143 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/25(火) 20:09:07 ID:Ad3WTYzd0
デイトレーダーへの課徴金を勧告=相場操縦で-監視委
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011012500763
証券取引等監視委員会は25日、北越紀州製紙株式の売買をめぐり、約定の意思のない発注を繰り返すことで相場を操縦したとして、横浜市の個人投資家の男性(30代)に対し、金融商品取引法違反で57万円の課徴金納付命令を出すよう、金融庁に勧告した。
監視委によると、男性は短期間に株式の売買を何度も繰り返すデイトレーダーと呼ばれる個人投資家。大口機関投資家などが利用し、株価や注文動向に応じてコンピューターシステムで自動的に高速売買をする「アルゴリズム取引」の特性に着目。同取引の売買を誘引するような「見せ玉」の注文を出して株価を操縦していた。
これにより、2010年6月に北越紀州株で57万円の利益を得た。アルゴリズムを逆手にとった不正行為に対する勧告は初めてという。


144 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 20:21:54 ID:siotRYVo0
>>143
アルゴリズムこそデイトレイダーの特性着目して売買を誘引するような見せ玉の出し入れしてるよな

145 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 21:33:32 ID:Z0yIx2n90
アルゴ様に損させたら捕まえますってことだろ・・・

146 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 21:34:35 ID:Z0yIx2n90
なんでアルゴの見せ板はOKなんだ

147 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 21:36:01 ID:f43bOJOh0
株なんて個人から金を巻き上げるためにあるのです

148 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 22:26:39 ID:AAG+apjS0
機関はおkで個人はダメという暗黙のルール

149 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 22:52:34 ID:ChGCaETn0
アルゴ殺しの手法がご法度とは・・・
アルゴがバカならそれを利用して儲けるのが当然だろーに。
勧告に対しては徹底的に争ってほしいところ。

150 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/25(火) 23:16:52 ID:YerldV/B0
俺が知ってるアルゴは成り買いに対して一つ上に売り板だすやつ
ポジションも成り買いの数量に対して10分の1の売り出してた
間違って出しちゃったから、急いで消したときに見つけたんだけど
確認のためもう一回成り買いの注文出してみようかなーって思ったけど
やめておいた


151 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/25(火) 23:17:36 ID:YerldV/B0
2000円台の大型株とか糞薄い新興だとアルゴ目立つからいらつくよな

152 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/25(火) 23:19:06 ID:YerldV/B0
アルゴってさ、ようは高速取引じゃなくて
スプレッドを取ってるだけだしな
体感的に個人の成り買いより早いから本当丸儲け

153 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/25(火) 23:20:29 ID:YerldV/B0
アルゴの見せ板はOK
個人の見せ板は取り締まる
金融庁はユダヤ金融商人の味方


155 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/25(火) 23:22:59 ID:Ws/y+xSW0
例えば年金が移動平均がクロスするたびにポジションを機械的にどてんする
アルゴリズムを採用しているとしよう。この場合しすは移動平均がクロ
スしそうなときに買って買い上がってクロスさせれば年金が買うので儲かる。
今の例みたいに単純ではないけどパッシブやってる運用者のアルゴリズムをみつければ
ずっと財布にできる


156 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/25(火) 23:24:20 ID:Ws/y+xSW0
グロベやSGXみてパッシブ運用が主流の 外人機関投資家が裁定買いするところを先回り買いする。
銘柄がいつも同じ。パッシブ機関は簡単に
手法変えない


162 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 23:52:53 ID:ChGCaETn0
アルゴをひっかけるアルゴがあった場合、バカアルゴは無限損失を
発生させる。


