力2階建 (@kabumatome) 2015, 7月 4
中国人投資家「株価がどんどん下がって含み損めう…」
中国共産党「そこでほとんどの銘柄の取引を停止する」
投資家「停止する」
中共「取引しなければ株価は絶対に下がらない!」
投資家「やっためう!すごいめう!」
— アンチェコ (@botti184) 2015, 7月 7
中国 769社が売買停止へ 上場株の27% http://t.co/qqBzF4mVfz
— 満州中央銀行 (@kabutociti) 2015, 7月 7
そんなんありかよwww
— かずやん (@kazuyan30) 2015, 7月 7
そりゃ下がるわけないわwwww
— きりきり (@kirinoh) 2015, 7月 7
その発想はなかったわな
— 瀬輩裕太郎 (@diorhomme1987) 2015, 7月 7
たしかに売買できなければ暴落しないよね。天才か・・・
— てんか (@tennka0) 2015, 7月 7
— DEN (@DEN_777) 2015, 7月 7
本当の官製相場はレベルが違うなw
— tadataru (@tadataru) 2015, 7月 7
いっぱい取引停止にして、指数とかどうやって出すんだろう???
適当か?
大体こんな感じwww!
とか?
— TAKA-13 (@xxTAKA13xx) 2015, 7月 7
なんでもありだね。 そして何も信用できないよね。
— もっち (@motti1234) 2015, 7月 7
翌日にまとめて売り玉落ちてくるだけじゃw完全に傷口広げてる
— さくたろう (@god_Japan) 2015, 7月 7
考えて見れば、大量の売買停止くらったら他ので損失埋めたり、利確しようと他の株売るから意味ないんだよな
— しゅら (@syurash) 2015, 7月 7
一時停止と言わずにずっと休んでてもいいんだよ・・・
— jamflying777 (@jamflying777) 2015, 7月 7
いっそ市場の取引時間を1日1秒にして全注文そこで決済すればいいんじゃないですか ※適当
— 西原 薙 (@Nagi_Westfahre) 2015, 7月 7
そんな止めかたしないで祝日増やせばいいのに
— ふく たろう (@fuku__taro) 2015, 7月 7
そのうち取引ツールで買いボタンだけになるんじゃね・・・
— きりきり (@kirinoh) 2015, 7月 7
こんな市場で新規に買う人いるんか
— まやの (@tigatter) 2015, 7月 7
流動性無くなったらさらに誰も買わんやろ。
— いとう (@Ito1973) 2015, 7月 7
そろそろ人民軍が上海証取を戦車で砲撃か
— マーケット番長 (@marketbancho) 2015, 7月 7
コメント
コメント一覧
それの方がまだましかも。
帳簿上それぐらいの金は持ってるでしょ。
そんな世界が実現するとわ
売れない株券とか、ゴミやないけ。
わかります
その浅ましさがおろかしい。
片腹痛いレベルやな。
いい被写体多すぎィ!
日歩だけ損していくな
まだいろいろな手段があるな
という時限立法してしまえば、ショートの恐ろしい買戻しが起こるというのに。
システム的に売りできなくしてもいいし、ペナルティーを懲役とかにすれば効果あるさ。
ほんとこれ。
しかも中国はいまだに元が固定相場というシード枠で世界と戦ってるし、中共って本当に「ナンデモアリ」なんだね。
でも時間稼ぎか。
もうちょっと下がったら不動産バブルが弾けるんじゃ無いかと心配になる
一部投資家に散々非難されても
市場開いた東証は偉い
暴落しようがSだろうが流動性が1番大事
https://twitter.com/yoichiro_416/status/618398442507735041
私有財産は悪なんでんね。
もともと共産主義に相容れないものなんだから、なかったことにしよう。
中国政府が人民の資産で取引停止株を市場外で爆買い
そして資産がすべて株式になり人民は株価の奴隷になると
Preparations were complete!(準備は整った)ってなwww
ギリシャ→ドイツの件もかなり怖いけど、こっちはまだやりようがある。
本命は中国だよなあ・・・・・。
というのがよく分かる対応。
マーケットブレーカー発動じゃね?
気軽で効率よい市場なのかもしれん
投資家「軍が来る」
ちうごく「投資家は突然の死を迎えたので故人の資産は政府が没収する。何故かタダで株と金が沸いてきた」
投資家「グワーッ」
マッポーめいたちうごく軍の前に投資家は爆発四散
ショッギョムジョである
中国と縁の深い伊藤忠は絶息寸前ですし
これぞ株価対策の究極系だ
俺は今ものすごいものを眼にしている
中国らしさに満ちたお話だった
こんなことを軽々とやってのける中国はやっぱ強いと思うw