そーせい 2/19 買収資金としてみずほから200億無担保借入 6/10 みずほがレーティング目標株価9,750円 6/30 B/S現金68億 9/30 200億返済日 デットオアエクイティ
— えぬ (@enuu_) 2015, 8月 30
2015/09/01 15:30 そーせいグループ 新株式発行及び株式売出しに関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120150901488890.pdf![]()
そーせい PO発表 新株発行…228.25万株 ・国内…165万株 ・海外…63.25万株 OA売出…24.75万株 希薄化…18.34% 調達資金使途(約127.55億円) ・Heptares社買収に伴う短期借入金200億円の返済資金に一部充当
— 矢澤にこ (@nicoDisclosure) 2015, 9月 1
みんな予想はしてたけど、ドSすぎるタイミングできたねw
— にしやん (@ni_shiyan) 2015, 9月 1
今のうちに資金調達しないと、あと5~6年できなくなるかもしれんからね。
— カズヘッズ (@kazmiso) 2015, 9月 1
どーせ中止するんでしょう?
— パイナップル食べ太郎 (@joggingbeer) 2015, 9月 1
そーせいはノジマみてタイミングというものを学ばなかったのか
— じゅんの (@kabu_sally) 2015, 9月 1
それにつけても、そーせいの公募増資発表はヒドイ仕打ちです。田村社長はヘプタレス買収資金の返済方法にあたり「公募増資はしません」と言っていたと記憶しています。
— 31 (@investment31) 2015, 9月 1
2015年2月23日(月)開催のオンライン個人投資家説明会の模様(音声のみ)
http://www.c-hotline.net/Viewer/Default/SOSEb703766468174d0fb97c07890a7f5f30
47:45から
・質疑
「みずほの借入金200億円は本年9月末までに一括返済することになっておりますが、どのような方法で返済する予定ですか?増資をして返済するのですか?」
・応答
「色んな方法、ありとあらゆる方法を考えております。基本的に言えることは、とにかく希薄化をなるべく抑えたかたちで最善な方法での返済を検討中で、時期が来れば当然発表します」
「一つだけハッキリ言えますのは、公募増資はしない方針であります」
つーかマジ話返せそうにないみずほ銀行からの借金をみずほ証券に株売り捌かせて返済ってどうなん…
— 矢 (@Ya86xx) 2015, 9月 2
そーせいの某掲示板で、「悪材料出尽くしで明日は上げ」とか書いてあって息できなくなるほど笑った。
— Inside+Outside→Zone (@r_y_o_u_t_i_n_e) 2015, 9月 1
胸を打たれるヤフー掲示板の書き込み その1
胸を打たれるヤフー掲示板の書き込み その2
http://textream.yahoo.co.jp/message/1004565/4565/55/569
胸を打たれるヤフー掲示板の書き込み その3
http://textream.yahoo.co.jp/message/1004565/4565/55/567
胸を打たれるヤフー掲示板の書き込み その4
http://textream.yahoo.co.jp/message/1004565/4565/55/962
胸を打たれるヤフー掲示板の書き込み その5
http://textream.yahoo.co.jp/message/1004565/4565/55/957
胸を打たれるヤフー掲示板の書き込み その6
http://textream.yahoo.co.jp/message/1004565/4565/55/1011
胸を打たれるヤフー掲示板の書き込み その7
http://textream.yahoo.co.jp/message/1004565/4565/55/1049
胸を打たれるヤフー掲示板の書き込み その8
http://textream.yahoo.co.jp/message/1004565/4565/55/1035
http://textream.yahoo.co.jp/message/1004565/4565/55/1053
誇り高きナンピン戦士 pic.twitter.com/zU7Eir3IzO
— Ken(労働雀)@株現物勢 (@Sinkoudaisuki) 2015, 8月 16
— にしやん (@ni_shiyan) 2015, 9月 1
— ひがしやん© (@ni_shiyan) 2015, 6月 4

コメント
コメント一覧 (30)
気に入った。
買うのは最後にしといてやる
詐欺じゃないのかと思うんですけど、訴えたら勝てますかね?
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
ぜひやってみてください。
たぶんここでも取り上げてくれることでしょう。
マジで発狂するよ株主www
毛利敬親「そーせい!」(大河ドラマファン)
マザーズバイオは応援している株主を平気で裏切るようなことばかりする
もう買うな、会社と株屋が調子に乗るだけだ
別のバイオ銘柄に裏切られて大損して大分資産が減った俺からの忠告だ・・・
まぁ、STAP騒動みても、医療より金勘定が得意な人が多いのに気づく。
算盤弾けば増資やった方が得だと出るんだよね
つまり、来年から、再来年から、百年後からでも可能ということ!
ショック受けて半額になったことがある貧弱株主層だから
10倍の今回はどんなことになるんだ…
信者が気持ち悪いのと
泥沼過ぎたから見切りつけて逃れてよかったわ
背伸びして相手を飲み込む企業は危険だって事だね
石塚硝子も注目か
裁判できるんじゃないの?
「公募増資はしない」ではなく「公募増資はしない方針」なら
今はしないつもりで考えてるけどぉ〜
くらいの意味になるのかも