#どうしても捨てられない画像選手権 pic.twitter.com/ne3ueuiI82
— 帰社倶楽部(不適切な画像が含まれるアカウントです) (@kishaburaku) 2018年1月10日
仮想通貨で怪しい事って同じ穴のムジナじゃんwww pic.twitter.com/iKq1vz2BbC
— SRS(LC4300万) (@srs20170526) 2018年10月3日
http://horiemon.com/news/2018/10/03/71195/
「段々とステージを駆け上がっていく感覚を実感しました。周りにいる社員も付き合う人たちも……」。
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年10月2日
堀江貴文氏との出会いとライブドアの成長。そして転落。静かな再出発。かつての最高幹部に迫ります。https://t.co/PyYazip4Ug
堀江さんはNPで雑な一言コメントだけして賛同を集めている印象しかなかったので、長文コメントをしていることに驚きました。
— blanknote (@blanknote) 2018年10月3日
ライブドア時代に堀江さん先頭に(盾に)して、宮内さん以下突き進んで行った構図が透けて見えるけど。
— ゴルシー@高圧経済 (@Merci_mmm) 2018年10月3日
・堀江貴文さんから見た旧ライブドア
・ジャーナリストから見た旧ライブドア
堀江氏は「ベンチャーっぽさ」を演出して金を集める商売であって中身は何もないのよ。そのうえ従来の必要不可欠な制度なりシステムなり人員なりをさんざんクサしてきたのも忘れないでほしいね。
— tadataru (@tadataru) 2018年7月1日
宮内亮治氏は、「今では海外に400人ほどの社員を従える仮想通貨の取引会社を経営」とこの記事には書かれています。
— 井口稔@ザイFX!編集部 (@Neko_Iguchi) 2018年10月2日
400人って流石にハッタリ臭くないですか?w
— 狂タヌ尊 Hodlings (@MadTanuXT) 2018年10月2日
色々調べた結果、仮想通貨取引所というのも、NatureForex(NATURE FOREX LTD.登録はBelize)の事なのでは無いかという結論に至りました。
— ㊙️おまるマン (@bit_weapon) 2018年10月2日
JTRADE MANAGEMENT CONSULTING CO .,LTDというのがベトナムにあるNatureForexの関連会社だと思います。
私生活情報にも絡みそうなのであとは止めときます。
無登録で金融商品取引業を行う者について:
— プソプソ™ (@g_angry_pnpn) 2018年10月2日
NATURE FOREX Ltd.,(NATURE FOREX)https://t.co/bPwcRMkhoa pic.twitter.com/8i1JzITXz1
実態は大赤字なのに粉飾で5億の利益を計上して2億の税金を払い、株価が上がったところで50億のMSCBを発行して、差引48億の儲けをキメる、そんなビジネスモデルの上場会社がLDショック前まではかなりあった。
— ボヴ (@cornwallcapital) 2018年8月28日
ネットバブルや新興バブルの頃に、新しい事業モデルを掲げ華々しく上場したものの業績が伸びず下方修正を連発させ、挙句には「うちの事業は既存の古い会計ルールとは合わない。うちの事をよく理解できる監査法人は居ないのか?」こんなことを言っていた経営者も居ました。もちろん、みんな消えました。
— たにやん (@t_taniyan) 2017年1月16日
そういう人たちはみんな、ウィング他訳あり監査法人のお客さんになって消えていきましたね。
— たにやん (@t_taniyan) 2017年1月16日
コメント
コメント一覧
経験談を喋ってるだけだし別によくね
チクる人間は嫌いという生理的なものかな
あの程度の不正会計なんて、ちょっとブラックな会社ならどこでもやってるレベルだし
事件になっても逮捕者なんて出ないじゃん
今回のスルガの方がよっぽど悪質だけど
逮捕者出た?
会社は潰れた?
