飛行機買った。とても便利。 https://t.co/Xuv9qi0GEF
— 前澤友作 (@yousuck2020) 2016年6月14日
ネイビーに塗ったら、戦闘機みたいになった。 pic.twitter.com/15boP3MiUT
— 前澤友作 (@yousuck2020) 2016年6月14日
社員とハワイ行ったり、友達と旅行行ったり、みんな笑顔。買ってよかった。 pic.twitter.com/qrttI2LTGq
— 前澤友作 (@yousuck2020) 2016年6月14日
「飛行機買った。とても便利。」 声に出して読みたい日本語だ…
— あったかい生牡蠣 (@E_in_the_field) 2016年6月14日
「自転車買った。とても便利。」くらいのテンションwwwwww
— Ryosuke Kawauchi (@kawauchi_co) 2016年6月14日
はいはいつよいつよい pic.twitter.com/XYQpJIo2ds
— 貞操警察 (@kabu_shogi) 2016年6月14日
飛行機か...
— 中本 (@tanmen_0614) 2016年6月14日
有価証券報告書によると前澤さんの役員報酬は1億円未満らしい。
しかし大量保有報告書によると前澤さんは自社株を4千万株以上持ってるから配当だけで毎年20億円以上入ってくる。税金大分持ってかれるけど。
夢があるねー!!!
※ポンツー三田=日本通信の三田聖二会長自家用ジェット買いの友作さん。ポンツー三田さんとは比較にならないかっこよさ
— じろ(26) (@26ooo) 2016年6月14日
@26ooo これ買うために売り出ししたんですかね?尾翼からすると会社名義じゃなさそうですしw
— さと (@sato_kabu) 2016年6月14日
【変更報告】スタートトゥデイ[3092]に関して前澤友作(個人)が変更報告書を提出。報告義務発生日は5月18日。保有割合は37.67%(-5.49%P)。https://t.co/lcqeSjOK7Q #kabu
— 大量保有報告書速報@会社四季報オンライン (@shikihojp_lvh) 2016年5月25日
http://disclosure.edinet-fsa.go.jp/
そろそろ天井フラグかこれは?(笑)
— rolexdaytona (@rolexdaytona_) 2016年6月14日
ゾゾの社長が昔やってたバンドを3回ぐらい観たことあるからオレにも2億円ぐらいくれないかな。
— はろ (@_ha_ro_) 2015, 10月 18
それにしても、紗栄子がダルビッシュと離婚した際、ダルビッシュを遥かに上回る大物をゲット出来ると予想した人は殆どいなかったと思う(苦笑)。勿論、僕自身も含めての話だ。彼女の何が良いのか全く分からないが、大物をゲットする能力が人並み外れて高い事だけは間違いない(笑)。
— 佐々木 (@WBJPPP) 2016年4月3日
http://www.starttoday.jp/?p=15607ZOZOTOWN前澤友作社長とタレント紗栄子の交際報道、トップが積極的にリスクを背負いに行く姿勢を好感 http://t.co/9mv8yGvkk8
— 全力2階建 (@kabumatome) 2015年10月19日
ダルビッシュからチューチュー寄生する奴が多過ぎて、危機感を感じて紗栄子がゾゾタウンに乗り換えたとしたら、彼女はそこら辺の専門家なんか遥かに凌駕する危機管理のプロやな。
— ボヴ (@cornwallcapital) 2015年10月28日

コメント
コメント一覧 (63)
じゃんじゃん金使って貰いましょー
、あの人達はどんな気持ちでこのニュース見てるんやろ。。ほんとくだらん仕事だったなぁ w
夢があって良いわ。
↓
ジョジョ
↓
ジョセフ・ジョースター
↓
人生で3回も飛行機で墜落するなんて、そんなヤツあるかなぁ。
……という連想をした。
末端の数百人は倉庫でひたすら商品の配送作業
成金はいつも見せびらかして失墜する
次は、5000人乗りの豪華客船買ってもらって、株主全員でパーティーしようーぜ。
すごいわダルビッシュの前妻の相場観!
