どこのヴェルサイユ宮殿かと思うような物件が東京の本駒込で売られている。47億、築後未入居。注文者になにがあった…https://t.co/EbsPhuvoyI
— yuco (@yuco) 2017年1月11日
47億5千万円の家は、毎月12900000円のお支払で買えるんだなぁぁすごいなぁぁw(頭金500万、35年ローン、金利0.8%)
— 秋の光の魚の焼菓子 (@sanmarucake) 2017年1月12日
仲介手数料だけで1億4250万円www
— ゆうき (@yuuki_friend) 2017年1月12日
「大和郷に佇む世界各地の大理石をふんだんに使用した耐震構造100年の長期優良住宅。ヨーロッパ最高級の家具・調度品を備え付けた大使館さながらの室内。築後未入居です。」って…
— ぱわ太【98SE】 (@pwta) 2017年1月12日
これだけのものを建てて調度品も備えておいて未入居とか、不思議過ぎるwww
47億円という圧倒的な価格から始まって築後未入居である点などツッコミどころに事欠かない物件だが、一番ホットなのが売主のコメント。何事もなかったかのように22帖のプレイルームとアメリカ製のビリヤード台を推す。他に言うことあるだろ() pic.twitter.com/rrFpE9I7K9
— 西野カナ (@immortal_sousui) 2017年1月12日
この金額をネットに載せるのはかなりおもいきった感じがしますね。買いの手数料もちょっとよこせとか言って信託銀行に密やかにやらせたほうが良かったのではないか。
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年1月12日
場所はここか。六義園の北西、文京学院女子に隣接する角地。 pic.twitter.com/kRByI2CuaG
— 西野カナ (@immortal_sousui) 2017年1月12日
本駒込の宮殿、たぶんココだろうな、という場所をストリートビューで確認すると、2015年3月は工事中、2014年4月以前は緑豊かなお屋敷。もともと工具メーカー創業者のお屋敷があったところ、2011年に相続が発生して、2012年に第三者に売却されたぽい。 pic.twitter.com/XV9Bt5M4VT
— tnihei (@tnihei) 2017年1月12日
6億あっても住めないのが大和郷
— かえ (@k_aexdio) 2017年1月12日
これが売れたら本物のバブルやなw
— DEN (@DEN_777) 2017年1月12日
本駒込の47.5億、延床886㎡豪邸の近くにそれを遥かに凌ぐ竹中工務店施工の延床4,600㎡天心聖教聖堂がある
— ウハウハ (@JOK9tPg0bo6WUJi) 2017年1月12日
宗教法人の資金は潤沢だから泥臭い飛び込みで買い付けを決取ればヒーローだな pic.twitter.com/xLY4rTCDMe
47.5億円の豪邸って、仲介で成約させたら両手で3億円とか仲介手数料が入るのだろうか・・・
— はるぶーは㍇ヲタク界のジェダイの騎士です (@haruboo0) 2017年1月13日
ほんとうに狭小邸宅のこのセリフは名言で本駒込の客見つけて手数料税別285,060,000円ゲットした日には、もう人生なんて考えなくてもいいというね。 https://t.co/K0UY5mZQoZ
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年1月12日
最高に荒んだ気持ちになりたいあなたへ、不動産業界で働く人の心をつかんで離さない小説「狭小邸宅」 http://t.co/rVWyswq5OB
— 全力2階建 (@kabumatome) 2015年9月12日
コメント
コメント一覧 (51)
47億の家の話の終わりにこれは反則だろw
↓
ttp://www.jamesedition.com/real_estate/new-jersey-united-states/the-stone-mansion-1020544
場所的に、ここ結構騒がしくない?
学校近所にあるでしょ
六義園もふいんきブチ壊しよ
ガチで買えるような資産家に、購入候補になるかどうかは聞いてみたい。
もちろんこれの何十分の一のしょぼい話ですが
日本のマンションだと天井が低いという理由で外人のお金持ちには不評だったので
こういう物件の方が売れるのかもしれない
ジャストミートだなと思いました(こな。
再婚したから社長本人は住んでない訳だけど。
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_shibuya/nc_86467584/
一点物の特注の絨毯に子供がジュースでもこぼした日には発狂しそう。
ヨーロッパで二束三文の価値の城に億円の値をつけて売りつけられ年間の維持費が数億ってなるよりいいと思うよ
42億はぼってるな。
まじか!固定資産税だけで30年でローン組んだ俺のマンションの3倍(笑)
この豪邸に畳み4畳半の部屋はありますか?
部屋が4畳半を超えると落ち着かないんだど。
47.5億/20年/12ヶ月=19,791,666円/月
家賃2千万ぐらいが基準
どれ位、色つくのかなぁ
自分は都心から郊外に引っ越したけど、一桁少ない価格で、この家より広い建坪の家に住んでいて快適。
調度品を普通にしたら、まず半値になるのだろうな。 どこ産のものとか興味ないなぁ
資産1000億あっても絶対に買わない。
装飾質素にしてでも倍の広さの家にする。狭すぎ
どうしてもこの地域に住まないといけない人向けだな。ブランド好き。
平民の価値観の自分にはわからないレベルですな
自分の資産として一族や愛人に
見せびらかせるかというと微妙。
更地から自分好みに建てたほうがマシな気がする。
固定資産税、6650万円ってありえんww
それは貴殿に向けてカスタマイズされた広告ですので、
どこぞで捕捉された貴殿の年収を正確に反映しています。
売れたのかもね、オメd(*´∀`)b
やはりそうだよね?探しても出てこないから?だった
http://www.dailyshincho.jp/article/2017/01260557/