虚業と虚業の潰し合い、横浜ベイ買収絡みで暴落中のDeNAにグリーが10億円訴訟
おい日経!「ドコモが交流ゲーム会社立ち上げ。600万ユーザー武器にMobage・GREEを追撃へ」という飛ばし記事ぶち上げましたが()
— エボルブセブンスリーさん (@evolv73) 9月 26, 2012
htn.to/M87SJR
2012/9/27 2:00
こうなるともうソーシャルゲームは娯楽カテゴリーではなく単なる課金名称でしかないな>NTTドコモがソーシャルゲーム事業に参入。プレイ代無料アイテム販売で主に収益を。利用者は事前に仮想通貨を購入してプレイ。ドコモの契約者なら通話料などに応じて毎月付与されるポイントを仮想通貨に交換。
— justicepowerさん (@justicepower) 9月 27, 2012
飛ばしの日経さん、会社も飛ばすんか、、、
— hamatzさん (@hamatz) 9月 27, 2012

188 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 10:04:47.05 ID:LPXua32d0
ドコモ金余ってるから
SNSゲームメーカーを引き込むのは簡単だろうな
193 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 10:06:19.76 ID:c8GhtIdc0
ドコモ完全に失敗するだろ
どんなに金つぎ込もうが後発には勝ち目ねえんだよ
202 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 10:08:52.14 ID:Gh1paDc00
失敗とか成功じゃないんだよ。
価格競争を仕掛けられた時点で終わり。
251 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 10:28:32.58 ID:PO6wMNbO0
ドコモの虚業ゲームはサードからの取り分を少なくして
デナグリじゃなくて自分とこで流すようにさせようって言う手だけど
サードの大手は自前配信するところが出てきてるから、、、、
デナグリは崩壊するだろうけどドコモが儲かるかは不明
318 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 10:48:44.05 ID:PO6wMNbO0
ドコモはdメニューの糞さだけで未来はなさそうだなーっておもうね
427 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 11:21:02.83 ID:PO6wMNbO0
虚業のぶっ壊れゲーがすげーね
439 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2012/09/27(木) 11:23:08.70 ID:kbv7aJHd0
実虚業の参戦で虚業完全死亡か
886 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 13:41:28.88 ID:72seZm1D0

日当
超短期投資手法で日当を稼ぐ個人投資家(通称:日当暴威)のトレード環境
891 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 13:42:37.66 ID:dQ5QvBZe0
日当どころじゃねえぞこの野郎!
910 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 13:47:03.57 ID:Er6BUgzK0
>>886
庶民感覚の無いトレードれすね
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=312569
DeNA(2432)やグリー(3632)はSAPから配信収入の3割前後を手数料として受け取り、決済手数料として2割程度を徴収している。従って、SAPが受け取る収入は全体の5割。一方で、NTTドコモからは8割受け取れることになるので、SAPにとっては大きなメリットと指摘。
4割だと思ってたら今は半分もピンハネしとるらしいぞ
ドコモ水準まで引き下がったら収益壊滅するな
575 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 15:03:27.70 ID:gMIiZzdE0
>>573
酷いボッタクリだな
579 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 15:09:24.12 ID:WdOUi8pl0
>>575
だがしかし、その5割でもぼろ儲けという実体
業界全体がぼった
577 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 15:07:37.79 ID:+Q3HRSVL0
>>573
そうなんだよ
日経のアホ記者はデナグリの牙城を崩すのは難しいとか言ってるけど
利益ベースでこれだけ差がつくんだから、ゲーム作る方は是が非でもドコモ陣営に行くだろ
囲い込みたかったらデナグリが今の儲け過ぎ体質を改めて譲歩するしかない
592 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 15:19:30.56 ID:fwMxJDIl0
>>573
デナグリの決済手数料2割ってドコモとかに支払う分じゃないのか
ドコモが直接配信手数料として2割とっても意味ないんじゃないの?
616 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2012/09/27(木) 15:53:55.73 ID:2hvDfGKV0
>>592
もしそうだとしたら、ドコモはさらにダンピングする余地があるってことだね。
589 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2012/09/27(木) 15:16:26.60 ID:bc9Ii6qT0
それでドコモのゲームプラットフォーム名はどれよ(・ω・`)・・・ドレドレ?
①『docomoゲームス』
②『ドコデモゲーム/docodemo@G』
③『モコドュー/mocodo@』
④『デュリー/dree』
⑤『コドモムシル/codomo~musiru』
⑥『oYa!nakase!/オヤナカセ』
624 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 16:08:05.00 ID:AIXnIRCH0
キャリアとゲーム制作会社が組めば、
モバグリはいらんw

629 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2012/09/27(木) 16:28:53.87 ID:M2bkpEEv0

633 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2012/09/27(木) 16:55:12.18 ID:HG2l0Qtm0
>>629
世の中は弱肉強食やで
640 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 17:16:41.61 ID:+evyduqB0
>>629
現代のおとぎ話きてんね
643 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 17:19:10.71 ID:WdOUi8pl0
>>629
食われる前にドコモ茸だけ食ってるな、きっと
630 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2012/09/27(木) 16:31:39.94 ID:iGIn6UbhO
株価ぺろんぺろんや!
636 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 17:09:48.32 ID:Q0xGh4QF0
11月からとか時期まで明記されててガセだったら笑うわこれ
649 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 17:29:56.68 ID:fxexgA+s0
コナミのドラコレ、バンナムのアイマス級のコンテンツが
ドコモに完全移籍したら今のグリモバなんて空箱になっちまうだろ
過去の据え置きゲーム戦争でも
ドラクエFFクラスのソフトがPSに移籍したことで任天堂が敗北した訳ですが
652 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 17:37:56.55 ID:AqRpFpME0
日経でスッパ抜いた記者は評価が高まる
これだけ株価に影響を与えたから
読売や朝日は悔しいだろう
661 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 18:01:19.50 ID:gMIiZzdE0
ドコモの手数料2割徴収なら、もっと規制を厳しくしても大丈夫ってことじゃね
規制強化の前触れかもしれん

コメント
コメント一覧 (1)