首相、法人税率引き下げ検討指示 消費増税と一体 http://t.co/eM5nrA8Par
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkeionline) August 12, 2013
日経平均225、現物が14,000超え pic.twitter.com/nhuEraAYis
— さたけ (@hinata_hisa) August 14, 2013
首相が法人税減税の検討指示した事実ない=菅官房長官 http://t.co/SMWbkVlhde
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) August 15, 2013
麻生財務相、法人税減税の検討報道を否定「効果少ない」 http://t.co/Lw83hSGPTK
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) August 15, 2013
菅氏、麻生氏がダブルコンボを決めた模様
— katsuji (@gslab) August 15, 2013
【市況】ドル円は菅官房長官の「安倍首相が法人税減税の検討指示した事実はない」 とコメントした事、続いて麻生財務相が「今の段階で法人税引き下げの効果は少ない」と述べた事により 98.30 → 97.66 まで反落 #fx
— FXCM ジャパン証券 (@FXCM_Japan) August 15, 2013

見事な冷やし玉ワロタ
— ft (@ftk2401) August 15, 2013
これはwwww
— にしやん@亜鉛投機家 (@ni_shiyan) August 15, 2013
台無しだ。
— tadataru (@tadataru) August 15, 2013

日経平均のチャートすげぇよ。 なにこの槍ヶ岳
— yuki@塩漬け投資家 (@yuki476) August 15, 2013
めちゃくちゃな動きでゲソ。ハイパー乱高下でゲソ。
— QUATER9 (@clickclickcom) August 15, 2013
ま た 日 経 か
— 四方山饅頭 (@masuo_v) August 15, 2013
(´-`).。oO(また日経か・・・)
— やま(脱魂) (@yama_yfm) August 15, 2013
また日経か。お盆で書くことなくて苦し紛れだったってことか。
— カズミソ! (@kazmiso) August 15, 2013
法人税減税指示してない、ということだと株価は下がるよなあ。しかし、この時間差否定は何なんだろう。
— 田口 新 (@a10405) August 15, 2013
ホンマに高値追いで死ねる
— びり~ (@51065546296) August 15, 2013
法人税減税期待で日経は大幅反発したのにこれでは元も子もない。
— Killer Market (@killer_market) August 15, 2013
日経の飛ばし記事ほんと腹立つ マニュピレーションに加担してるのか?
— date kunihiko (@fgt_fgt_fgt) August 15, 2013
こんなの逃げ遅れたら死んじまう
— 全てはゼロに収束する (@kon66) August 15, 2013

