リツイートされがちな記事
    最近の記事
    社内10人で仲良くインサイダー取引疑惑のモルフォ、うち1人の取締役が証取委から勝訴を勝ち取る
    アメリカイナゴことロビンフッダー、単なるゲーム小売チェーンのゲームストップ(GME)で猛威
    コーエーテクモ、本業のゲームも副業の資産運用も無双状態
    日本屈指の天才曲げ師、コロナ感染者数さえも怖いほど曲げにかかる
    保険クリニックのアイリックコーポレーション、「ダイヤモンドZAiの10倍株ランキング第5位に選ばれた」と嬉しげにお知らせ
    鬼舞辻無惨さまみたいな威圧感の人、証券リテール営業から多数の目撃証言が寄せられる
    UUUMにマホトショック、喜んで迎え入れたワタナベマホトさんの怒涛の展開に終始振り回される
    UI/UXデザインのグッドパッチ、上場半年ちょっとの速さで希薄化9.99%の株券印刷
    GPIFのCIOからテスラの社外取締役へと渡り歩く水野弘道さん、ガースー政権内での暗躍疑惑にお気持ち表明
    社長と副社長は双子姉妹、腐女子・夢女子ゲームのCOLYが中々お目にかかれない資本構成で上場へ
    ジョー・バイデン大統領誕生、トランプ去っても米株は最高値更新
    医療用ガウンでストップ高のヤギ、誰かが東証閉店14秒前に売り爆弾投下
    新電力業者56社、卸電力市場の高騰による負け確定はノーカウントだと経産省に泣きつく
    家入一真のCAMPFIRE(キャンプファイヤー)、元役員のド競合クラウドファンディングサービス立ち上げに懐の広い大人の対応
    宇野澤組鐵工所アポなし突撃訪問の人、40万円を4億円にした実力で外野の批判を黙らせて上々の書籍デビュー
    九州の注文住宅メーカーLib Work(リブワーク)、チャンネル登録者数1万人突破が嬉しすぎて記念株主優待まで実施してしまう
    大幸薬品の情弱向け雑貨「クレベリン」、世間の批判を尻目に小中学校の学内へ進出する模様
    家電量販店ノジマ、総務省推進「スマホ乗り換え相談所」に早くも便乗
    DLEの不自然な値動き、大阪・朝日放送の社員によるインサイダー取引だった
    ゲーム屋のケイブ、株主待望のライブ配信アプリを単なる占いアプリに劣化させる逆サプライズを演出
    豊田通商、人事採用の都合上「総合商社」だった(貸谷伊知郎社長の本音と建前により判明)
    サイゼリヤ、堀埜一成社長の「ランチ自粛ふざけんな」発言に負けるなサイゼ応援買いみたいなやつ入る
    KDDI、国策を踏まえた料金プランで過去の汚名返上(株価はほぼ無風)
    バンダイナムコに謎の火柱、暗に輿水幸子推しを仄めかしたイーロン・マスクが火元か
    日本のプレイド、ロイター通信が米国のプレイドと勘違いしてしまいイナゴタワー建設
    末期のハコ企業テラ、誰かが誰かに相場操縦を匂わせる怪しい音声が流出
    ソフトバンク「ブチ切れ」楽天「否定」、ソフトバンクから楽天モバイルに転職した社員が産業スパイ容疑で逮捕
    一部の新電力業者とエネチェンジした契約者、発電量不足で窮地に
    吉村大阪府知事、未だにイソジンと大阪ワクチンの両面待ちと判明
    みずほの塩漬け14年物、コロナバブルの最中に発見される
    上場企業の体を成してるか怪しいテラ、恥ずかしい改善報告書を提出して当面の上場廃止を回避
    ドル建て日経平均、緊急事態宣言を燃料に円建てより一足早く史上最高値を更新
    長谷川耕造のグローバルダイニング、協力金が端金すぎるので緊急事態宣言に従わず平常営業を表明
    アサイーより株券印刷に力を入れるフルッタフルッタ、アサイーがコロナと株価に効くのかトロント大学と実証実験へ
    自治体向け電力供給事業が主力のホープ、価格変動リスクをモロに被り希望と信用を失う
    NYダウ、米英戦争以来209年ぶりに連邦議会が占拠されても安定の最高値更新
