あんたのせいだろw pic.twitter.com/9lqljINxyD
— タマゴマン@ペンギン村 (@kabuman1000) 2018年4月3日
コインチェック社をマネックスが買収するニュースの概要
— マナ@仮想通貨 (@1000crypto) 2018年4月3日
・買収額は数十億円
・今週中には両社から発表予定
・マネックス主導でコインチェック経営再建を進める
・コインチェック社の和田社長・大塚取締役は取締役から外す考え、株主としては残る
・社長と取締役はマネックスから派遣される
コインチェック支援要請 マネックスが買収案提示 https://t.co/WaIbjV5wNf
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年4月3日
マネックスショック×コインチェックショック
— ほろうみ@天井突破螺旋力 (@horoumi) 2018年4月3日
旧世代から新世代へと繋がる負のドリル
マネックスについてはこちらをご覧ください(´ー`)「自分がやっている事はユーザーを守るためだ」と宣言しながら自分自身の保身に走る。その結果ユーザーはボロボロに。コレでは偽善者(あるいは単に馬鹿なのか)と言われても仕方ない。
— matrix (@matrix____) 2018年4月3日
「マネックスショック」https://t.co/ji8hyladxz
ライブドアショック時に関連銘柄の掛目ゼロにするような所が、GOXした時保証してくれるとは到底思えないんですけどぉ〜( ・ㅂ・)
— 居残り佐平次 (@inokori_3814) 2018年4月3日
コインチェック、動かしてた金の規模と買収額が釣り合わなくないか?
— ○イジー (@daisycutter7) 2018年4月3日
コインチェック、数百億稼いでいたならマネックスに数十億とかの安値で身売りする必要がまったくないよね。逆に、実は稼いでなかったのなら買収する意味がマネックス側にないし、そもそも数十億貰ってもコインチェック側にも意味がないし。となると、どっちに転んでもマネックス別においしくないんじゃ
— hiro_tyun (@hiro_tyun) 2018年4月3日
買収額数十億円て安くないか、訴訟あるからかな
— タマゴマン@ペンギン村 (@kabuman1000) 2018年4月3日
コインチェックは業界トップだっただけに、金融庁としても今後訴訟やユーザー対応考えても潰してトンズラされたり開き直られる方がが嫌だろうから、自分達の監督下で、阿吽で忖度して話せる奴らに抱かせてしっかり思い通りにする方が都合良いよね。
— 次郎丸(´・_・`)哲戸 (@_Jiro70) 2018年4月3日
買収金額に関しても、役員で関与してたキッズ含む投資家達にあぶく銭掴ませない様に超絶ダウンサイドの事業計画ベースでバリュエーションさせたんちゃうかしらね。
— 次郎丸(´・_・`)哲戸 (@_Jiro70) 2018年4月3日
コインチェックは事前の予想通りでの金融庁差配ですね。経営陣とVCは逸失利益が数百億円という悲劇というか喜劇。
— Inside+Outside→Zone (@zone_investor) 2018年4月3日
和田君をbitFlyerの技術者として拾ってやれ
— ニイやん😇(温泉行きたい) (@btcscalper225) 2018年4月3日
どさくさに紛れてついでに広木を切っとけ
— いんべ (@investdiceaway) 2018年4月3日
まぁ、買収案提示ってだけで受けたわけではないのよね(´・ω・`)
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) 2018年4月3日
2018/04/03 14:00 マネックスグループ 本日の一部報道について
http://file.swcms.net/file/monexgroup/jp/news_release/auto_20180403404188/pdfFile.pdf
否定はしてないんだな(´・ω・`)
— hideんぬ (@hiro_tantantan) 2018年4月3日
『当社の名前「MONEX」は、MONEY の Y を一歩進め X とし』
— jamflying777 (@jamflying777) 2018年4月3日
ってYの次はZじゃね・・・
MONEY の Y を一歩進め Xって変じゃない?退化してない?
— いもむし🐛 (@xIMOMUSHIx) 2018年4月3日
もし本当にマネックスが買収するなら、CMに出川さん使うサプライズがほしい
— ふく たろう (@fuku__taro) 2018年4月3日
— ねる (@suimintousihou) 2018年4月3日
コメント
コメント一覧
だが百歩譲って、万が一仮想通貨事業するならコインチェックみたいな糞会社を買収せずに、1から立ち上げたほうが良いだろどう考えても
今回の件だって、相場どうこう以前に、「遅!」としか。
ま、10億円トレーダーを蹴って、手数料ビジネスを選んだ男ということだ。
コインチェックの本体印象も悪ければ、既に仮想通貨最大のピークを越えたように見えるから、
あまり事業として成り立っていかないような気がするが………まさか他社が参入して焦ったのか?
大量のカモリスト手に入るんだぜ
提案するのはタダだからな
コインチェックが受けるかどうかは謎。
「日本最大級の(カモリスト)」というネームバリューは一から作るのめんどいんだろう
居抜きで参入って事業自体への投資的本気度よりも、取引に刹那的思惑があるように映る
そうでなく本気としてもチケットキャンプを買ったミクシィを思い出したよw
経営陣刷新、株主としては残るみたいな事実上の斬首計画も含んだ内容まで漏れると
仮に提案初期段階、進行中だったら無能とレッテル貼られたみたいでいい気分しないな
端から蹴られることを承知の口先介入か、CC側が逃げ出したいと周辺に漏らしていて合意しそうなのか
どちらか極端な段階に来ている予感はする
むぅ…これはっ
既存顧客をもらい受けにいったのかな
しかもCCがこんな状況でもなお取引を続ける一部の顧客は超優良顧客だし
480億も支援してたのかな?
日経平均3万円、ビットコイン300万円
仮想通貨の気分でインサイダーして逮捕者出そう
弁済資金の肩代わりでもしてたとか
たまには北村まあさにも食レポをやらせなさい。
『被害者の会』のTwitter見てると3月末でも訴訟準備してるみたいだからこれの動き次第ではないの。
数年後化けてるかもね
人の気持ちが分からないんだよね
コンプライアンス問題を引き起こしかねないお荷物だろ。
当然既に分かっている以外にも色々爆弾抱えているだろうし、その辺りを処理してやるから
安値で買いたたかせろ、さもなければお前ら全員刑務所行きだぞ、って脅してるんじゃないの。
金融庁の監査に通るようなシステムにするには、数十億円は投資がいるんじゃないの?
というか、顧客に賠償する金がないのであれば、コインチェックの価値は1円のような気がするが。
この買収も後々、後悔することになるのでは
君、誰に向かって言ってんのか分かってる?