日本の企業は、『クレーマー・ファースト』が酷すぎる。
— 神田大黒●10/22 平安京遷都 (@yamashita99) 2016年10月10日
南海の件で燃やしてる人見たら、もうなんか色々察した pic.twitter.com/tXJtLKDpdX
— 小鵺 (@koumi_line) 2016年10月10日
ほらお花畑が騒ぐせいで南海謝ったやん pic.twitter.com/qlcaRJLvwa
— 8701f (@keikyu1708f) 2016年10月11日
http://www.nankai.co.jp/index.html
南海電鉄の車掌の件は、サベツ云々以上に「国際空港に行き来する路線がまともな荷物置き場を用意できていない」企業の姿勢も問題にしないと、結局現場の労働者(件の車掌)が過労するだけの案件で終わってしまうぞ…
— ユーリー (@Yuriy_Julius) 2016年10月11日
南海本線、関西空港行きの空港急行が酷い。
— 吉田 匡 (@yoshi_data) 2016年6月19日
タイリクジンのスーツケースで車内いっぱい。コイツらから手荷物料金取るようにして、ラピートに誘導するようにしろよ南海。 pic.twitter.com/CF92mgj8cJ
関空行き南海空港急行の車内。優先座席に子供は寝っころがるは、大股開いて座るは、デカイ荷物で通路を塞ぐは、。南海電車殿、注意だけ中国語で繰り返しお願いします。 pic.twitter.com/WErss1vl6l
— kissan (@kissan39) 2016年8月3日
左の写真 なんば発1本目の空港急行6両
— [NK/鯉党]はやっち@南海秋の板祭り (@hayacchi7037) 2016年10月11日
右の写真 なんば9:15発の空港急行6両
1本目の空港急行は泉佐野で写真の通り
空港急行停車駅は全て8両に対応できているので8両編成の空港急行を増やさないと・・・ pic.twitter.com/Bp9XdYKMas
飛行機の到着が多い時間帯では関空からたくさんの旅行客が乗ってくる。一般利用者の混雑時間帯にどデカいスーツケースやバックパックの集団が乗車してくると、相当キツい…でもこれ、旅行者に非が無いのは当然だけど、旅行客増加に車両と便数が対応できてない問題だと思う。
— diablo-delfin (@diablo_delfin) 2016年10月11日
ラピート 1130円
— リクミカン@就活戦争 (@ja787mikan) 2016年10月11日
空港急行 920円
その差たった210円じゃん
ジュース1本買えるかぐらいじゃん
何で海外旅行まで来てケチってんの
ラピート安くしたところで今空港急行乗ってる人がそんなに移るかなぁという気もするな
— おはとさん太郎 (@o_hato) 2016年10月11日
とにかく安く行こうとか思ってる人は+300円でも+500円でもとにかく追加料金というものを払いたくないみたいな人も結構いる
低迷していた空港輸送というか南海線全体の輸送力を減量をしていたら、いきなりインバウンド需要が爆発的に増えたんだから、そりゃ後手後手になるのも仕方ないよ。風向きがいきなり変わった印象がある。
— ひろ (@hiro_hrkz) 2016年10月11日
南海電鉄は空港行き急行と泉南方面行きの急行が半々だったものを、すべて空港行きに切り替えたダイヤ改正をこないだやって、地元民に大きく不便を強いてでも空港輸送に注力したということを述べておきたい
— 泉州くん (@zaq5500) 2016年10月12日
南海本線の日中ダイヤ.最高の効率を追求したダイヤだけにピンポイントでの増発が効きにくく,ちょっといじっただけで緩急接続が崩壊しそう. pic.twitter.com/xtI9W33h4H
— Katoh maior (@mk_comsal) 2016年10月11日
南海本線は現状、空港急行が全てを背負ってしまっていびつなんですよね…
— 유키(レ) (@koropinkoropin) 2016年10月11日
南海の空港急行は京急のエアポート快特みたいに空港利用客が殆どな列車とちゃうねん
— 8701f (@keikyu1708f) 2016年10月11日
南海本線は特急がラピートとサザンの二本立てで、ラピートには一般車がないものだから、サザンと組になる空港急行は比較的空いているけれどもラピートと組になる空港急行が延々無料有効列車になってしまって阿鼻叫喚となっている
— 유키(レ) (@koropinkoropin) 2016年10月11日
それに今は岸和田で特急と空港急行が接続しないダイヤになっているようなので、空港急行が単純に泉佐野まで先着してしまうんですよね…
— 유키(レ) (@koropinkoropin) 2016年10月11日
http://www.nankai.co.jp/traffic/railmap.html
しかも空港急行が泉佐野で和歌山市への普通車と接続するので事実上尾崎まで先着みたいなものという
— ゲルトルート・ななにホルン (@72kmpost) 2016年10月11日
