楽天の皆殺しFX
— ベロン (@katsukabu_pv) 2016年3月17日
楽天何これ?詐欺やろw pic.twitter.com/t6bxUHyNg1
— ろんぐて~る (@rongtail) 2016年3月17日
垂直にヒビw
— yuki@塩漬け投資家 (@yuki476) 2016年3月17日
https://t.co/yLTgraBWzj
— しき☆ (@shiki65) 2016年3月17日
一瞬すぎて笑った
楽天FXは、ドル円の売り方も殺した臭い pic.twitter.com/5W651LdTU1
— Takakura Ryo (@Highvwaper) 2016年3月17日
楽天FXのスプが15円開いた瞬間の画像が運よく撮れてる。ポジってなくて良かった。 pic.twitter.com/NmDpS5ugZg
— とにかく明るい博徒@FX (@fxbakuto) 2016年3月17日
楽天証券の売値・買値のチャートですご確認ください...... pic.twitter.com/BnZg7jEYD4
— さまし@冬 (@arai25tigers) 2016年3月17日
つうことは表示が カイ103 ウリ118 って板が出てたのけ? スプレッド15円かw やるな楽天www 東証プロ市場の板みたいやなw
— へろんぽらん (@heroherogreen) 2016年3月17日
楽天やばい。。。詐欺かよ(;一_一) pic.twitter.com/ShRfocxjVy
— きんちゃん (@king112929) 2016年3月17日
これ、金融庁動かんとヤバいだろ…
— 011@相場師候補生 (@011trader) 2016年3月17日
誤配信したレートによる約定はもちろん取り消されるんだよね?
— メルシー@ニューノーマル (@Merci_mmm) 2016年3月17日
これ 一応エラーって事になったけど ロングで切られた人が 20時40分の正式なレートで約定した事にするのか 今も持ってる事にするのか・・・
— 淳一_FX @ 1日 100pips (@junichi_fx) 2016年3月17日
後者なら短期の人にとっては大ラッキーだけど・・ pic.twitter.com/q5wH3gkPe2
誤配信と認めたという事は恐らく正常レートに訂正になるでしょう
— トトロのFX (@totoro041164) 2016年3月17日
どうやらATフィールド4枚じゃ足りなかったらしい。>>【楽天証券】「楽天FX」異常レートに関する未然防止策について #rsec https://t.co/L0hOFDGj0W pic.twitter.com/NRUyxVWS4b
— 楽天家業(提督) (@rakuten_kagyou) 2016年3月17日
楽天はどういう問題でここまでやらかすんだろ。システム的に致命的な欠陥抱えてるけど放置してるのかな。
— 焼き魚@HWM更新でケーキを食べる (@roast_fish_koge) 2016年3月17日
(´・ω・`)どうも浮動点少数が抜けて計算された結果みたいだな
— 弓原宗介 (@yumishiki) 2016年3月17日
(´・ω・`)いや、まじでどんなプログラム組んでんだ……
楽天FXって、元々はスイスフランショックで飛んでしまったFXCMですからね。
— chary (@chabuo11) 2016年3月17日
とにかくまともにFXしたいひとは楽天FXからはお金を出すように
— yasu (@yasuFX) 2016年3月17日
いいね?
ついでに言うと、日本の金融庁がFX業者に注文のフローや呑み行為に関しての規制しないのは
— yasu (@yasuFX) 2016年3月17日
顧客の9割が負ける=国内の資金が流出するくらいなら、FX業者に利益あげさせて、そのぶん税金とればいいって発想だからね。
だから今後も発生する可能性は大いにあるし、国レベルでの改善はしないよ。
— yasu (@yasuFX) 2016年3月17日
しっかし、あの時間帯であのスプレッド拡大はおかしい。おかしすぎる。
— yasu (@yasuFX) 2016年3月17日
リクイディティ全てがあのレートを提示していたわけがないので、つまるところ、気配からは乖離した、ありもしないレートを配信できる環境がキープされていたってことなわけ。
どっちにしろ金融庁マターになるなこれは…(-ω-;)
— クオンとトレーダー (@sys_tradingtech) 2016年3月17日
楽天FXのお知らせ見たら今月はスプレッド縮小キャンペーン実施中らしいですw 拡大キャンペーンやろww pic.twitter.com/kaTGBbsnRr
— へろんぽらん (@heroherogreen) 2016年3月17日

コメント
コメント一覧 (82)
為替市場で何かあったんだろうとは思うが、さすにがコレは言い逃れできないひどさ
一般人が興味ないからしょうがないけど。
規模で言えばそこらの偽装食品以上に酷いのに。
昔の野村のも本来は大炎上せなきゃいかんだろ。
楽天FX利用者は情弱に決定として。
DMMはスプが無駄に広がると聞いた。岡三はマシらしいが。
市場は最近ヤフーに食われてるし、KOBOは配信クッソ遅いし選ぶ理由がないな
買い物するとき調べると出てくるけど本当に見づらくて消え去ってほしい
知ったかぶりのイマイチなコメントあるな。
こいつら何回個人情報おもらしした?