163 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/25(火) 23:57:52 ID:LjYVgyuh0
2つの時間枠を使う場合、メインで使うのは
あくまで短い時間足で、長い時間足はトレンドを測定するために使う。具体的には、長い足で
ADXや移動平均を使って一定以上のトレンドが出たと認めたとき、短い足のチャートでそのトレンド方向
のみに買い・売りを仕掛ける(順張りの場合、ボラは逆に小さいほうがいいだろうが)。短い足の
仕掛け基準はドンチャンブレイクアウト、RSIの順張り・逆張り、ボリンジャーの順張り・逆張りなどなんでも構わない。


164 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/26(水) 00:20:46 ID:rR5/WCJi0

「アルゴリズム取引」逆手に相場操縦 30代のデイトレーダーに課徴金勧告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110125/crm11012517180215-n1.htm
 コンピューターシステムによる株式の自動売買(アルゴリズム)取引を逆手にとって相場操縦を行ったとして、証券取引等監視委員会は25日、金融商品取引法に基づき、横浜市在住の30代の無職男に対し、課徴金57万円を科すよう金融庁に勧告した。アルゴリズム取引の特性を悪用した相場操縦の摘発は初めて。
 勧告によると、男は平成22年6月14、15の両日にわたり、北越紀州製紙株の売買を誘引するため、約定させる意思のない発注を繰り返し、自己に有利な株価で同社株を売買したとされる。
 取引の高速化に伴って利用が広がるアルゴリズム取引は、株価や株式売買の発注量に瞬時に反応するため、デイトレーダーらが打ち出す「見せ玉」と呼ばれる偽の発注に悪用される可能性が指摘されていた。


165 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/26(水) 00:22:09 ID:rR5/WCJi0
思うんだが見せ玉禁止って事は
アルゴリズム取引で出された注文も
キャンセルしてはいけないと思うんだが


167 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/26(水) 00:37:34 ID:oqXGimCz0
>>143
金融庁やっちゃったな
これは個人投資家は株で儲けたらダメって言ってるようなものだわw

168 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 00:41:24 ID:Pazsx5Ja0
もうアメリカみたいに見せ板を合法化すればいいのにな
流動性増すぜ


171 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 01:33:44 ID:RHuc1yHa0
アルゴ逆手って、見せ玉なんか出そうものなら機関のアルゴにあっさり
やられそうな気がするんだが。


173 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 01:36:39 ID:aBb0IO8k0
>>155
これは合法っぽいよ
見せ板が違法なんであって
アルゴのトリガー引かすために
買い上がったりするのは良いんだよ

174 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/26(水) 04:05:02 ID:cFmjCIBu0
日本だと玉の補充的な感じで「見せ板」ってイメージかもしれんけど、
アメリカだと実際に約定させて「揺さぶ」ってくる感じかなぁ・・・
1ティックの値動きの重みが日本と比較してえらく軽いんで、ノイズが酷い
多分心理的なプログラムも組み込まれてるんだと思う
あと日本はまだ売買相手の「顔」が見える印象があるけど、
アメリカはそういうのを日本ほど感じない印象もあるなぁ・・・
だから日本で「アルゴで板読みが出来なくなった」とか言われてる(?)かもしれないけど、
実際は今でも雰囲気を感じるにはまだそれなりに有効だと思うよ個人的には
っていうかそもそも基本的にアメリカは直近ティックしか板見れないしね・・・
ただIBやTSSで(ほぼ)フル板見てる人はその辺どうなんだろうか・・・?
それから暴落プログラムという点では、昨年5月のフラッシュクラッシュ
では、うまく表現できないけどそれをかなり体感できたと思ってる
A社、B社、C社と次々に始動した感じだったな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=9OWFaGNN5hU




175 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 04:42:17 ID:EYlqCFwz0
フラッシュクラッシュ
驚愕の儲け額と損失額とそのスピードを目の当たりにしたけど
もはやCBで防御されて、あんな夢みたいな悲劇と喜劇はもう見れないだろーな


176 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/01/26(水) 09:22:53 ID:ZwS/CTS10
>>164
すげえええええええええええええええええ
ガチで攻略するとは!!


