週刊現代、怖い見出しが並んでる。『この株安と円高はもう止められない』『老後資産を直撃!マイナス金利はこんなに恐ろしい』『中国経済本当に大崩壊』
— つぶやき黒ちゃん(・ω・) (@nouvellevague21) 2016, 2月 14
孫正義、怒りの5000億円自社株買い。自社株が安すぎると激おこ
— 26(じろ) (@26ooo) 2016, 2月 15
2016/02/15 16:00 ソフトバンクグループ 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ
http://cdn.softbank.jp/corp/set/data/news/press/sb/2016/20160215_01/pdf/20160215_01.pdf
・経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行するため
・負債調達ではなく、保有資産の売却資金及び手元資金を充当する予定
禿激おこを髪型の似てるペッパーで表現 pic.twitter.com/vo2TmFpf6b
— むつら (@mu2la) 2016, 2月 15
激おこのイメージ「負債調達ではない5000億円ぽっちの自社株買いだけど、本音は更に5000億円を銀行から超低金利で借りて計1兆円の自社株買いしたいんじゃ」
— 26(じろ) (@26ooo) 2016, 2月 15
低金利なら借金返済は後なんですね
— マグ倫 予想屋&料理研究家 (@Mag_rin31) 2016, 2月 15
株価が経営に大きく関係するとこは本気度違うな
— まるたばつお (@marutabatsuo) 2016, 2月 15
何売るんだ、アリババ株?
— 八九寺直家@沖波堀 (@ukonminazuki) 2016, 2月 15
本当なら安いところ無限買いして後で買ってました報告出来るならそれが1番いいけど、自社株買いでそれは出来ないのが残念。
— GSR (@gslab) 2016, 2月 15
※株価3000円×167万株≒約5000億円ソフトバンクの自社株買いは3000円想定なんだけど、今の株価から30%ディスカウントを前提とするのはいいのだろうか。あくまでも上限なのでいいのかもしれないが、数字だけが先歩きしてしまいそう。
— Bear&Salmon Capital (@BearSalmonCap) 2016, 2月 15
前回の1200億円の自社株買いは発表してから6営業日で終了してしまったので、今回の自社株買い効果は単純計算でその4倍の1ヶ月間くらいでしょうかね。世界株式がさらに下がるともうちょっと早期に終わってしまう感じもありますが。
— 名もなき投資家 ♥ (@value_investors) 2016, 2月 15
アローラの含み損救われるの?
— M1エイブラムス&グイドくん (@nobi1abrams) 2016, 2月 15
株の含み損が辛くなったときは、600億円の借金で買ったソフトバンク株の含み損生活に耐えるニケシュ・アローラさんのことを思い出してほしい https://t.co/8elguexU1j
— 全力2階建 (@kabumatome) 2016, 1月 21
どうもニケシュさんのための自社株買いとしか思えない・・・(そうじゃなければここまで放置はしなかったはず)
— 名もなき投資家 ♥ (@value_investors) 2016, 2月 15
アローラ「ハゲの事信じたのにこれかよ、ほら自社株…ね?」
— 桐たんす (@kiritansu) 2016, 2月 15
ハゲ「」
孫正義が安値で売却したりして
— 矢 (@Ya86xx) 2016, 2月 15

コメント
コメント一覧 (24)
そりゃ、UFJ4% ドコモ2.81% KDDI2.39%
今の株価でも高いじゃん。
スプリント駄目、中国リスクのアリババ。
なにか、売りがあるのか?
だよなぁ
安いというならもっと配当出してみろって話だよね
すげー話
大丈夫か?
回り続けられなくなったら終わり
インフラ屋なんだから。
孫正義社長がその保証人になっている、これを当局が株価操作の疑いで内偵しているというような
bj誌の報道が昨年あったけどその後どうなったのかな。詳しい方教えて。
飛ばし記事かとも思ったが、今回の動きをきくと症状が進んでいるような気がする。
結局自社株買いで全然取得しないところなんてザラにある
約14%の押上要因になるから1株3400円は期待できるんやで
株主さんへの大ボーナスや
>>>現在値4400円<<<
一生博打を打ち続けないと死ぬ
ソフトバンクはここ最近自社株買いしているけど、以前は自社株買いだけを発表して結果は0株というのを毎年続けていました。
近年は本当に買っていて驚いています。
5100円S高張り付きはさすがに??
5千円より上で禿が買い支えるとは思えんがなぁ
地合いの問題もあるけど禿神話にもさすがに陰りが出てきたんじゃ?
ファナック・ユニクロ・禿の日経吊り上げ三兄弟も
揃って業績不安で暴落してるしなぁ
そう…そのまま飲み込んで。僕のを口に含み孫…
だからなあ孫さん。この30年、ずっと業種を変えながら勝ち続けてきた。
次はでんきだろ。あれはコケるぞ。
ランキング見たけどソフトバンクはけっこう高い。
値段で勝てなきゃ絶対勝てないよソフトバンクは。
なんであんなに高いんだ。マーケ部門勘違いしてるんじゃないの。
孫さんもこんな大砲は何度も打てねえよ。
いまの石油安や中国不況で、5000億なんてはした金にしかならん。
もっと抜本的に本業をやらんと。
お師匠の藤田田さんも最期は経営不振で会社を追われたけど、その気配がプンプンする。
実際、若者もアイフォン(大手)買ってるから今は安心だけど。
俺なんかNTTぷららフォンで月3500円で使い放題だぞ。
アイフォンユーザーがアホにしか思えん。
年間で6万以上変わるだろ。
その価値が本当にアイフォンにあるのかね?
あなたがキャリアユーザーとの関わりを完全に断つとかして(会話もしない)、キャリアユーザーを減らしたりしない限りこの状況は変わらないよ。