世の中の宝くじ買ってる人はみんなIPO申しこめばいいのに
— タケ (@serotape_take) 2014年9月18日
当たらなければタダだし当たれば+40万円という完全ノーリスク
ノーリスク!ノーリスク!
— もちベーコン_(:3 」∠)_ (@sumi_onmo) 2016年3月17日
_人人人人人人人人人人人人_
— おけら@臆トレ4545ディーラー (@okera1127) 2016年3月17日
> 3/18上場のお粗末さん <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ヒロ松(ヒロセ通商)
グロ松(グローバルグループ)
アグ松(アグレ都市)
アイ松(アイドママーケティング)
イワ松(イワキポンプ)
フェニ松(フェニックスバイオ)
なんでこんなに人気のでなさそうな銘柄ばかりを集めて6社同時上場とかしたんだよ・・・
— てんか (@tennka0) 2016年3月17日
ほんとうにお粗末になりそうで草
— Polca@ (@cyclepuraza) 2016年3月17日
【3/18上場のおそ松さんまとめ①】
— おけら@臆トレ4545ディーラー (@okera1127) 2016年3月18日
『公募価格で速攻寄って、そのまま着地』
普通のヒロ松
『公募割れから、そのまま下落』
不人気のアイ松
『公募チョイ割れから、ストップ高一直線』
変態のフェニ松 pic.twitter.com/AnZ76NPGOf
・ヒロ松(ヒロセ通商)『公募価格で速攻寄って、そのまま着地』
・アイ松(アイドママーケティング)『公募割れから、そのまま下落』
※公開価格830円→初値830円→終値845円ヒロセ通商から餃子やら焼きそばやらチャーハン届いた。ありがとうございます。冷凍庫空にしてたけど入れきらなかった。運送屋さんに少しおすそ分け。 pic.twitter.com/8VZMPtpsnT
— 五郎丼 (@season5start) 2016年3月18日まさかこれがFX会社のIR資料になってるとは誰も思わんやろw pic.twitter.com/XvBU0pYdrd
— へろんぽらん (@heroherogreen) 2016年3月18日
・フェニ松(フェニックスバイオ)『公募チョイ割れから、ストップ高一直線』
※公開価格1440円→初値1230円→終値985円公募価格割れは何を表すかと言えば、投資家の冷静さ、またはベンチャーキャピタルの焦りを表すのでは…いえなんでもないです
— ぼんじん㌠ (@Bonezine) 2016年3月17日中身どうでもいいからもう少し名前のほうを頑張ってアイドルマーケティングにしてたら初日倍は狙えたよね
— ほいみん (@takechan0720) 2016年3月17日
※公開価格2400円→初値2350円→終値2850円【株・アンケート・お遊び】
— hiro_tyun (@hiro_tyun) 2016年3月18日
フェニックスバイオが駆け上がってストップ高になった要因のうち、以下の中でもっとも大きいと思うものを「直感で」お願いします!
どれもあてはまらない、という方も、なんとか考えに一番近そうなもので。
【3/18上場のおそ松さんまとめ②】
— おけら@臆トレ4545ディーラー (@okera1127) 2016年3月18日
『公募チョイ上からの安定飛行』
家庭派のイワ松
『高寄りからの最後は特売り引け』
早漏のグロ松
『大幅高からのストップ安』
過大評価のアグ松 pic.twitter.com/uUkSblGQut
・イワ松(イワキポンプ)『公募チョイ上からの安定飛行』
・グロ松(グローバルグループ)『高寄りからの最後は特売り引け』
※公開価格2000円→初値2050円→終値2084円佃製作所みたいな 名前だなあ ポンプ屋さん
— 桃太郎 (@sorablue628) 2016年3月18日危ない…、サヤマ製作所のIPOに全力するところだったよ…( ´ー`)フゥー
— ざら速(ザラ場速報) (@ZARASOKU) 2015年12月20日
・アグ松(アグレ都市)『大幅高からのストップ安』
※公開価格2000円→初値3200円→終値2748円保育園の株落ちたw
— とむふぉーど38 (@tomford38) 2016年3月18日まさか東京人は日本中で保育園が足りてないとか日本中でベビーカー戦争が起こってると思っとんのかな。一つもないぞそんなの。
— tadataru (@tadataru) 2016年3月15日
※公開価格1730円→初値3505円→終値2825円ヤサグレ都市になってる
— マーケット番長 (@marketbancho) 2016年3月18日
最近のIPOは本当に当たらなくなったのに簡単に割れるから初心者殺しだよなぁw
— エルトシャン (@ralphtheSecond) 2016年3月18日
コメント
コメント一覧 (47)
金ある奴が買っているから上がり、金ある奴が空売りしているから下がるだけ
これ単純だけど、今の市場ってそんなものなんだよ
公募 始値 終値 時価(億円)
3467 アグレ 1730 3505 2825 23.17
6189 グローバルG 2000 3200 2748 224.47
6190 Pバイオ 2400 2350 2850S 80.56
6237 イワキ 2000 2050 2084 154.1
7185 ヒロセ通商 830 830 845 43.1
9466 アイドマ 1440 1230 985 66.59
結婚できない無職の言いがかり/僻みに聞こえますが...
