バリュー投資(+エンゲージメント)ファンド化しつつある光通信、株式取得に更にアクセル。2Q単独で340億円取得。営業CF+株式売却の大半を株につぎ込み、設備投資と株主還元を借入で賄う構図。株価上昇した9月以降の動き気になるが、10月以降で既に15社程の大量保有報告書(変更含む)を提出。 pic.twitter.com/jEgFT2W0kc
— しょんぼりんぐ (@shonboring777) 2019年11月13日
https://www.hikari.co.jp/settlement.html
ぴかつーの歴代保有株とか中々楽しくて、バークシャー本体持ってみたり、バークシャーの投資先(コカコーラとか)買ってた時期あったり、試行錯誤と成長感じる。でも、初めの方に買ってたキーエンスに全ツッパしてたほうが儲かってたかもね(´・ω・`)
— (しωん)-STANDARD (@shinsankibo) 2019年11月22日
鹿児島東インド会社、いつ見ても笑うw
— tatsu (@tatsu_i) 2019年7月25日
https://www.hikari.co.jp/settlement.html
※光通信の大株主に鹿児島東インド会社が誕生、重田康光会長の息子たちの資産管理会社テツとマサとミツの合併で(2018/06/08)
「鹿児島東インド会社」って会社が実在すんのほんと面白いし、本社が西麻布にあるのも面白い 鹿児島なのかインドなのか西麻布なのか
— 浅島 義俊 (@asadziman) 2019年8月30日
あれ?所在地南麻布だったのに、いつの間にか六本木に移動してるwww
— tatsu (@tatsu_i) 2019年7月25日
なにこのHP pic.twitter.com/82mdvYOdQW
— もぐり (@mogukabu) 2019年11月22日
https://www.hikari.co.jp/
阿部寛にすら負けとるやないかい pic.twitter.com/7P323q8ygc
— DON (@D0N12345) 2019年11月22日
http://abehiroshi.la.coocan.jp/
謎の組織感ある
— もぐり (@mogukabu) 2019年11月22日
これを見るとピカツーが何に憧れているか一目瞭然ですね。 pic.twitter.com/Gwt6BxnbqY
— ᎬᏟᎤ₦ᎤᏢᏌ₦Ꮶ (@spritzer_) 2019年11月23日
https://www.berkshirehathaway.com/
ピカツーのHP、PDF開かなければ阿部寛公式HPよりも表示速度速そう
— peko (@peko409) 2019年11月22日
・光通信
・阿部寛
https://developers.google.com/speed/pagespeed/
https://developers.google.com/speed/pagespeed/
※測定不能
Abhrs - 通信速度の単位。1Abhrs=阿部寛のホームページ1個分として換算する
— jika (@k1a2z5i6) 2019年4月4日
コメント
コメント一覧
とにかく光通信のHPを伝えたいという熱意は分かった。
最近、ちょいやばめの買いはじめていて運用者責任者に変化あったのか心配になる
ファナックはその少し前はHPが無かった。
日経平均採用銘柄でHP開設が一番遅かった。
もっと凝ったページだった気が。
でもこのホームページ見やすいぞ。
余計なものがないからこれでいい。
こう言うのが流行ってくれた方が良いわ。
その心は "種" が島 → バンコク大量体外受精代理出産事件
安くて良い様々な商品・サービスを、光通信を信頼してくれている既存顧客に何種類も売り込む。
地味な商売で利益確保するためには、大企業であるにもかかわらず、社員には公的支援制度を紹介している噂あり。
逆にMTGとかすごい見にくいんですけど
コンテンツの構成・配置が本家のHPとほとんど同じ。