後輩が「トランプとヒラリーの戦いって日本で例えると誰と誰すかね?」と言うと他の後輩が「みのもんたと久本じゃね?」と言い、米国人の後輩ジェフが「日本の政治家はよく存じませんが、ワタミ社長と鳩山首相の奥さんが近いと思います」いずれにせよ地獄の様な大統領選である。米国に同情を禁じ得ない
— 佐原敏剛 (@saharabingo) 2016年10月11日
トランプ「もしかして…」
— たみえもん (@speedstar99) 2016年11月9日
ヒラリー『私達…』
「『入れ替わってるぅ~!』」 pic.twitter.com/0su1FjcOAF
新しい大統領が誕生するのだからご祝儀相場来ないの?
— 渋澤栄一郎 (@E_SHIBUSAWA) 2016年11月9日
S&P500先物サーキットブレーカー発動 pic.twitter.com/JQEB9D4FDR
— Masayoshi Nakamura (@masayang) 2016年11月9日
えらいこっちゃ pic.twitter.com/Cne1xKy69d
— さらしる (@sarasiru) 2016年11月9日
毎日こんなボラだと、中央線が毎日止まるww
— tatsu (@tatsu_i) 2016年11月9日
トランプ優勢につれ新小岩のツイート数が増加しています。 pic.twitter.com/jSfWFrdMhT
— HyperParadise (@pregnant_boy) 2016年11月9日
不思議な髪型に世界が翻弄されている... pic.twitter.com/0g9VMJAlLE
— ぼろ太 (@futaba_AFB) 2016年11月9日
◆2016年日経平均ショック
— だい@と導かれし七人 (@dice_kabu) 2016年11月9日
英EU離脱ショック -1286円
トランプショック -919円 ←NEW!!
※参考
優香ショック -582円
清原和博ショック -559円
北川景子ショック -479円
11/9(水)大引け
— R-YM (@Ref116622) 2016年11月9日
日経平均16251.54円 919.84円 -5.36%
値上がり0、値下がり224、変わらず1。 pic.twitter.com/D2Fl1rTpgp
大統領選挙で世界で一番右往左往してるのは日本だった
— ファンキーじ~んGOーベイビーズ (@hakuinodatenshi) 2016年11月9日
「天井で買ったのw?」 pic.twitter.com/ISDeq1LfOa
— じろ(26) (@26ooo) 2016年11月9日
お前の口座真っ赤っ赤! pic.twitter.com/szgrr2RJr2
— クズ餅 (@backlight19) 2016年11月9日
ヒラリーマンショックwww
— らすかる (@otsune_jp) 2016年11月9日
いつも日本市場だけブラックスワンに食わせるカナリアに使うのやめてほしいw
— ろんぐて~る (@rongtail) 2016年11月9日
ほぼ決まり、ということでヒラリーの会場から人が帰りはじめています。 #アメリカ大統領選挙 pic.twitter.com/h1s1izgU69
— 選挙プランナー松田馨 (@km55ep) 2016年11月9日
ポリコレ棒で人を殴って回ってたら、ポリティカルインコレクトの塊が大統領になったでござる
— fukken GO (@fukken) 2016年11月9日
日本「面白そうだから民主党に入れた」
— ちゃれんじ (@charenji) 2016年11月9日
イギリス「面白そうだからEU離脱に入れた」
アメリカ「面白そうだからトランプに入れた」
トランプ276 pic.twitter.com/LXSzYk2FyO
— こいつ (@8796n) 2016年11月9日
「トランプ出さんかい!ボケ~!」
— ユウタロス Ver.1.3.4 (@bishop_ring) 2016年11月9日
「大統領~オバマに代わりましてトランプ~」
「アホ!ほんまに出してどないすんねん!」
大統領も議会も共和党が取ったか。
— ツイテル人 (@tsuiteruboy) 2016年11月9日
2002年~2006年 ブッシュ政権以来
ト ランプ。単にクリントンを破っただけでなく、民主党の組織基盤である労組を切り崩し、さらには共和党主流派と正面対決しながら、自らの選挙のみならず議会 選挙をも共和党の勝利に導いた。つまり、彼は一回の選挙で二大政党のエスタブリッシュメントに対して同時に勝利した訳だ。その意味で劇的。
— Kan Kimura (on DL) (@kankimura) 2016年11月9日
1. トランプ支持を言えない雰囲気で表向きはヒラリー優勢だったが水面下では全然違った
— moraimon (@moraimon) 2016年11月9日
2. 特に地方で投票率の低かった地域の投票率が上がった
ってとこか?