ガセ日経に損害賠償請求したい
— たて融資第二部推進役 (@tate_it) August 15, 2013
値動きが高田純次ばりの適当さだなあ
— やまだ (@u2yamada) August 15, 2013
何日かの上げのあと、それをなかったことに下げをするのが最近の流行だそうで(-.-)ノ⌒-~
— akiharu000 (@akiharu000) August 15, 2013
まあ、日経の記事は9割が飛ばし記事なんで、なんとも言えんが、 株価は反応するので、馬鹿になって乗るのが正解なんだよねw
— ちきん何番@マダオ党幹事長 (@chikinumber1231) August 15, 2013
(´-‘).。oO(政府もなんでも『そうですよ~』って明かすことも無いとは思うけど…にしても酷いw
— 鷹鳩 (@takahato) August 15, 2013
日経新聞お家芸の飛ばし記事が元となったガッカリ感、安倍総理は今こそアントニオ猪木を経済担当大臣に任命するべきである。
— ひねもすのたり、のたれ死に (@moonlight_NTR) August 15, 2013
今日日経下げたけど新興指数下げてないのは新興は法人税払ってないところが多いからか!(白目)
— MetroSt (@miysAS) August 15, 2013
何日か後に「法人実効税率引き下げの首相指示はなかったが今後行わないとは言ってない」とか言い出すんじゃないの?
— ぶちょー (@ny_blackswan) August 15, 2013
一度決まった消費税率の引き上げでもひよって、未だに原発再稼働もできない安部政権に、これから何か政治的に困難な改革を期待するのは、どう考えても無理でしょう。利益団体を代表する自民党の先生方も軒並み当選したことだし。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) August 15, 2013
騰落レシオ:89.48・8月の平均騰落数:861/797・年間平均騰落数:848/777・値上がりの多い日/少ない日:82/71 ここ2日、13時過ぎからの買い仕掛けは今日は発動されず。 今月5度目の値下がり1000超。 今月は全面高か、全面安かの極端な相場が続く。
— 不識庵はろうきてぃ謙信 (@presso_g7) August 15, 2013
しかし昨日の後場上げについて行った奴って、小さいときに知らないおっさんにお菓子もらってもついてっちゃダメよ?って母ちゃんに言われなかったのかな?(´ω` )
— ふくり@日経レバ屋さん (@fukuri) August 15, 2013
さて、日経平均は三角保ち合い継続中もそろそろ煮詰まってきた所。明日以降、どうなりますかね。 pic.twitter.com/oIv4pnl579
— 楽天家業 (@rakuten_kagyou) August 15, 2013
日経が観測気球あげたんじゃなかったか? “@nikkeionline: 株安招いた麻生発言 法人税率巡り期待に冷水 http://t.co/51kAb7UajS”
— Masa (@Zoukers) August 15, 2013
官房長官「観測気球出して愚民の反応を伺いながら下げるので、スポンサー(大企業)の方々は安心して欲しい」 ※言ってない、言ってない
— 岡三マン (@okasanman) August 15, 2013
コメント
コメント一覧 (34)
下手したら人が死ぬんやで!
日経は掲載の経緯と再発防止策を公表すべき
日経新聞 ← ゴミ
いい加減こんなゴミ新聞読むなよ
お盆もちゃんと監視してる勤勉なトレーダーなら今日は爆益
日◯<東スポ
飛ばし具合
◯経>東スポ
日経の飛ばし記事のせいで政府の要人が釈明する事態に発展してんのに、
それを逆手にとって通貨・株価の乱高下を政府に責任転嫁するマスゴミ様。
ちょっと前も逮捕されなかったっけ記者?
社員全員インサイダーやりたい放題なんだろう
早く摘発しろよ、日本だけだぜ
まさかインサイダー情報のブローカーとしてお小遣い稼ぎしてないよね?
宮崎口蹄疫の時、畜産が壊滅状態になってくのに閣僚全員ガッツリGWとってたミンス内閣、その擁護とボロを書かないように統一してたアカヒ毎日ゴミ売りの中央三紙をよそに、東スポだけは現地の被害状況をずっと書き続けた数少ない紙なんだぜ。
嘘八百と?!で9割できてるが、1割弱は意外と硬派なんだぜ。
株価が上がるに越したことはないけれど、さりとてバブルを生み出しているという評判を避けなければならない以上、今下げるってのは普通あり得ない。ましてや設備投資減税等様々な減税措置が存在する今に至っては額面に固執するのはただのアホ。第一、アベノミクスが物価上昇をうたう理由は根源に労働者の名目所得向上があるからであってただ物価が上がればよいと言うわけではない。
消費税にしても駆け込み需要や増税後の買い控えが連続で発生する現在の挙げ方にいたっては論外というしかない。つーか金融関係者から需要が不安定に上下する事のリスクを指摘する声がないというのは間抜けを通りしてプリオン状態と言わざるを得ない。自説に固執して客観性が消滅している。
一部のプチバブル以外、景気は全く上向かなくったよな。
完全に放火魔が消防隊に火災の責任を追求してる状態。
酷すぎるだろ。日経。
日経はクソと言う事でしっかりとインプットしました
天丼するわけがないというね。
寧ろ、新規の正規雇用を渋る大企業は大幅増税位しても良い。
こういう捏造報道って犯罪に近い気が・・・
すぐマスゴミに騙される投資家もどうかと思うけど
嘘ついたら罰金であとウソでしたって言うのを目立つように記事にする
今回は日経の記事の方が正しく、
麻生副総理と菅長官に否定発言をさせたのは財務省で、
財務省は消費税を上げることに遁走しているらしい。
それ、継ぎ接ぎ臭くて嫌なんだよな。
研究開発費も人件費も元々控除対象なんだから普通に表面税率上げれば済む話。
※22
円高だろボケw
実効税率なんて国内でカネ使えば下がるんだよ。
国内でカネ使わないクソ企業なんてとっとと出てって貰って結構だぜ?
なんでおまいら控除のこと考えねーかなー。意味が正反対になるくらい違うぞ?