買えないものに興味を持つはずがない。
そういう、自分もこの飛行機のメーカーもスピードも航続距離もわからない。買えねーもの。
どこどこの航空会社のビジネスが良かったとかそこで終了。
格差感じんなぁ。
コクピットから見下ろしてやったわ
演技じみていてカッコ悪いかもね
この場合は違うけれどね
普通に社員から愛されてそう
若者の◯◯離れって全部そうなのかしらん。
あと自家用ヘリの方が便利そう。金持ち感は薄いけど。
太っちゃったな
>20代が車に興味がないとよく聞くが、それは自分の収入で買える範囲を超えた乗り物だから。
その理屈だと、昭和の頃は今以上に車が不人気だったことになるんですがそれは
ただ単に金を使う対象が増えて人気が相対化しただけだろ
株価7倍近くなってるのな・・・
ファッション興味ないからZOZOTAWNの凄さも分からんし置いてけぼり喰らったわ
業績でも結構ちゃんと伸びてるんだよな(株は割高感あるから買いたいとは思わないけど)
自分用にカスタマイズしてるから、レンタルとか区分所有ではなさそう。
で、ここによると、
http://nonnsutoppu.wikitoha.com/topics/kaigaiserebu/a-norudosyuwarutulenegga-syuwatyann/puraibe-tojettokakaku.html
お値段6000万ドル(64億円)、年間維持費3億円、ハワイ往復の運航費が1300万円。
こんなの、CISとかでも持て余しそう。良く買う気になったな。
服でぼったくるの美味すぎ
その理屈は、将来性があると思えた昭和と、将来死ぬまで働くと思ってる今の世代とは金使いが違うってことを無視した場合ね。
社会保障が明らかに破たんしてる現在は、社会保障を含めた生涯年収が違うんだよ。
結局、飛行機を売ってしまって操縦士や維持する外人さんが仕事がなくなって悲しそうな顔をしてたなw
前澤クラスになると買うもんがなくなるほど金があるから結局、自家用ジェットとか買うんだな羨ましい。
配当だけでも年25億(税抜き)入るし世界が違うわ。
セレクトショップ自体がもうそれ。
韓国で造らせて、日本で10倍で売るからセレショは儲かる。
中にはタグだけ違うけど、デザインよく見たら一緒つまりOEMもある
その集合体だものZOZO
君のいう20代若者って、東京でまともな就職口も無い3流大学に奨学金という名のローンを組んで入学して、
東京で日本シネって言ってる連中じゃないの?
鶏頭牛尾っていうじゃん、大都会東京様で底辺でも、地方の工場勤務なら車くらい買えるよ。
ZOZOTOWNでナウでヤングな服は田舎でも買えるから、都会で日本シネやってるんなら、田舎に引っ越せよ。
桂文珍だって桜井よしこだって運転するよ。
もんじゃなかったっけ。いい値段で売るなあ
美味しい商売だな。みんなも飛行機製造しようぜ
あの頃ファンやったんやでまじで
わし仕事で体壊して、貧乏で死にそうなんや
わしの笑顔買うてくれや、いっしょに平和になろうや
…関西人はここで横山やすし師匠を偲ばずにおれず合掌
この社長さんがたまにフラッと倉庫にやってきては
バイト学生らに一人一人違った声をかけて去っていくのよ
「俺もみんなと同じ薄暗い倉庫から始めて今はこの通りだからなwチャンスは平等にあるから頑張れよ!」
みたいな言葉をかけては去っていく社長がお釈迦様に見えたね
デカいこと言ってるからパナマとかしてないよね?
しかしここが儲かるって事はほんと日本の20代とかバンドワゴンでチョロいよね。賢いと思ってたけどな。
国税vs武富士からの出国税導入、シンガポールやらフィリピンに逃げてるシャッチョさんとか、
地下銀行とか、よくある話やがな。上場企業のオーナーにも、シンガポーラーやらホンコリアンがおるがな。
今更、パナマ文書で知りましたとかどうやねん。
しかし、なんでZOZOってこんなに売れるんだろうな
ある意味、天才なんだろうけど、破滅しそうな人生だけど
今まで買ってる高級車や降級腕時計も海外ブランドばかりだし。
そこいくと名古屋はいいぞ!物価は安いし、家やアパート代も安いし、それなりに都会でありつつ自然はあって子育ての環境に適してるし、働き口はたくさんあるから三流大卒の俺でも年功序列のマターリで40すぎれば1千万弱もらえるし、海もあればスキー場も近くレージャーも気軽にできるし、のんびりした人も多くて人情もあるしな!
東京だと前に年収4百万だかの人が生活が苦しいだかで投資物件買わされてたが、名古屋で4百万あればそれなりに裕福な生活できるぞ。
そらそうよw日本の教育は出来合いの知識をコピペ丸暗記するだけだからね
故にアレがいいから買えと噂が立てばみんなで買う、物でも株でも何でもそう
良いのか悪いのか自分で考える事はしないw転ぶ時もみんな一緒に共倒れだ
あらゆるコンプレックスの塊みたいなコメント過ぎて笑った
というか社会人になって車持ってない方が恥ずかしくない?いや、別に新車じゃなくても中古なら安いし大学生でも買えるぞ。
東京は住んだことないでよくわからんが、車持ってない人そんなにいるの?
先進国の都会は、どこも駐車場が馬鹿高いので、高性能自転車を買うのが流行ってる。
7309 シマノ の好業績の要因なり。
ロンドンも家賃が高騰して酷い。
欧州の外食の値段をみると、安い飯屋がまだある、東京のほうがまだまし。
シマノは、ローエンドで儲けている。
Dura Aceなんて一部。
特に、欧州では、セミプロライダーだと思われるぞ。
大体、オランダは、日本人のコンビニ傘感覚で、他人の自転車盗むくらい何だから。
しねってかんじだよな。