    コロナ新薬の話が全て消し飛んだテラ「資本業務提携先の会社がお金を支払わないまま当社の株を第三者に譲渡してしまい連絡がまったく取れません」
    日経平均の芸能人アノマリー、板野友美さん結婚に申し訳程度の反応
    自称・MBAホルダーで脳科学者の上岡正明さん、YouTube煽り動画でまんまとイナゴを集結させることに成功
    一人のチカラで日経平均を動かせる男、コロナに使い捨てカイロが効くトンデモ説を唱えて当然のごとく株まで動かしてしまう
    ガースー内閣と日本屈指の天才曲げ師、大発会から緊急事態宣言を巡り激しいせめぎ合い
    オンラインクレーンゲーム詐欺疑惑のサイバーステップ、強気な反論むなしく社員がねとらぼ経由で内部告発
    五洋インテックス元社長の梅野拓実さん、オーベン(旧アイ・シー・エフ)元社長の小野高志さんから不穏な公開尋ね人
    東京都の新型コロナ感染者、大晦日に4桁乗せの見事な掉尾の一振
    コロナ禍の大納会、ジェットコースター相場の締めくくりは地味に終了
    パソナグループ会長の竹中平蔵さん、「竹中平蔵の平ちゃんねる」を立ち上げるもすぐに低評価で膨れ上がる
    ひらまつ創業者・平松博利さん、上場企業を中小企業のオーナー経営者みたいに私物化(外部調査委員会の調査報告書で判明)
    相場格言「買いは家まで売りは命まで」、ウィルソン・ラーニングワールドワイドがリアルに醸成中
    鬼滅バブル最高潮、映画「鬼滅の刃 無限列車編」が興行収入歴代1位を奪取
    ガースー内閣の支持率、発足3ヶ月で早くもデッドクロス
    カテゴリ
    不動産・住宅・REIT・建設 (367)
    投資家・デイトレーダー・経営者・創業者 (446)
    航空・鉄道・運輸・海運 (264)
    証券・金融・外資系 (271)
    ゲーム・アニメ・コンテンツ・アプリ (490)
    IR・決算・業績予想・株主優待 (496)
    東証・証取委・金融庁・監査法人 (103)
    TOB・M&A・MBO・買収 (111)
    FX・為替・仮想通貨・キャッシュレス決済 (184)
    半導体・機械・技術・部品・ロボット・テクノロジー・人工知能 (101)
    モバイル・PC・スマホ (114)
    仕手株・低位株・イナゴタワー (114)
    ファンド・投資信託・社債・年金 (88)
    日本銀行・金融政策決定会合・日銀総裁 (72)
    IPO・上場ゴール (320)
    電力・原発・発電・エネルギー (238)
    日経平均株価・225先物・CME・SQ (307)
    海外・中国・EU・米国・FRB (339)
    ほのぼの・感動・炎上・もはや株とか関係ない (300)
    芸能・スポーツ・文化・芸術・YouTube (297)
    このIRがすごい!・管理人適時開示情報 (41)
    粉飾決算・強制調査・監理ポスト・上場廃止 (180)
    誤発注・アルゴリズム取引・インサイダー取引・風説の流布・相場操縦 (143)
    家電・小売・商社 (259)
    IT企業・ネット企業 (223)
    SNS・ヤフー掲示板 (120)
    アパレル・ファッション・ブランド (200)
    日本経済新聞・四季報・TV・CM・広告 (226)
    政治・選挙・国会・政局・官僚・霞ヶ関 (249)
    事件・事故・裁判・天災・自然 (327)
    外食・食品 (361)
    バイオ・医療・介護・サイエンス (266)
    大株主・大量保有・5%ルール (111)
    国債・JGB市場 (33)
    地域・社会・都市・地理 (130)
    ブログ内検索
    その他
    プライバシーポリシー
    • Twitter
    • Facebook
    • About
    • Extra
    • ▼▲Menu