ク アラルンプルの空港鉄道は、普通と特急があるが、空港~市内だと同額なのでみんな特急に乗るんですよね。普通は途中駅があって、そこで一度改札出てきっぷ 買い直せば安く空港に行けるものの、そんなことをする人はほとんどない。日本の運賃制度では難しいかもだけど、うまく遠近分離しているなと。
— あいの みさき (@platypus_icoyan) 2016年10月11日
香港の場合は、空港特急はターミナル直行、普通地下鉄は少し離れた町についてそこからバス連絡。日本で言えば、本線特急は東成田、スカイライナーは空港直行にしてるような感じ。そうやってうまく遠近分離できないものなのかなーと。
— あいの みさき (@platypus_icoyan) 2016年10月11日
南海はJR東とか東急とかみたいに裕福な会社じゃないんじゃ
— AR-1190 (@midi_ar1190) 2016年10月11日
そもそも泉州地域の人口はすでに右肩下がり、今でこそ多い外国人観光客だけどこの状態がいつまでも続くとは限らないことを考えると大きな設備投資をやる余力はないんじゃないのっていう話
— AR-1190 (@midi_ar1190) 2016年10月11日
成田と関空は政府の「特定空港」に指定して、それに関する鉄道事業者には補助金を渡して設備改良を推進するしか無い(白目)
— たるいさん@食欲の秋(≧▽≦) (@osaka_sirokichi) 2016年10月11日
南海「外国人のお客様が多くご迷惑をお掛けしております」
— 湘南ペンギン (@shonanpen) 2016年10月11日
阪神「外国人が期待外れでご迷惑をお掛けしております」

コメント
コメント一覧 (75)
中国人が文句言われてるからその左翼おばさんキレたのか
単に混雑の理由を説明しただけだろ。
実際、「外国人が多くて混雑してる」ってクレームがあったようだし。
設備投資して混雑を緩和しても収益に結び付きにくい都合もあるし、混雑は仕方ない。
ただ地元に不便を強いる結果に一番心を傷めてるのは現場なんだよな。
実際にマナー悪い外国人観光客が多かったとしてもな
差別発言って出た時は何事かと思ったが、こういうことだったのな。
関空って羽田みたく恒常的にウハウハってわけじゃないだろうから、
南海は設備投資はしづらいだろうね。
丁寧な接客を目指してると思うけど、アナウンスの中には余計なことを言い過ぎる傾向がある。
ハッキリ言って、アナウンスは停車駅と乗り換えの注意勧告だけにして、後は運転に集中しましょう!
文句が来て、見ればほんとに外人客がひどい。一般の日本人客が我慢させられてる
そこで車掌さんがこういうアナウンスしたんだろうなーと思うと、アナウンスにクレーム入れた
アホは立場の弱い従業員いじめにしか見えないんだよなあ
羽田あたりでも中韓は抜きん出てひどいし、ますます嫌いになる一方だわ
差別にならないようにして、個別に便宜をはかることが重要。
そもそも炎上したのはアナウンスにレイシズムが含まれていると感じたからなわけだし。
たとえ外国からの人が多くてそれが迷惑だったとしても、「奴らが悪い、来るな」じゃトランプと言ってることがかわらない。
外人だろうが外国人だろうがどうでもいいわ
空港-大型駅直通の特急を用意するくらいでいいよ
同意
車掌が運転してると思ってんのか君は
停車駅と乗り換えだけ放送してても、多分クレームは付くんだろうね
乗客様の意見に配慮した結果やで。
>車掌は同社の聞き取りに「日本人乗客の1人が車内で『外国人が多く邪魔だ』との内容を大声で言ったのを聞き、
>乗客間のトラブルを避けるため、所定の案内を放送した後、付け加えた」と話したという。
クレーム言う乗客様に配慮すると、また別の乗客様からクレームが入り、そのニュースを見た乗客様からも
クレームが入る……何してもクレームが入り続ける仕組みなんやで。
阪和線の関空快速も酷いよ。4人のボックス席を一人と荷物で占拠したりしてる。
巨大な荷物を一人で2個持っていたりするけど、自国の空港で盗まれたりしないのかね。
ただ、酷いのは日本人にも結構いる。遊び疲れで大きく席を占拠して寝ている連中とか。
場所は違うけどこんなんでgdgdしてたらオリンピックとかどうなるんやろな
愛国心がないやつは日本から出ていくべきだな
○=ガイジン
◎=害人
中国人がうざいなら安倍総理に文句いえよ。
ちなみに安倍総理は2020年に外国人観光客4000万人受け入れ目指してるからまだまだ増えるぜw
良い時代だったよな
外国人観光客の多くは中国人、数だけ増やそうと中国人へのビザ緩和した安倍総理の責任は大きい
アナウンスしたところで混雑が緩和するわけじゃないんだから
アナウンスする必要なかっただろ
それは乗客(の選択)の問題であって、貴方方には過失らしい過失ないよね?と
事故でもあったなら理解できなくもないけど、それだけ混雑に文句言う人がいるってことよね
必要もないアナウンス流してる時点で。
大体、差別と言われてもしょうがないだろうに。
日本人の迷惑な客がいたら、いちいちアナウンス流したりしたか?