ホワイト・アメリカの逆襲だなぁ、これは。。。
— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2016年11月9日
年齢、人種、ジェンダーでくっきり分かれてるな。 pic.twitter.com/JUaWPX8VA3
— robart (@rob_art) 2016年11月9日
州単位ではなくて群単位の得票で見ていくと、都市部vs.地方の対立構造が明確に分かる。画像はOhio州のもの。 pic.twitter.com/91nuhzDWBG
— tencube@米大統領選挙watch中 (@tencube) 2016年11月9日
カリフォルニアも豊かな地域そうでないところで分けるとこうなっている。内陸部と沿岸部ではっきりと支持が分かれている。 pic.twitter.com/JLu3BHOurL
— 5歳 (@5_sai_zip) 2016年11月9日
本音と建前の「建前」を維持できるほどの中産階級の経済力がなくなってきた感じなのかな。綺麗事言ってられるのは金持ちだけだよね。
— いとう (@Ito1973) 2016年11月9日
『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』、予想当てすぎでしょ pic.twitter.com/xMRoBkKW9a
— 透明ランナー (@_k18) 2016年11月9日
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2
このビフのメイクがすごいのは『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』が作られた1989年当時に「約30年後のドナルド・トランプ」を想像して施されていて、しかもだいたい合ってる点。 pic.twitter.com/fD4DblJBBh
— まことぴ (@makotopic) 2016年3月5日
ヒラリーとトランプで勝った方がオバマへの挑戦権を得る、的なシステムに今から変えられないかな。
— ロド部長 (@ggggdd71) 2016年11月9日
コメント
コメント一覧 (102)
プーチン
習近平
金正恩
ドゥテルテ
安倍
役満、第三次世界大戦まったなし!って感じやな…
明日のリバウンドに期待して買ったけど
彼らの言う「予想」とはただの彼らの「願望」でしかないから。
耳を傾けた人がバカを見るようになってるのよ。
イベントの前にはポジションを一度ゼロにするのは鉄則だよね。
今年はとりあえず2回暴落から逃れたよ。
キムキムは?
震源地のアメリカは下手すりゃプラスもあるな。
損切りを否定しはじめた人が出てきてるから危ない
タイムマシンで未来に行ったという話で
米国史上最低最悪の大統領としてトランプが就任している。
どう考えても大転換点で
11月中に1回は1万5千円割りそう、、、
古い奴だとユニーがそのまま残ってるから「変わらず」扱いだけど
後継のファミマが下げてるので全部値下がり
ブレクジットも日本が一番ダメージ負ってたな
まるで日本の足を引っ張るために鬼畜米英が経済戦争を仕掛けてるみたいやな
それならそれで「単なる願望でヒラリー勝利確実と言いました」と書いてほしい。
ヒラリー勝利確実と宣ったマスコミや評論家を今後信じてほしいなら自分の予想や予測を外した後の情報分析の甘さのレビューくらいはしてほしい。
わざわざ選挙中にヒラリーと会談をした日本の首相がいるらしい
仕事の合間に見て目を疑ったわ
で、そのエマニュエル・トッドから見た直近のアメリカは割りと楽観していいみたいに言ってたな。
アメリカ>ロシア>日本>>>EU>>中国 みたいな感じの評価だった。