    市況かぶ全力2階建

    盛り上がった株ネタや震える材料を紹介しています


    2016年02月14日

    バレンタインデーのチョコレート、負担付贈与説

    カテゴリ:
    ほのぼの・感動・炎上・もはや株とか関係ない

    今日私に起こった悲劇です。 pic.twitter.com/jCOEJDRjTp

    — さんばんめ (@threee03) 2016, 2月 13

    バレンタインの法的性質は、負担付贈与契約とみるのが通説である。バレンタインの実態に即しており、菓子担保責任を認めることができる点ですぐれている。この点、バレンタインは出資法違反であるとする有力な反対説もあるが、3倍返しが不当との結果を導くための便法に過ぎないと批判されている。

    — サイ太 (@uwaaaa) 2016, 2月 14

    第1 被告の主張 原告は,被告に対してバレンタインデーのお返しとして3倍返しを求めているが,被告はこれを拒絶する。以下,その理由について詳述する。

    — サイ太 (@uwaaaa) 2013, 2月 1

    1 総論 バレンタイン契約の本質は負担付贈与契約であるところ,同契約は不実告知(消費者契約法4条1項1号)により取り消されたものであるから,被告は3倍返しの義務を負っていないものである。

    — サイ太 (@uwaaaa) 2013, 2月 1

    2 バレンタイン契約の本質 バレンタイン契約を負担付贈与とみるべきであることは既に述べた(https://t.co/6WDV0Kuv)。

    — サイ太 (@uwaaaa) 2013, 2月 1

    3 バレンタイン契約に消費者契約法の適用のあること 原告は20代前半の女子であり,年頃の女子として反復継続の意思をもって恋愛を繰り返していたものである。したがって,恋愛の一環としてバレンタイン契約を締結したことは明らかであり,消費者契約法にいう「事業者」に当たる。

    — サイ太 (@uwaaaa) 2013, 2月 1

    4 不実告知があったこと 原告は「私の気持ちです」と,あたかも被告に対して好意を持っているような口吻をほのめかしながら本件チョコを交付したものであるが,その後,被告が数回に亘り原告をデートに誘ったがこれに応じようとしていないことから,不実の告知をしたことは明らかである。

    — サイ太 (@uwaaaa) 2013, 2月 1

    5 取消しの意思表示 被告は,原告に対し,平成25年3月7日付け内容証明郵便によって,バレンタイン契約を取り消す旨の意思表示を行い,本件訴訟の第1回期日である平成25年4月23日にも重ねて取消しの意思表示をした。

    — サイ太 (@uwaaaa) 2013, 2月 1

    6 以上のとおり,被告は,事業者たる原告に対して,不実告知を理由としてバレンタイン契約を取り消したものであるから,3倍返しの履行を拒絶する。

    — サイ太 (@uwaaaa) 2013, 2月 1

    毎年2/14だけでいいからチョコ贈与税を発生させてください国税局🙋

    — かっつんおじさん (@z150v) 2016, 2月 14

    初めて人を殴ろうかと思った pic.twitter.com/lmptQONe4t

    — 夏目 (@oorsama419) 2016, 2月 12

    ホワイトデーのお返しスウィーツ、これでいいかな pic.twitter.com/0L5EU0WZbD

    — かずくり (@kazu_clinica) 2016, 2月 14

    @kazu_clinica 量が少ない。3倍返し以上が原則キリッ pic.twitter.com/HiayUurZf0

    — EARL@日本集中治療医学会in神戸 (@DrMagicianEARL) 2016, 2月 14

    相手をドキドキさせるならこのあたりだな pic.twitter.com/Yyp4eVJivt

    — EARL@日本集中治療医学会in神戸 (@DrMagicianEARL) 2016, 2月 14


    スポンサーリンク

        


    サイト内検索

    • コメント数:
      29 コメント
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    「ほのぼの・感動・炎上・もはや株とか関係ない」カテゴリの最新記事

      タグ :
      負担付贈与

      コメント

       コメント一覧 (29)

