どこまでがヒヤリハット不動産で、どこからが完全にアウトなのか理解できない。
#ヒヤリハット不動産
— あくのふどうさん (@yellowsheep) 2014, 9月 12
※前回のヒヤリハット報告こっちまでドキドキしてくる不動産界隈のヒヤリハット報告 http://t.co/B9Am9aWTWC
— 全力2階建 (@kabumatome) 2014, 9月 11
所属している会社としてではなく、個人として念書を書かされそうになる。 #ヒヤリハット不動産
— コンドル君 (@condor_kun) 2014, 9月 26
宅建免許を持っていないブローカーが存在し、億単位の取引に絡んで、手数料を請求してくる。#ヒヤリハット不動産
— はなたんまん。(新年早々閉鎖モード中) (@Kinghaya) 2014, 10月 24
当社から物件を購入した、上場企業のIRに掲載された取得費用に、億単位の使途不明金が加算されている。#ヒヤリハット不動産
— 泪橋不動産 (@kenkenkaz) 2014, 10月 3
自分の手がけた案件がブラックジャーナルにがんがん追求されてる。#ヒヤリハット不動産
— あくのふどうさん (@yellowsheep) 2014, 10月 9
仲介手数料:X円(Y円*3%)
アドバイザリーフィー:X円(Y円*3%)
と併記された業法違反を隠す気がまるで無い仲介からの請求書
#ヒヤリハット不動産
— コンドル君 (@condor_kun) 2014, 10月 24
海千山千のブローカーたちの溜まり場と化している場末の宅建業者に行ってきました。
私『不動産の前のご職業は?』
A 『えっ!?商工ファンド。』
#ヒヤリハット不動産
— 松涛しんじ (@shinji89real) 2014, 12月 8
不動産市況が悪化して「この会社はヤバい!泥舟だ〜」と転職して華麗に危機を回避したはずが、転職先の方が先に傾いた。 #ヒヤリハット不動産
— (喰) (@389_REBOOT) 2014, 11月 25
とにかく老いも若きもノリだけで仕事してるヤツが多すぎる。
#ヒヤリハット不動産
— あくのふどうさん (@yellowsheep) 2014, 10月 24
契約前日に海外在住の前面私道持分共有者の通行掘削承諾が取れていないことが判明 #ヒヤリハット不動産
— みくぴっぴ (@MIQ_39) 2014, 12月 2
案内ないと詰められるから、エア案内して帰ってきたら、上司が「お客様にお礼が言いたいからお客様の携帯を教えろ。」#ヒヤリハット不動産
— セラ義 (@emoyino) 2014, 12月 4
新人の人権が名刺入れに入る程度
#ヒヤリハット不動産
— 新宿シュガーレス (@Sugarless_kid) 2014, 12月 2
だいわはうちゅから不動産販売に転職したての猛者が一言「この会社には怒声が足りない。」 #ヒヤリハット不動産
— セラ義 (@emoyino) 2014, 12月 2
2005年頃、わざわざ大阪から四人連んで上京して超有名詐欺物件に俺の名刺コピーを付けて後ろはいるからブリッジしてくれって会いに来たオッさん達は今何をしてるんだろう? #ヒヤリハット不動産
— びと (@sachunpapa) 2014, 11月 13
年の瀬のご挨拶に伺った地主さんの所有地の壁に幸福実○党のポスターが貼ってある。 #ヒヤリハット不動産
— kazuo57 (@kazuo57) 2014, 12月 15
「この物件、家近いでしょ。明日出社前に写真撮ってきて」と所長から渡された「価格未定」の物件概要、よく見たら自宅 #ヒヤリハット不動産
— みくぴっぴ (@MIQ_39) 2014, 12月 2
地主さんが寝ないで考えた物件名称が、スペルミスされて館銘板に刻まれている。 #ヒヤリハット不動産
— kazuo57 (@kazuo57) 2014, 10月 7
自動車に乗って物件を眺めていると「オヤジきますんで。」と移動を命じられる。 #ヒヤリハット不動産
— セラ義 (@emoyino) 2014, 10月 22
不動産屋になって得た知識は、どこにどこの事務所があるのか。#ヒヤリハット不動産
— はなたんまん。(新年早々閉鎖モード中) (@Kinghaya) 2014, 9月 17
先日のドリー◯ハ◯ス、レポーターに「何階建てですか」と聞かれ、施主が狼狽えながら、「し、申請上は◯階建てですっっ」と答えるシーンに興奮。#ヒヤリハット不動産
— 泪橋不動産 (@kenkenkaz) 2014, 10月 14
競売寸前の売主さんから相談された、5年以上放置されているという西川口にあるハトのマークのス◯イコート。
内見しに行ったら、ベランダ開けっぱなし&20羽程のハトさん達に占有されていた。#ヒヤリハット不動産 pic.twitter.com/3hjrXrYjij
— leia (@m1326m_leia) 2014, 12月 12
地図に残る仕事をしたいといっていた先輩は、最後に大島てるに載ることができたのか、できなかったのか。#ヒヤリハット不動産
— 泪橋不動産 (@kenkenkaz) 2014, 11月 8
コメント
コメント一覧 (14)
本にしても内容なさそう
世間的にはなんてことのない雑談レベルのはずなのに
きちんと答えようとするとヤバいということは往々にしてあるな
やかましいわ!
株と言うより不動産でのんびり暮らしてアフィでも稼ぎ・・・優秀。
RIETでもなければ、ネット取引が未来永劫入り込めない億単位の現ナマや小切手が飛び交うアッパーな人たちの独壇場になりがち。
なんでか売ったり買ったりしてる人が居る点では不動産も株も同じやな