台風15号でうまれた名アナウンス 浅草線「行き先が決まっておりません」 京王線「4番線に雨風しのげる車両をご用意しております」 総武線「止まってる理由は5つあります」 京急線「帰れないのは私も同じです」 井の頭線「誠に残念なお知らせです」 中央線「行けるところまで行きます」
— 明目 輝子 (@ginbasa) September 24, 2011
【鉄道情報】首都圏の私鉄各社によりますと、15日夜から終電にかけては今のところ台風の影響はない見通しですが、16日については台風の進路によって、朝から影響が出るおそれもあるということです。このため16日の運行については、朝の始発が出発する前の時点で判断するとしています。 #nhk
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) October 15, 2013
【驚愕】京王線の明日の運行予定を調べようとしたところ、とんでもない提案をされる事案 pic.twitter.com/0gb5vlYVd4
— 明日、 (´97д46`)で高尾山へ (@keioTc9755) October 15, 2013
車掌さん「本日、このような天気の中、遅くまで通勤・通学おつかれ様です。明日は、台風接近の為、首都圏の電車は始発から大幅に電車の本数を減らします。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。くれぐれも(強調)明日の朝は、いつも通り電車が動くと思わないでください。」 鉄道会社も必死や。
— スフィア (@spherera) October 15, 2013
第一 サラリーマンは来ないといけない 会社に来てなんぼ 決死の覚悟で http://t.co/d9z7dJ0j93
— 瀬戸内着床 (@Mekajiki) October 15, 2013
10年に1度の台風 VS 10年に1度も有休取らない社畜
— 私がui_nyanだ (@ui_nyan) October 15, 2013
台風よりこいつの方が心配になってきたwww pic.twitter.com/cPhAx9HJIX
— くりっぷ (@culipsan) October 16, 2013
首都圏JR壊滅 pic.twitter.com/4zxwLvPbfj
— はいん (@reisacker) October 15, 2013
きもい( pic.twitter.com/foE5hcgM5u
— Kojicstage (@kojicstage) October 16, 2013
JR東アナウンス「…東京方面にまいります電車は東急さん京急さん含めて、ございません!!!(ドヤァ」
— 金曜日 (@autumnfriday) October 16, 2013
ドヤァじゃねーよ
— 金曜日 (@autumnfriday) October 16, 2013
総武線乗り換えできる駅について電車の扉が開いた瞬間、ホームにいる駅員さんが「総武線はとまってまーす!こないでくださーい!」 来ないでってwww
— 天田かける (@xxkakezanxx) October 16, 2013
小田急登戸駅「小田急線全線運転見合わせしております!町田方面のお客様は田園都市線をお使いください!」田園都市溝の口駅「東急線は全線運転見合わせしております!町田方面のお客様は小田急線をお使いください!」 \押し付け合い/
— とーこ@跡部様感動をありがとう (@toko5921) October 15, 2013
京浜東北線で、駅員がしきりに京浜急行電鉄への振替アナウンスするのが、一次請けが下請けに丸投げする感じが強い。
— Shirohige(港区~横浜市) (@shigehiro) October 15, 2013
京浜東北「京急に振り替えてください!」 京急「京浜東北に振り替えてください!」 _人人人人人人_ > デッドロック < ‾Y^Y^Y^Y^Y^Y^‾
— のそよJAPAN (@Narukatsu201new) October 16, 2013
小田急アナウンス「田園都市線はホームページを確認したところ運転を見合わせているとのことです」 確認方法ェ…
— あかぅー (@akawoo) October 15, 2013
京王の車掌「4分ほど遅れての到着です。お急ぎのところご迷惑をおかけしました」って周りは遅延どころか運行してないところばかりなんですがw
— ぢゅの (@juno0630) October 16, 2013
武蔵野線の駅アナウンス「電車を見合わせてる理由としましては、台風の影響ということです」 ホームに居る人たち「知ってるわwwwwww」 っていう茶番なう
— ちあきんぐ! (@3910_ruuuuo) October 16, 2013
『どの鉄道会社を使っても都心へは行けません』と菊名駅の駅員さんのアナウンス。 DJポリス並みに面白いw