何回総務省とか経産省などの省庁から行政指導食らった?
ヤフーのゼロ円詐欺、ヤフーBBのモデム詐欺、もう、こんなの利用する方が悪い。
ここでクレカ作ったり銀行講座を知られるってのは怖いわ。
何人やられたんやろw
清原の保釈を追いかけて、誰が得するんだ?って思うよね。
速報テロップまで流して、誰が得するんだ?東京マスゴミ
大借金して終了した人いるんじゃない
連邦がジオンと戦ってたら、一瞬だけネオジオンに変わって連邦軍がなぎ倒された
一年戦争のア・バオア・クーでアムロがジオング追いかけてったら何故かサザビーが出てきたけど「何だこいつ」と思いながらも難なく倒してしまった感じ
利益出そうとするのが間違い。
銀行とかのキャッシュサービスで
90円台のころに100万分くらい仕込んでおいて、
120円超えた時に売るとか、
それくらいの儲けでおけ。
口座開設しなくて良かった。
普通に突っ込んでるよ
FXは後付けだから別なのかね?
同じ現象が他で出てないってことは、単独で受けてるんだろうけど。
にしてもレート配信が飛ぶってそれはダメだろ。
つまりスプを手動で設定してたってこと
連邦とジオンに分かれて人類が戦っていたら、いきなりエンジェル・ハイロゥで人類が粛清された。
12機のリックドムが3分どころか3秒持たなかった感じ
マケスピは楽天が買収する前からあるソフトだから、大丈夫だと思う。(自信は無い)
前はこんな酷くなかったのに。やる人がいなくなってて、他の手段で稼ごうとしてるのかね?
為替はやめた方が良いかなぁ
絶対使えんわw
これで損害補償は一切ありませんっていったら人為的に人殺ししたのと同じだぞ
週末の人身事故あったら楽天責任問題だぞ
テレビじゃ報道しても一般人ポカンだろうし
規約をよく読めよ。
保証してくれるわけないじゃん。
俺はウイルスバスターで楽天ドメインを表示させない設定にして数年経つ。
楽天のクズ広告が表示されないのでパソコンが実に早い。
楽天球団も観戦しない。
楽天にはビタ一文払わない。
今回は状況的に、やらないと客が逃げるだけだからやってるだけ。
店頭取引って意味わかってる?
2話でシャアザクに苦戦してたら、更に一瞬だけシャアザクがザク3に化けて、腰のメガビーム砲でガンダムが消し飛ばされて番組終了
マルチ商法の金融業っておいおい・・・
詳細はウィキぺディアみてね!
なんで相対に拘るの?
取引所FXは特定口座扱いにするとかの税制が無いと人が移らないのかな
前の年はインターネット金融だったのに。
そんでも利益の1/3が楽天証券だから、すでに利益体質はライブドアw
楽天証券は元はDLJダイレクト証券だったな
こんなに強烈に酷いのは今まで無かった初めてだよ(一番酷いやつの二倍くらい)
中で何があったんだ?
くりっく365 ランド
で検索してみてみ
ちびるで
そんでまった規制されないので事実上業者が無敵でいくらでも儲けられるっていうw
それって結局、FX会社がストップ刈りやってるってことを認めたようなものじゃん
やっぱりFXってクソだわ。さっさと取り締まれよこんなの。
パチンコや麻薬よりよっぽど悪質だ。犯罪行為だろクソが
スプレッドの幅や変更タイミングはボラや発注状況みて自動でやってるだろうし
もっとましな業者使え
データ配信元の所為にしてるけど楽天のシステムの方に欠陥があるんじゃないかと疑ってしまうわ。
マーケットスピードに慣れちゃったからDLJDirectSFG証券の頃から惰性で使い続けてたけど
マジでそろそろ潮時かもしれない・・・。
いずれにせよ運用が手動になっててブレーキする仕組みが無いという
お粗末な運営が露呈したわけですんで、国内外の恥さらしであることに間違いないです。
金融庁からのキツいお叱りと、ユーザ離脱を覚悟しないとあかんですね。
というかFXやるのに国内業者使ってる人の神経がいまだわからんわ。
そのまま放置しておくのはアレだけど