ただ今ゴールデンウィークで、旅行客が多くご迷惑をおかけしています。って言われても違和感ないのか?
とコミケで混み合う電車でアナウンスするようなもの。
そして区間急行増発普通は関空行き中心にすればかなり苦情も片付くやろう。
一般外人=天蓋貨車
支那チョン=無蓋貨車
で住み分けよう
日本人には少し不便だけど、
おもてなしの精神で上記の区分。
ホームも出入口に近い一等地が日本人用ね。
ホームのゲートと車両連結部は自動小銃持った駅員配備して下層外国人と日本人、
(友好国で)常識ある外人は準日本人扱い。
本当の金持ち達は、JR へ誘導でオケ
文句ばっかりの糞野郎
ついでに差別主義者専用の貨物車両を作らないとな。
日本人として42と一緒に乗りたくないから。
しかしアフィがあるわけでもないのにこんな恣意的な編集してまでページビュー増やしたいの?負け犬クン
確かに普通と直通は同じ値段だけど、
多くの人が利用する直通バスは電車の5分の1の値段で客が分散されてる
時間は2倍くらいかかるけど
それに普通といっても、他の区間の電車より高い路線でそもそも混雑してない
何が差別だよ
快適やし、空いてるし、なにより安い
もっと乗客を誘導すればいいと思う
通常時6両、繁忙期8両ができるダイヤにしない南海も悪い。
クレーマーなだめてるだけだろ
こういうアナウンスがあろうが中国人は乗り続けるよw
こいつらは4人掛けの座席を当然のように2人で占領し、荷物は自分たちに都合がいいように置く。電話も車内ででかい声で話し続ける。そして差別だと言われてもいいが、あいつらの好む色ってどぎつくて日本の景色に合わず、ぶっちゃけ目障り。あいつらの言語も耳障りな響きだし、日本の製品欲しけりゃ通販でもしてろとおもう。
遊びに来てる人とそこで普通に生活してる人とは基本的に相いれないわ
なんだかんだ言って誰も当事者に注意できてないんだろ。そりゃ改善もされないわ。
そんな内向きな割合出されても(笑)
たとえ9割りでも1割同じ。
どうでもいいよ(笑)
重要なのは電車の乗り方。
500円出してラピート乗れば、みずから評判下げる事もなく快適に過ごせるよ。
「大変混雑しております~」程度のアナウンス付け足すだけでいいのに、「外人がいるので~」って余計に火に油注いだのは南海の方だろ
それよか混んでることについて駅員にクレーム入れるジジババの方が許せん
ちょっと袈裟坊主すぎるぞ、それは。
問題があるとしたらアナウンスの仕方と鉄道会社の両方。すでに散々言われているが。
アナウンスは普通にこんな感じでいいはず。
「昨今旅行客の方が多く車内に大きな荷物が多くなっております。車内限られたスペースのためご協力をお願いいたします」
こういう表現のアナウンスに対して「(外国人)差別だ」って騒ぐやつがいるなら、そりゃパヨク案件だろうけど。
まあ「外国人と外人」の表現にこだわってるあたり痛い人なのは間違いない。
それもせずに日本語で外人のせいにするアナウンスして問題解決した気になっているのがむしろ問題。
外人は迷惑行動をしておらず、乗っていること自体が迷惑と言っているのならそれも問題。
ラピートも割引あって有だけど、定価だと席以外のお得感無いね。なんばからなら確実に座れるしね。
南海がと言うより他の輸送方法が糞過ぎる。
事実を述べただけでは?
なにその天空橋切り
なんでも批判したいネット坊っちゃま
ダイヤ上空港急行をラピートが追い越すことはない
だから先発列車がそのまま先着する
沿線客や通勤客が毎日使うんだから特急列車で快適通勤すれば、って話にもなる