失点するわな pic.twitter.com/biZ24h8muq
— みっどちあん (@Midspec) 2015, 3月 2
誰がホームベース守るんだよ
— HREG (@hreg919) 2015, 3月 2
とりあえずキャッチャー落ち着け。
— みずさーや (@miz_sa_ya) 2015, 3月 2
人材不足なんですかね、、、
— かるぴす (@TigersCalpis) 2015, 3月 2
レフトフライをショートがとりにいくチーム pic.twitter.com/OLPGyiGmMP
— 。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
(@nagato_city_bus) 2015, 3月 3
自分の仕事の範囲外の事もしなきゃいけないんだろうなあ
— ふらいでーひらおか (@furipika0033) 2015, 3月 2
パーフェクトクローザーかな?? pic.twitter.com/pVfcpyKc3Y
— ひょうぶ (@hyobuhara) 2015, 3月 3
もともと激務のキャッチャーがセンターフライを取りに行っている間、他の社員が何をしているのかが知りたい。とてもブラックな予感がする。
— Kan Kimura (on DL) (@kankimura) 2015, 3月 3
新しいことをどんどん(会社の予算で)新人にやらせて経験値をためようぜ、って意味でのポジティブな適材適所放棄ならいいんだけど、大抵はエーゴが堪能なのに能力を腐らせてるとか、簿記持ってるのに営業ドサ周りやらされてるとか、概ね世の中そんなもんだ。
— 積田 高久 (@111_1111) 2015, 3月 2
さっきの会社さん、資本金50億円、単体売上3,400億円、創業95年、二部上場の老舗商社だって。めちゃめちゃ地に足が付いてる大手企業なのに、あやしげな新興ベンチャーみたいなコピー、もったいないね
— ヤーマダ君 (@Shibagaki_0701) 2015, 3月 2
3月1日、16卒就職活動解禁!東京、京都、広島、金沢のイベントに参加。延べ数百名の学生が弊社のブースに参加頂きました。ご来場ありがとうございます!! pic.twitter.com/2iC6UY8JRj
— 三谷商事株式会社 新卒採用 (@mitani_saiyou) 2015, 3月 1
正しくは、センターフライをキャッチャーがとりにいかねばいけない(とりにいかされる)会社、のほうがしっくりくるような気がするな。
— 蒼崎 誠一郎 (@StudioARK) 2015, 3月 3
三谷商事のセンター pic.twitter.com/GBFgol3CpP
— 副主将GG-大松TOMMY (@yogi_god334) 2015, 3月 3

コメント
コメント一覧 (27)
学生のバイト同士でこの会社には入りたくないなってよく話題になってた
店長はひどいときは月に1、2回しか休みなかったしな
センターに限らず何でしょ?
その点だけでも会議で言いたいことが言えない社風かもしれない、上役に考えなしが多いかもしれないという不安を抱けるな。
この会社が出資しているケーブルテレビのせいじゃないかとか噂になっていたな。
地元では威張り散らしてるイメージで評判は良くなかったよ。
まあガサツな体育会系で
勉強も中の上くらいだったから
そいつには合う環境なのかもしれんが
それなりの規模の上場企業がこれはたまげたもんだが
そのキャッチャー、頻繁に交代する。
企業体質がよくても、学生は有名企業しか見ないから地方の地味な会社は最近はこのくらいしないと人が集まらないんでしょうなあ。会社もわかってて冒険してるんだからわかってやりなよ。
置かない超合理主義だろ察しろや
金井学園(福井工大の経営元)が第三のテレビ局を開局しようとしてポシャッたんは、
系列局に入れてとお願いしたTBSに「福井のおもりなんかしたくない」とお断りされたからやで・・・
そのフォローをするコメから溢れる社畜臭。
横の連携も無い企業なのか?
ピッチャーとキャッチャーは兼任です。