@n_factory ケネクリ3年ダヴィ8年の頃ですね!
— でぶへろんぱ。さん (@heroherogreen) 2013年1月28日
※ライブドアショックが発生した日の主な不動産流動化銘柄の引け値
先週暴騰してたバイオ銘柄が一点暴落し、不動産流動化銘柄がストップ高満開へ。バイオバブルから不動産流動化バブルへ流れた03年~07年を数日で演じてるかのごとき既視感。。。
— 哲戸☆次郎さん (@ted_70) 2013年1月30日
ストップ高からストップ安へ愛のバケツリレー、損した人につける薬の開発が急がれるスケールで新興バイオが総崩れ
バイオバブル全部くらった
— トトッチさん (@tototch0) 2013年1月30日
バイオ→不動産流動化関連、なのか。じゃぁ、クリードとパシフィックマネ、ダヴィンチとセキュアード、リサ・パートナーズとリプラス買おうかな!
— 楽天家業(FP)さん (@rakuten_kagyou) 2013年1月30日

@chemisuke_sikyo アーバンとかリサもありましたねw
— さくたろうさん (@god_Japan) 2013年1月30日
バイオの次は新興不動産かよ。つえー。ダヴィやクリを成り買いしてくる┏( ・_・)┛
— 26 boっとさん (@26ooo) 2013年1月30日
ケネすごい出来高。最後殴り合いで100万株いくか
— hiroさん (@hir_kad) 2013年1月30日
※ケネディクスのストップ高を巡る殴り合いをご覧いただいております
ケネのザラバ見てるとちゅら海水族館思い出すなぁ。ジンベイザメやら何やら色んなのが泳いでる。
— びーえむさん (@slottersbar) 2013年1月30日
@lowvan3 そんだけ抜ければ十分だろうこの野郎当たれ、当たれ、当たれええッッ!(っ`Д´)っっっ )3 `)・∵
— 岡三マンさん (@okasanman) 2013年1月30日
不動産株はチキンレースなんすよ。最後の最後にブレーキを掛けられたやつが勝者であとは全員崖に落ちるw
— dsan2000さん (@dsan2000) 2013年1月30日
まったくだw
— しっぽノノ(修行中)さん (@sippo_tuki) 2013年1月30日
ランキングがカタカナの不動産会社だらけ。民主党政権発足時には死にかけてた奴らばかりです。
— tadataruさん (@tadataru) 2013年1月30日
投資信託ですら1日で+3%取れる時代がきてる。定期預金なんてゴミカスやったんや!
— さたけさん (@hinata_hisa) 2013年1月30日
←バブルに売り向かって死んだ奴
— さかたさん (@qou___) 2013年1月30日
下げ相場では耐えられても、上げ相場にはついて行けないM体質の投資家です。
— freeze deer ニート(物理)さん (@freezedeer) 2013年1月30日
ケネの5年チャート見ると、ひょっとしたらひょっとするかもと期待させちゃうところがニクイな( ・ω・)y-゚゚゚。
— クマガイ ノブヒロN.Kさん (@78kuma) 2013年1月30日

バイオ銘柄が特売張りついてるとき 不動産銘柄が特買に ぼくらは特買をリレーするのだ 特買から特売へ そうしていわば交替でマザーズを守る 場が引ける前のひととき 耳を澄ますと どこか遠くで投資家の悲鳴が聞こえる それはあなたの売り玉を 誰かが全力二階建で拾ってしまった証拠なのだ
— 哲戸☆次郎さん (@ted_70) 2013年1月30日
●株のリレー(哲戸潤一郎)(´・_・`)
— 哲戸☆次郎さん (@ted_70) 2013年1月30日
@ted_70 時代は巡りますね……
— kazemachi2さん (@kazemachi2) 2013年1月30日
ケネディクスのwiki見たら同業他社の欄がせつなかった。
— ○田×男さん (@marutabatsuo) 2013年1月30日
※ライブドアショックから7年、2013年1月30日の引け値
コメント