なので、直近の急落は一時的なもので、半年後には戻してる、と思ってるが。
だいたいね、コメント取りに行くときこーゆー人や厚切りジェイソンに聞きにいけよと思う。
以下引用
米大統領選については、特定の候補者を支持していない、と前置きしたうえで、「米国ではネット媒体やSNSの普及で新聞・テレビの影響力が低下しており、テレビ討論などの影響力は小さくなった」、「英国の欧州連合離脱も事前予想は外れた」ことなどから、トランプ大統領誕生は十分ありうるとの見方を示した。
どこの国も変わらんね
ビヨンセ呼んで、有力新聞社の100社中98社に支持されて、1000億円の広告費つかって負けるとか。
もうね。電通いらないよね。
富裕層、白色人種→クリントン
かと思ってたけど、
貧困層、白色人種→トランプ
富裕層、有色人種→クリントン
なんだな
この組み合わせになるのが意外すぎる
トランプって、在日米軍撤退して日本に核軍備させろって人物だし、この先どうなるんだろな
トランプは今まで有色人種差別発言を垂れ流してきましたやん・・・
まあ組み合わせは割合が多い少ないって話だけど
やがてトランプ優勢の報に市場が不安を覚えて下がり始め
いよいよトランプ確定の恐怖に暴落し
最後は冷静さを取り戻してちょいリバって終わる。
昨日こう予想して完璧に当たった。
FX、株現物&信用を総動員してネット240円の損で終了。
恥ずかしくてtiwtterじゃ書けねーよバカ。
いや貧困層がクリントン、中間層と富裕層がトランプだよ
中高年が金を持ってて若者は金がないっていうのがそのまま現れてるだけだと思うけど
でも今までは守って貰える変わりに日本は軍隊持てなかったけどトランプ大統領になったらそこが変わって自衛隊も戦えるようになるし国内で戦闘機や兵器の開発が出来る
最初はアメリカ軍用の予算と国内用軍事費増加で予算的にキツくなるけど軍事産業に着手出来たら市場も雇用も活性化するし日本経済が再生する道はある
放射能汚染の除去方法や地雷撤去方法に砂漠緑化などアフターフォローに強い武器商人を目指せば良いんだよ
アメリカの大統領選は大統領と副大統領のセットに投票するので本当は
トランプ+ペンス
vs
ヒラリー+ケイン
vs
ジョンソン+ウェルド
vs
その他
という選挙なんです もう副大統領は決まってるんです
それ+ガチ富裕層はトランプ大統領誕生で市場が荒れたら荒稼ぎ出来るからヒラリー支持に回らなかったと見た
それなりの地位と小金を持ってるけど突っ込まれたら色々弱味があるし余計な波風立てずにこのままにして欲しい人達がヒラリー派支持だったんじゃないだろうか
ついでに言えばメルケル・パククネと女性のトップがやらかすのを見た事でアメリカ初の女性大統領誕生ってフレーズが追い風どころかブレーキになったんだろう
混乱を期待してんだろ?
日本に来てる外タレは、リベラリストが多いから、クリントンといっていたと思うぞ。
パッククンは、池上番組で、クリントンだったし、モーリー・ロバートソンとかいう今、売り出し中のインテリ風外タレも
大阪の番組でクリントンといっていた。
テレビでトランプといっていたのは、岡田斗司夫。
11月5日の「正義のミカタ」って、番組でNY行ったら、トランプ大統領しか選択がないって、
言い切っていて、現地でのヒラリーの広告戦略が完全に失敗していたとのことだった。
俺は白人なのに黒人やヒスパニックと同じような地位にあるなんておかしいというのは根強い
まるで日本の未来だな。
団塊の世代は年金貰えるけどさ。
しかしなんで日本だけ暴落するんだよ。
他国は常識レベルの下がり方だぞ。
ちゃんと見張っとけよアメリカ人、チョビ髭だって、当選したときは独裁者じゃなかったんだ、はじめの独裁者を生むのは、いつだってスーパーマンを望む民衆だ。
自分の頭で考えた人はトランプ
そうだろ?