値付けで売ってしばらく上がるの見てたけど最後にあんだけ落ちるとはね。
後フェニックスバイオはよーわからん。
当ってたらムキーってなりそう。
FXという課金ゲームでポイント貯めて食い物もらうという事業?(違
ちょっと、東京人の感覚がわからない。
PBR1倍くらいまでは行くと思う。
東京なら交通網発達してるんだから近隣に移るだけじゃんか。働いてやるとか税金払ってやるってなら引っ越し代も払えよ。
どこの街でも待機児童あると思ってるただの情報弱者だと思ってるのは俺だけ?
狭い世界で生きてるね。子供がかわいそう…。
文句は待機児童ゼロを掲げて達成できない政府に言ってください。
株主優待と言う名の社長との握手券もつければ更に倍率ドン!!
なんでも政府が解決してくれると思わないでね。
みんなの税金の割り振り方ですから。甘えすぎ。子供かよ。
君ならコスト無しで出来る手段を持ってるのかい?
企業が休んでも問題ないようにしない限り、今から金つぎ込んでも今の人は救われないし時間もかかる。
そういうのに未だにこだわるところにも経営センスの時代遅れ感が表れている
俺なんか先週までアキバの部品屋だと思ってた
コネクタの6806ヒロセ電機と部品屋のヒロセムセン(いまなんか別の名前)は
別の会社であることをさっき知った
3・11仏滅に上場したフィットさんって超センスあるんだねw
で、株価どうなの?
目指してるのは政府だから。
出来ないなら言わなければ良いだけなのに。
税金の割り振り方なら政府以外に解決できるわけが無い。
そう言えば何年か前に杉本有美を起用してCMやってたなヒロセ通商って
企業内保育所を作ればいいだけじゃん。
最近、駅ナカ保育所もあるし、そもそも、育休とか休みをとること前提で話をすすめるからややこしくなる。
米ヤフーのマリッサ・メイヤーとか2週間で現場復帰してる。
日本でも、必要な女性社員を長期で現場を離れられるのは困るので、社内保育所つくるとか増えている。
調べりゃすぐわかることなのに、調べない騒ぐだけの連中が多すぎる。
0歳児では、園児1人にかかる費用が411,324円なのに対して、保護者は平均19,084円のみ支払えばよい。
残りの392,240円は、板橋区が補助金として出している。
保育園に預けてパチンコ三昧叩きスピーチマダ^
思考停止の人を運者生存でカネ持ちにし、セカンダリーに騙して買わせる手口が横行して、投資悪にしかなってなかった。
※38
仰る通りです。
公募価格が安くて優良な銘柄は騰がって、割高な株価で大した価値が無い銘柄は下がる現在のIPO市況の方が健全だと思う。
開始2分で100円上昇、800円と900円を行き来し
その後、あと1円でストップ高、そして公募割れまで行くというIPO特有の乱高下
それが公開価格830円→初値830円→終値845円と書かれるとまるで波風が立たない地味銘柄に見える
不思議や
去年、二部上場のホクリヨウさんとか、ベッピンさんになりはった。
1年で一部昇格、株価も公募価格の2倍、こういう地味でもポテンシャルある会社、ちゃんと見極めたらええねん。
トレンドだけで、上場してくるところは、だいたい、あかん。
公募価格の830円で禁じ手のナンピンをして、何とか微益で逃げることに成功したわ
同日上場多いとホントに当たり外れが激しい
こういった地味だけど割安なIPO銘柄が結構好きです。
確かに、この中だとイワ松いくわ。
IPOと直接関係ないけど、今年は、地味な土木と二部銘柄が強い。