177 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 09:41:24 ID:TsmW0xWj0
>>164
フラッシュトレードのほうが悪質だろうに、なんで個人が攻略すると摘発されるねんな。

182 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 10:41:55 ID:txhjOQYB0
何で機関の見せ玉は取り締まりされないの?

183 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 10:54:38 ID:HPQXHLql0
賄賂を渡しているからじゃないの

185 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 11:50:24 ID:r0lv1gvCP
ぎりぎり流動性があってアルゴの監視範疇にある
クソ株で
個人がひょこひょこ見せ板出すと
アホアルゴが引っかかるわけだ。

187 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:04:50 ID:Pazsx5Ja0
IOC注文なら見せ板にならないって言ってたから、IOC注文使えばいい。

東証が新注文方法、取り消し手間軽減-見せ玉疑念防止も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=ayL9ruZ82FKA

  1月24日(ブルームバーグ):東京証券取引所は、取引参加者からの注文の取引が成立しなかった場合、残った一部の注文を自動的に取り消すことができる新たな取引方法を導入した。注文出し手の手間が減るほか、「見せ玉」など不公正取引への疑念も生じにくくなる。

  24日から導入された注文方法は「IOC(Immediate or Cancelorder)注文」で、株式や転換社債型新株予約権付社債(CB)など現物のオークション取引を対象に、指値注文のほか成り行き注文でも利用 可能。指値注文の場合、取引参加者が指定した値段か、それより有利な値段で注文のすべてが成立しなかった場合、残った一部未成立の注文を取り消し手続きな しに自動的に即時失効させることが可能だ。

  東証株式部・株式総務グループの増田剛統 括リーダーによると、これまで参加者は注文したすべての取引が成立しなかった場合、残った分について取り消し注文を出す「疑似IOC」と呼ばれる手法で、 すぐに成立しない注文が長時間「板」に残ることを防いでいたが、IOCでは1回の注文で未成立分の失効までを含む。

  疑似IOCよりスピード面で有利なほか、「参加者の負担は軽減し、利便性は高まる」とし、東証が環境整備を進める高速取引にもプラスに働くと増田氏。 実際、IOC注文に対する需要は昨年1月の高速売買システム「アローヘッド」導入後、国内外から高まっていたという。

  モルガン・スタンレーMUFG証券・株式統括部の齋藤隆幸エグゼクティブディレクターは、これまで取り消し注文が受け付けられる前に注文が約定してし まうケースが頻繁に発生していた、と指摘。IOC注文の利用でこうしたリスクをなくすことが可能で、「高速取引やアルゴリズム取引を行う投資家や証券会社 にはもちろん、すべての投資家に利点がある」との見方を示した。

  これまで東証で可能だった条件付き注文は、午前または午後の取引開始時に執行されることを条件とした「寄付条件付注文」、午前または午後の終了時に執 行されることを条件とした「引条件付注文」、立ち会い終了時までは指値注文として有効で、立ち会い時に売買が成立しなかった場合に午前または午後終了時点 において成り行き注文に変更して執行する「指値できずば引成行注文(不成注文)」の3つ。

  IOC注文の形態は多くの海外市場で取り入れられ、海外投資家の認知度は高い。また、国内での電子私設取引システム(PTS)ではすでに広く採用され、「注文タイプの標準化という観点からも、日本市場での利用ニーズは高い」と齋藤氏は言う。香港取引所では約定しなかった場合、すぐに一部あるいはすべての注文を取り消すスペシャル・リミット・オーダー(SLO)という注文方法を提供している。

  一方、カブドットコム証券の石川陽一執行役は、「『板』にさらすことでタイミングによっては『見せ玉』とみられることもあり、不公正取引として疑われる懸念も軽減する」と、同注文導入のもう1つの効果に言及した。「見せ玉」は、保有株売却などの際に買う意思のない大量の注文を発注、株価が下がりにくい状況との誤解を他人に与える相場操縦的行為で、金融商品取引法違反に該当する。