こういうIRは12時30分に出してほしいわ
— hideんぬ (@hiro_tantantan) 2018年4月26日
2018/04/26 11:40 マネックスグループ 2018年3月期決算 説明資料
http://file.swcms.net/file/monexgroup/jp/news_release/auto_20180425419975/pdfFile.pdf
コインチェック
— WH (@tosyokainoouzi) 2018年4月26日
売上626億円 営利537億円
一部再開期間だけでも営利5億 pic.twitter.com/Wwi7q5tEaE
コインチェックが営業利益500億円か。日テレHDが去年営業利益520億円ぐらいなのでこう見ると凄い。
— TsubApp(ツバップ) (@SociApp) 2018年4月26日
営業利益だけで見れば東証1部でも200位以内には入るのか。凄い。
— TsubApp(ツバップ) (@SociApp) 2018年4月26日
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=47&tm=d&vl=a&mk=1&p=4
※日本の上場企業全体では、日本ハムに次ぐ178位に相当
マザーズだけで見れば1位がミクシィの営業利益890億円。2位がそーせいの営業利益120億円なのでコインチェックがいたら一気に2位になるわけか。
— TsubApp(ツバップ) (@SociApp) 2018年4月26日
仮想通貨取引所、パチンコ台用意しなくて良いパチンコ屋みたいなモンだから、糞儲かっとるな。
— かぶけろ $KBKR 上場廃止 (@Invisible_Q) 2018年4月26日
コインチェックって所は、景品盗まれて偉いことになったみたいやけどw
CCの社長、この利益だしてりゃそりゃ全能感あっただろうなぁ。
— 猫ふぉいやー (@nekofire_) 2018年4月26日
そこからこの結末は、映画化まったなしレベル。
コインチェックは、NEM流出が無かったら営業利益600〜700億円出て、それこそ3,000〜5,000億円くらいのバリュエーションが付いてもおかしくなかったな。一気にメルカリ抜いちゃう的な。
— Inside+Outside→Zone (@zone_investor) 2018年4月26日
個人的にこれからはスプレッド抜けなくなるからCCも厳しいのでは?って言う論調あるがちょっと疑問的
— WH (@tosyokainoouzi) 2018年4月26日
なぜメルカリが手数料あってラクマが手数料ないのにメルカリは使われるのか?って言うのと同じかなと
ほぼ止まってても二ヶ月5億でるなら再開して客戻ったらって夢は膨らむよねー
— みかん(凍結中) (@mikan____78) 2018年4月26日
あの停止期間ですら黒字だったら訴訟以外で赤字になる要因ないってこと分かったしこれやべぇな 訴訟とかアルトこれだけ下げてれば無いようなもんだろうし
— hideんぬ (@hiro_tantantan) 2018年4月26日
マネックス嘘でしょw
— ふかひれ (@shark_samesuga) 2018年4月26日
マネックスの今買い戻し注文入れてるのはこやつらなの? pic.twitter.com/LUExfwhs1z
— じろ(26) (@26ooo) 2018年4月26日
3000万株の売り豚が焼かれるのか。。 これは参加しなくては
— hideんぬ (@hiro_tantantan) 2018年4月26日
凄いよねマネックス、36億程度で時価総額どれだけあげるんだろう。
— 猫ふぉいやー (@nekofire_) 2018年4月26日
現代の錬金術。
マネックス・グループの株価は、コインチェック 買収発表前に比べて、時価総額は2倍くらいになってる。 pic.twitter.com/WBdLu4rJkp
— たなかたかゆき(パピコ) (@papico_chupa) 2018年4月26日
いくら最大手のコインチェックを買収できたからといっても、その後の競合参入次第では抜かれる可能性は十分にあり得る。まだスプレッド競争に突入していないし、コストリーダーシップ戦略をとった交換業者が勝者となる。ネット証券最大手のSBI証券、FX最大手のGMOクリック証券の経緯を辿れば明らか。
— たなかたかゆき(パピコ) (@papico_chupa) 2018年4月13日
仮想通貨取引所はゴックスしたら一発破産もありえるから、その親会社の株券はパッと買ってパッと売りたいわ
— ぺぺろんちーの (@kabuman1000) 2018年4月26日
ちな長期ホールドするつもりなら、近々、もう一度ネム級のゴックスが起きた場合、マネマネですら払いきれない可能性あることを知ったうえで株主なってくださいね pic.twitter.com/0AmdLzoMQC
— ぺぺろんちーの (@kabuman1000) 2018年4月26日
マネックスは今の売り方が全滅したら売りでいけそうだね(´・ω・`)
— ころ助 (@nn03015776) 2018年4月26日
マネックスで一撃-2,000万円でんがなまんがな。
— まめ (@mmsyvhtuoVrqDKa) 2018年4月26日
死にたいよ・・・ pic.twitter.com/Yp7RUrZHf0
コメント
コメント一覧
また派手な問題を起こす予感。
コインチェックのシステムではなく、仮想通貨そのものね。
街の両替屋が7割抜いてたら、ほかの店行くわ。
ひと月も資金拘束されて怖くなって引退する人もいるだろう。
次の決算までどれだけ利益戻せるかと、「訴訟が取り下げされた」と聞かんからこれ次第かな
その通りですね。ただそれ以上に数字のインパクトがあったということですかね
仮想株券とか仮想債券とか仮想美術品とか売買すればいいんじゃないかな?
ゲーム内のゴルフ場の仮想ゴルフ会員権とかでバブル再び!って
ゲーム内の仮想アイドルや仮想彼女に課金してる時代なんだからいけそうな気がする
なんでもボラがあってもうかりゃ(儲かりそうな雰囲気一杯なら)いいんだろ
特許での利益じゃないんだから
セカンドライプというのが昔あってだねそれの土地の売り買いがあったのだよ
後はよく踏まれるから下手についていくと痛い目見る
coincheck潰して終了だからノーリスク
今後はそこまででかい利益は出せないんじゃないか?
おまえらちゃんと追証払えよ。
新時代の幕開けには必ず歴史に残る上昇があるからな。
プ