この季節になるとふくたろう先生のこの絵を思い出す pic.twitter.com/cAVVLphLtX
— hiro_tyun (@hiro_tyun) 2019年3月27日
株主優待クロス取引で逆日歩120%伝説の誕生!音通の三千円相当「そば素麺セット」に九万円を支払うことに(2012/09/26)
今回のお笑い逆日歩一覧←笑うな(≧∇≦) pic.twitter.com/gmZJnR9AMW
— さるたろ (@super_sarutaro) 2019年3月27日
Gテイストの逆日歩で爆損してストレスで味が感じられなくなるやつwwwwwwww
— もちベーコン (@qxqxqxaquas) 2019年3月27日
※ジー・テイスト高級お食事・割引券の簡単な解説
・ジー・テイストの株主優待である500円相当のお食事券と15%割引券3枚をゲットするために、権利取り最終日にジー・テイストの現物株1000株を79円で持ち越し
↓
・ジー・テイスト株の持ち越しと同時に、ジー・テイスト株を79円で1000株空売り
↓
・空売りを現物株で返済(79円-79円)するので、優待権利取り落ち後の株価変動リスクなしに実質0円で優待をゲット!(株式用語でいう「両建て」「クロス取引」)
↓
・しかし、毎度まいど過去の悲劇に学ぶことなく大量の空売りが入る事態に
↓
・とんでもない株不足の状態に陥り、空売り調達コスト「逆日歩(3日で20.40円)」が発生
↓
・1000株両建ての人は、実質0円で優待をゲットするはずが「20.40円×1000株=2万400円」を支払って優待をもらうことに
↓
・お食事券(500円相当)と15%割引券3枚が2万400円の高級お食事券・割引券に
いつもの平禄寿司が株主優待で
— うしっクマ🌜 (@bullbear48) 2019年3月27日
あらふしぎ! 銀座の高級寿司屋に
https://g-taste.co.jp/brand-list/
焼肉屋さかいのイメージつよかったけどいろんなグループあるのね
— ふく たろう (@fuku__taro) 2019年3月27日
食事系優待おそろしす。
— かぶけろ@8月で社畜卒業でゲーム作り (@Invisible_Q) 2019年3月27日
飯食い行ったら逆に料理されとる感じだな……
過去にもあったこの悲劇。
— DON (@D0N12345) 2019年3月27日
Gテイストの逆日歩が入ってたのコーナー +35万円 強運だわ。たまにはこういうこともあっていいよね。 pic.twitter.com/698PlAL2sP
— 泥沼 (@jyouyowa) 2013年3月27日
500円、1000円のクオカードをこつこつ取っていっても、高額逆日歩1つで全部吹き飛んでしまうのは悲しい・・・
— てんか (@tennka0) 2019年3月27日
優待クロスにしても何にしても選ぶのにストレスとか時間のコスト払ってんのみんな苦痛じゃないの
— もぐり (@mogukabu) 2019年3月27日
もう優待そのもの無くせよ
— とくそん (@tokusonn) 2019年3月27日
「クロスがつらい。でも我々は登らない訳にはいかないんだ。なぜならそこに食事券やクオカの山があるのだから。」
— DON (@D0N12345) 2019年3月25日
名言っぽく言っても乞食は乞食やな。
コメント
コメント一覧
別にタダ取りしようとしているわけではない。
売り方が失敗しただけ。
を払ってまでお得な優待なんぞ数が知れてると思うんだけどなあ
それとも同一証券内で現引きするために反対売買してんの?
それ払ってる人間はいい加減優待クロスがコスト負けするって気づかないの?
玄人とAIばかりになったら東証も終わり
クロスを?普通に優待狙うのはありだろ。だがクロス古事記は皆死ぬべき。
上場ゴールしたIPOを優待目的で糞ホールドしてる奴とか損が膨らみすぎて頭おかしくなってるからなw
たかだか数万円の銘柄なのにクロスしないと優待取れないような奴は優待取る権利ない。というか、まとまった金を用意出来るまで株やるな。貧乏人どもが。恥ずかしいわ
配当も優待もせいぜい2%以下だろうが。しかも3か月待ちだろ
25日に買い26日に売れば2%出てるだろ、即金で!
あのな、クロス取引なんて10年前にはなかったんだよ。不採算でだれも見向きもしない。
証券会社が作ったエセ投資機会なんだよ。
ブローカーは100%儲かるだろ?コスト確定で期待値はゼロのギャンブルになぜ突っ込む
それなら目をつぶって知らないコード叩いて買ってみたほうが期待値高いってわかる?
・福留ハム・・・5000円相当のハムが逆日歩22080円の高級ハムに
・ショクブン・・・6000円相当のパックご飯が逆日歩24000円の高級レトルトパックに
・アトム・・・2000円分の食事ができる2000ポイントが、逆日歩4260円の2000ポイントに
このラインナップって、バカクロスの常連だな。いい加減学習しろよ。
ググレカス言われそうだからグクるわー
10000株8,000円相当
ここか
特別優待券が追加される20000株まではいくと思われ
これとんでもないやつおるはず
マックスなら60000万株だし
まあ趣味だと言われてしまえばもう何も言うことはないけど
信用買いすればどこでももらえるよ
現物じゃだめ
俺はOCHIHDの逆日歩もらったわ
優待だけを狙った間抜けが自爆しただけ
「普通に現物でホールドしてればいいのに」
って言ってる人はそもそもなんでクロスしてるのか理解してないのかね…。
手間かけてクロスでコジってる層はまず逆日歩くらわないよ。
オケラとか見てたらわかるでしょ。
くらってるのは仕組みを良く理解せずに勘を頼りに制度信用で売り立ててるアホでしょ。
一般信用の在庫切れてたら諦めるのが普通。
まあそれでもクロスなんて面倒なことよくやるなあとは思うけど。
逆日歩11連だぜ
夢が膨らむよな
株コムでも逆日歩くれるぞ?
お前の買った銘柄につかんかっただけやろ
それはそれで株価が上がるだろうから買い方にとってはおいしい話
この株に関しては、そう思う。
1000株 75000円位だもの。
その企業を応援するために余剰資金を使うくらいがちょうどいい
貸株不足になりそうな時にはちゃんと注意喚起されるんだけど、画面見ずに取引しちゃうタイプの人かな?