— Yuya Higuchi (@9srbs294) October 15, 2013
駅員さんのアナウンス『京急はもう動きません!多摩川渡れません!』わかりやすいw
— なつき☆ (@66_dr_yfm) October 15, 2013
山手、隣接マンションの窓枠が破損し落下、線路支障物は撤去完了したけど、残りがカッター使って撤去しないと危険な状態なのでまだ動けなそう。振替乗車もあわせてご利用くださいとのこと。
— 二式/レシプロ@東2ト22b (@rec7_2sk) October 16, 2013
放送の内容が微妙に変わったぞ エンジンカッターから電動カッターに…
— 二式/レシプロ@東2ト22b (@rec7_2sk) October 16, 2013
山手「新しい情報が入りましたのでお知らせします!落下したのは近隣マンションの窓枠ではなく、ベランダ本体とのことです!また新しいことがわかりましたらお知らせします!」そwwwこwwwかwww
— 二式/レシプロ@東2ト22b (@rec7_2sk) October 16, 2013
山手「まだ動けません!徒歩で副都心線東新宿駅は13分から15分、徒歩で高田馬場駅は30分、新宿駅までは35分ほどかかります!ちなみに中央総武緩行線も停止中です!」
— 二式/レシプロ@東2ト22b (@rec7_2sk) October 16, 2013
東急車掌「台風の影響で現在止まっておりますが、左手に虹がかかっております」 わろたw
— なお (@naokuma6s) October 15, 2013
「南浦和に1台だけ!大宮に向かう電車がおります!」ってなんだよ人類最後の希望かよ
— ごはんかいじゅう (@14ban) October 15, 2013
自分「電車止まってる?」駅員「すみません」自分「いつ頃動くかな」駅員「すみません」自分「単に運行状況を聞きたいだけであって、天災に対して謝罪を求めてるわけじゃないんだけど」駅員「そう言って頂けるのはお客様ぐらいです」・・・いつの間にかこの世の闇見学ツアーに参加してしまったようだ
— ちょうろお (@tyourou_) October 15, 2013
駅のホームにまで水が豪快に吹きかかってて「なんだここは、イルカショーの最前列か!」と突っ込みを入れたところ、先程の卑屈駅員君が辺りにがばからず大笑いする事案が発生・・・あの人いろいろヤバくないかw
— ちょうろお (@tyourou_) October 15, 2013
車内アナウンス「この電車は動く準備はできているんですが、司令室からの連絡がきていないので動くことができません」 wwww
— まなみ (@manami2411) October 16, 2013
千代田線車内放送「だだ今乗車率300%となっております」 300%!!!!!
— 川村謙太 (@GeorgeKawamura) October 16, 2013
ホームに電車が入ると、待っていた人々は「やっと電車がきた」と安堵に顔を綻ばずんだ…でもそれも束の間。段々と悲壮感漂う顔つきになる。気づいてしまったんだ…もう自分が乗れる隙間なんてどこにもないということに。絶望と羨望と憎しみの顔に見送られ、僕らはまた次の駅で同じ事を繰り返すんだ…
— azuma (@bk_azuma) October 16, 2013
_人人人人人人人人人_ > 27号のお知らせ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/vlbPMoII7w
— モチヨ@ポケモンなう (@mochi_lv2) October 16, 2013
コメント
コメント一覧 (45)
「今年は(自主避難は)3回目。毎年事前に逃げてる。」っていうセリフに長生きの真髄を見た。
現場は大変なんだろうけど
そのくらい気象庁は警告を出していた
頼もしいな
ほんと命だいじに…!
お腹痛い
>2013年10月16日 16:20
おかげで1時間近く南武線で登戸~武蔵小杉~溝ノ口~登戸~武蔵小杉~溝ノ口~登戸と彷徨ったじゃねえか!
お疲れさま
張り切らなくても良かったのに
自分は徒歩通勤だからぜんぜんピンとこないんだけど。
全く見当違いなことを言ってるのが※21
はばかる(憚る):遠慮する
たばかる(謀る):だます、たぶらかす
あさっての方向に飛んでっちまう奴もいるし
宿直って単語知ってる?
利用者の皆さん、お疲れ様でした。
しかし、こんな時でも仕事をしていた宅配便がいたことも忘れないでください。
これ先月大阪行ったときに自分も言った。謝罪しても怒鳴り散らすキチがいるんだもの仕方が無いよね。
普段の日曜は5,6分遅れてるのになw
9月の直撃の時、黒猫さんが強風強雨の中で台車を引いているのを見ました。
本当にご苦労様です。普段のお礼では伝えられないほど有難く思っております。
笑い話ですんでいる間はいいけど。 やっぱ利用者が外出はあきらめて利用客極小化するのが相対的にいちばんマシやで。