        • 1. 全力で名無しさん
        • 2016年02月14日 19:25
        • オチわろたw
        • 2. 全力で名無しさん
        • 2016年02月14日 19:40
        • 小生、馬鹿なので何を言ってるのか分かりません。。。
          バレンタイン?契約?そんなの遠い世界の話です。
        • 3. 全力で名無しさん
        • 2016年02月14日 19:43
        • 初っ端があまりにも辛すぎるぞ
        • 4. 全力で名無しさん
        • 2016年02月14日 19:55
        • 俺は今日、部屋から一歩も外に出なかったから誰からもチョコレートをもらえなかった。
          俺は本気出せばチョコの10個や20個ぐらい何でもない。
        • 5. 全力で名無しさん
        • 2016年02月14日 20:37
        • バレンタインに竹輪をもらったけど無茶ぶりすぎる
        • 6. 全力で名無しさん
        • 2016年02月14日 20:50
        • クリスマスは天皇誕生日だし、バレンタインデーとは節分と呼称するべきである
        • 7. 全力で名無しさん
        • 2016年02月14日 21:08
        • ヴァン・アレン帯って今は教えてないのか若者の反応が悪いんです
        • 8. 全力で名無しさん
        • 2016年02月14日 21:40
        • 今回は受け狙いが空回り系でつまらんかったな・・。
        • 9. 全力で名無しさん
        • 2016年02月14日 22:15
        • ちっ、ただのブドウ糖だったか
        • 10. 全力で名無しさん
        • 2016年02月14日 22:39
        • 戦後すぐの頃、バレンタイン少佐が子供たちにチョコレートを配ったという故事に由来しているやつだな。
        • 11. 全力で名無しさん
        • 2016年02月14日 22:43
        • ゴディバはほんとに殺意沸くなw
        • 12. 全力で名無しさん
        • 2016年02月14日 23:40
        • 「血のバレンタイン」を献血記念日に使わない日赤は怠慢
        • 13. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 00:03
        • 女の冷酷さは異常
        • 14. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 00:06
        • バレンタインとクリスマスは廃止で
        • 15. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 00:53
        • 法律を学んでいるものからしたら面白かった。
        • 16. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 01:04
        • そもそもこの行事は進駐軍のバレンタイン少佐が昭和21年の2/14に子供たちにチョコレートを配ったという故事に由来している。
          グーグルの検索窓に「進駐軍の」と入れたら先頭に「進駐軍のバレンタイン少佐」と出る程度には有名な話。
        • 17. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 02:12
        • みんなモテないのんな・・・
        • 18. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 08:43
        • ゴディバはなに、もらったあと開封前から細かく開封する写真を撮り続けてたの?
          それとも一度開けてから箱を丁寧に戻して写真を撮ったの?

          どっちにしてもキモすぎないか?
        • 19. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 10:45
        • ※5
          ホワイトデーはちくパにしてお返しするめう
        • 20. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 12:01
        • アンプルだけTLに流れてきてなんぞこれと思ってたらそういう流れかー
          てっきり清
        • 21. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 13:28
        • あーるネタとか
        • 22. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 13:58
        • ゴディバのはただのネタだろ
        • 23. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 14:22
        • 彼女持ち 高みの見物
        • 24. 全力でも名無しさん
        • 2016年02月15日 14:31
        • ※18
          チョコ貰えなかったからって、そんなに僻むなよ。
        • 25. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 15:27
        • ※18
          ネタにマジレスとか・・・
        • 26. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 15:32
        • でも実際に贈与税が発生する可能性もあるよなあl
          渡すものがチョコとは限らないわけで
          ジャニタレだと少なく見ても1人あたり数十万円相当のものが動いているわけだしな
        • 27. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 16:38
        • 菓子担保責任いいたいだけとちゃうんかい、と。
        • 28. 全力で名無しさん
        • 2016年02月15日 21:06
        • ※16
          へ~そうなんだ~と思ってぐぐってみたら、「究極超人あ~る」のせいで間違って広まった話と出てきたんですが・・・。
          危うく人に言うところでしたわよ。
        • 29. 全力で名無しさん
        • 2016年02月19日 18:20
        • 株やってる人って総じてモテナイ人種だもの
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット
      顔
      星

      • < 成長資料に流行の単語を全て詰め込んだジグソー「時価総額5000億円を通過点とする」
      • 特級フラグ建築士の武者陵司さんが弱気転換、アホみたいに落ちた日経平均株価がアホみたいに上がる >

      Powered by ライブドアブログ