そんなもんだ
ただそれだけだ
ブルセラだって援交だって90年代はOK
2000年代でアウト
宮内が仮想通貨ってことはやはり胡散臭い商品ってことか、仮想通貨に夢見る人を集め価格操作して暴利を得たあと取引所も手放し逃げ切る気か?ライブドアの時と同じやり方だな。
仮想通貨にはインサイダーや金融取引の法律がまだないから先にやり逃げした者勝ち
ちなみにライブドア株は「手数料より安いじゃん!すげえな!」と思って少し買いそうになったが、さすがに理性が止めてくれた。当時は今は亡きサハダイヤで毎日必死に1円抜きしてたな…。ライブドアやリーマンで人が減る前の市場は、アベノミクスとはまた違った熱気があった。
つか、ロケット打ち上げ失敗でそれどころじゃないだろ
ホリエモンみたいに持ち上げられるとやったもん勝ちに見えるから粉飾が後を絶たない
今となっては投資家を欺く奴は資本主義の敵だと嫌悪している
みんな騙されたとか愚痴愚痴言ってて笑った
君らここがマトモな会社だと思って株買ってたんかと
ライブドアなんて買ってるやつらには自己責任って言葉が一番合うよな。
仮想通貨なんぞ表で正業出来ない奴らの都合が良過ぎるマネロンの場でしかない
堀江も堀江で馬鹿だし、どっかやましい所あるんじゃねーの?
自分を守るためにマスコミにしゃべるのは、人間として普通の心理なのでは?
むしろこういうことをする人間の方がまだまともだよ。組織を離れても本音をしゃべれない方が危険だ。
それじゃ完全にカルト教団だよ。
ウォズニアック「お、そうだな」
【通貨】アップルの共同創設者ウォズニアック氏、仮想通貨関連会社に参加【フィスコ・ビットコインニュース】
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201808220026
喋って欲しくない事いっぱいあるんだろうな
しかし敵を作りすぎた
ZOZOみたいに愛嬌あれば、完成された人格になって無敵だったかもしれん
トップだけがオレは知らない何もやってない部下が勝手にやっただけで裁判して勝てるわけないわな
裁判でホリエモンが広告塔で経営には関わってないっていってたあれがこうなってたのか…
堀江さんがまだまだマシに見えるレベルやん。
キャッシュ生んでない成長期待だけを演出された事業の発表会連発、粉飾、株価上がった後に別法人たる組合を使い、資本取引を売上計上。
粉飾規模はしょぼいけどこれ程楽な錬金術は他にない
堀江は社長の癖に知らぬ存ぜぬよ
見えるか?
盾にしてって言い方だと堀江氏は頭が悪くて言いように使われた感が出ちゃわない?
基本、煽って嵌めこむスタイルは変わらんね。
お前も買ってたから総会でてたんだよね?
東芝は不適切会計
不適切会計ってなんなん?
日本のマインドは老人すぎ
だから失われた20年
若いやつで老害思考のやついるなら本当に害悪
役員に天下りがいるか否か
いる場合は官僚無謬説により、不適切会計になる
いなけりゃお察し
それだけの話
日本の老害はほら見ろITは終わりだというマインドだっただけ
今はITがアメリカ中国を牽引してるんだから
日本の老害は責任をとるべき
山一もオリンパスも責任者は起訴されて有罪になってるだろ
東芝なんてアメリカ政府プロジェクト失敗のケツを拭かされただけだし
堀江は自分の責任一切認めないで部下が勝手にやったと裁判して収監されただけのアホ
当たり前だけど空気読んである程度自分の非を認めれば収監されない徹底抗戦したから豚箱にぶち込まれる
東芝だからーとかベンチャーだからじゃなく陰謀論抜きで見りゃ単純にそれだけだよ
こんな悪党の信者大杉で草も生えない
ストップ高後に取引が成立した日、出来高は発行株式数を上回り、
「すわ、誤発注か?」
などと騒がれたものでしたが、なんのことはない。
インサイダー大株主含む取引のように見えますが・・・
あれは潰れたソフトハウス社員の救済でやったことだから許してやってよ。
あっ・・・と思ったのは懐かしい思い出。
否認して徹底抗戦すれば実刑。そういうもんだ
って言った時、一世を風靡した美人秘書が「(あっ、それは言っちゃいけない)」
って顔したのを思い出したわ
未来永劫市場から追放されるべき反市場勢力以外の何者でもない。
スルガと比べてるアホもいるが、スルガは今のところ刑事罰に問われるような事実は無いからな。
まあ日興コーディアルとか東芝と比べるならわかるが、そいつらとの差は証拠残してたかどうかの差だからしょうがないとしかいえない。
検察をその気にさせたかどうかかな
堀江の場合警察官僚上がりの亀井静香の刺客になったけど選挙で負けたのが致命的だったのでは?
政治にしゃしゃり出なければもっとシャバで泳いでいられたと思う
ライブドアショックを知らない世代もいるんだろうなぁ
堀江も若いときは時代の寵児だったけど
今は成長のないイキってるオヤジにしか見えない
そこが三木谷との違いだなぁ
お前負け組の雑魚だなww
馬鹿かおめー?www