さんきゅ。選挙の時点で決まってるのね。当たり前といえばあたりまえか。
んで、検索してみたわけだが・・・いまいち情報量少ないな。
NHK見てたけど、トランプ支持者の映像は、わざと白人ばかり写してるんじゃないかと思うわ。
トランプ応援のプラカードを持つ若い白人男子の映像の端っこに、同じくプラカードを持つ若い黒人の手とか写っていた。
結局、偏向報道に、日本人は、まんまとはめられている。イギリス、ドイツ、フランスの下落 1%未満じゃん。
欧州の投資家は、偏向報道やってるの知ってたんじゃね?
「ホワーイ アメリカンピーポー!?」
と言える記念日にいるのではないか。
もし会ったら挨拶がわりに言っちゃおう。
ほんと困るよね
もう、俺達にはどうしようもないから、リバウンド狙いでこういう時に買うしかない
予言とは関係ない
むしろ尖閣紛争のほうが恐いは・・・何せ自分で守れだからね
日本にはグローバリストマスコミさんが大勢いらっしゃるようです。
けど、世界の趨勢はナショナリズムですね。
どこ見ても同じな世界同質化なんてのは面白くないんですよ。
今までの歴史は参考に出来ない
・チェック、チェック、ダブルチェック…の慎重さ
入念な取材・裏付けを経ても絶対的な確証がなければ特ダネでさえ記事にしない
情報発信者としての誠実さ
(・社内政治・男の嫉妬・根回し)
アメリカ大統領選挙報道ではマスゴミさんは正反対の実態を晒した
・いらつきを隠そうともしない下品なNHK記者のトランプ呼び捨て
・報道ステーションでは政治学者でもない映画評論家町山氏が移民ドリームを語る
(あなたが日本国籍を捨て移民になり夢を追えばよい
ーそして名もなき駄文屋として朽ち果て米国の底辺・裾野を支える礎・土台になるがいい)
・マスゴミにジャーナリストとしての誠実さなんてない
ご主人様に尻尾振って事実とは程遠い(広告主や自分の思想的)”願望”を垂れ流し
不相応なお小遣いを受け取り上級市民面してる糞どもだ
来年には国民戦線のルペン大統領も追加されるかも
2015/10/23(金) 12:27 掲載
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6178398
投機家が、ここぞとばかりに悪ノリしただけ。
都市のリベラル様が口当たりの良いことばっかりいって国民置き去りで門戸広げまくった結果、ヨーロッパもアメリカもメチャメチャだよ
差別だの何だの言われようが、地に足の付いてないリベラル政策は入ってきた移民にとっても不幸の種だってはっきりわかんだね
パックンはトランプ嫌いだけど、隠れ支持者が多いからかなり危ないってちゃんと言ってたゾ
先物が700円戻す→???
アメリカ株も普通の取引だし、市場はトランプが現実的な路線に修正してくると考えてるのかね?
何があるかわからんから外してたけど恐くてしばらく株買いたくないわ
きっと中国がどの程度までなら許されるのか今以上に試してくるし、ロシアもバルト三国また併合したりして
直前では離脱しない/ヒラリーがほんの少しだけ優勢でマーケットに安心感が漂い始める、蓋を開けたら逆転で急激な円安、株価暴落
「アメリカが移民を受け入れないなら、日本は移民を受け入れてビジネスチャンス!」だってよ。
さすが、オボコとおねだりマカンの学校は意識高いね。
一晩でほぼ戻したな
昨日売った奴は馬鹿
空売りした奴は銘柄によっては震えてるかも知れん
リベラルは敗北したのにな
日本ではアメリカより先に敗北してるのに
残念ながら副大統領のペンスはゴリゴリの茶会で宗教右派よ。
話の通じなさではトランプ以下。
今日の戻しで儲かったかもな
仕事が早い
選挙のプロじゃない
もし飛びこんでた奴いたら今日の爆上げを天国から見てたのか。
みんな生きてればいいことあるから早まるもんじゃないぞw
内需株なんて意味もなく落ちてるわけで大バーゲンやったんやで
こういう時にうろたえずに売らずに買える勇気を持ってるやつが勝てるんや
なんで未来から来なかったんだろう
つーわけで管理人さんジブリの法則についてもまたまとめてください