境界線を両首脳が手を繋いで超えて、握手した歴史的瞬間。 pic.twitter.com/M5EiuxWyPF
— 🏕インドア派キャンパー (@I_hate_camp) 2018年4月27日
おおおおおおおおおお
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) 2018年4月27日
家に帰ったら朝鮮戦争が終戦してた… pic.twitter.com/zd7PC5EcJJ
フジとゲンダイの露骨な違い pic.twitter.com/aYHii3Qv5X
— 中村美和😈さすらいの現場責任者 (@MiwananaFFS) 2018年4月27日
朝日 南北首脳会談平和の定着につなげたい
— 4410 kan (@kan_4410) 2018年4月28日
読売 南北首脳会談非核化の道筋はまだ見えない
毎日 11年ぶりの南北首脳会談非核化への流れ止めるな
日経 板門店宣言を北の完全非核化につなげよ
産経 南北首脳会談微笑みより真の非核化を 米朝会談に向け圧力継続せよ
東京 南北首脳会談非核化宣言を行動へ
冷ややかな冷めた声と絶賛の嵐、評価がまっぷたつに分かれた南北首脳会談。反応もまったく予想どうりでしたね(^_^;)
— 遠子先輩 (@murrhauser) 2018年4月27日
南北首脳会談は10年ぶりなので、20歳未満の子が「歴史的瞬間だ」「凄い!」となったとしてもまだ許す。しかし中年の連中が感動してたら救いようがない。
— 事務課リー (@zimkalee) 2018年4月27日
過去の南北首脳会談とS&P指数の推移について() pic.twitter.com/zK0lVUEmaK
— みかん(凍結中) (@mikan____78) 2018年4月28日
北韓友好(10年ぶり3回目)
— 陳宮 (@TINKYU) 2018年4月28日
南北の融和を喜ばないものは情熱が足りないが、これで平和になると思ってるものは知性が足りない(ロシアのなんちゃら
— 織部ゆたか (@iiduna_yutaka) 2018年4月28日
南北首脳会談、これはミュンヘン会談なのかヤルタ会談なのかどっちだ
— まりし セ界制覇する全裸中年男性 (@marishiokayama) 2018年4月27日
ヒ トラーは突然戦争をはじめたわけではなく、ラインラント進駐という条約破りを最初に行い、ミュンヘン協定で英仏が宥和的と判断して段々と図にのっていき、 最後は開戦に至った。過去の条約破りをスルーし、目先の和平交渉にすがるとどうなるかはこの歴史が証明している。北朝鮮問題を考える好材料だ。
— 事務課リー (@zimkalee) 2018年4月27日
テレビによるイメージ操作の怖さ。にこやかな金正恩も、ヒトラーと同じ独裁者であり、自分の権力を放棄してまで北朝鮮を民主化しようとは思っていない。この当たり前の指摘すら批判されてしまう大衆社会の病理。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) 2018年4月27日
金正恩がいい人みたいに言われるの、ヤクザがたまに炊き出ししたら誉められるみたいなもんか。
— ドカ太郎 (@dameningen1gou) 2018年4月27日
1994年
— たえこ (@TAEKO_Trumpet) 2018年4月27日
『核枠組み合意』
→ のちにこれを破棄
2005年
『核放棄を約束する共同声明発表』
→ のちに一方的に合意の破棄
2012年
『ミサイルの発射や核実験の凍結など』
→ ミサイルの発射を強行、その後合意を破棄
そして2018年
北朝鮮高校、6年振り4回目の出場
って感じ
金 正恩と文在寅の会談。これは歓喜すべき事でもなく、罵倒すべき事でもなく冷静に見守るべき。会談は手段に過ぎない。また共同声明や宣言が出されても、それ が何って感じ。2002年の日朝平壌宣言で北朝鮮が変わったか?北朝鮮に関しては、言葉でなく、何が実行されたかでしか評価出来ない。
— 合田夏樹メンバー (@729ng) 2018年4月27日
日本人が喜び安心できるのは、朝鮮半島から完全かつ不可逆的な核兵器の廃棄が検証可能な条件のもとで実施され、全ての拉致被害者を救出したとき。それが実現するまで片時も緊張を解くことはできない。
— 菊池雅志 (@MasashiKikuchi) 2018年4月27日
しかし、数年前はネタだと思ってた「北朝鮮主導の半島統一」、「金王朝が南北朝鮮に王族として君臨する」というのが案外洒落にならなくなってきたのは笑える
— 織部ゆたか (@iiduna_yutaka) 2018年4月26日
北朝鮮のSPが金正恩乗ってる車に並走してるの、皆が自転車乗ってる中俺だけ走ってた小学生の頃を思い出す。
— ばしりすく23 (@Bashi_Risk) 2018年4月27日
金正恩総書記の車だけど。
— ༒しゃしゃす༒ (@_CocaCola_BoT_T) 2018年4月28日
ぶっちゃけこれなんも防げないでしょ… pic.twitter.com/2hZMbLEd1W
1.2.3.4アルソックって歌ってそう
— eringi (@eringi17) 2018年4月28日
「「「1、2、3、4、アルソック」」」 pic.twitter.com/8hqlVebewc
— RYO (@ryo01_ryo01) 2018年4月27日
コメント
コメント一覧 (55)
"Mama & Papa Were Layin' In Bed!"
を流しつつリー・アーメイ氏の冥福を祈りながら見てみたい
日本が韓国人の難民を受け入れる羽目になる展開まである
今年に入って急にイイ子ちゃんに目覚めたYO!
んな訳ねぇだろ
こんな会談ごときで終戦や非核化が実現されると思うなら相当なお花畑だわ。
南のアホ大統領号令の元、ズルズルに資金供給始める未来が目に浮かぶ
北京に打ち込む気か
RPGの直撃受けても車飛ばせば逃げ切れるだろうし
それだけは、さっさとやってほしいわ。
そのあとは、南北朝鮮に国連軍として、米中露の合同軍で管理してもらえばいい。
日本は、横田めぐみさんたちが返って来てさえしてくれれば、関わるのは、天気の話だけでいい。
「俺たち、こんなに世界平和の為に頑張ってんねんから、トランプ、空気読まずに米軍で半島爆撃とかすんじゃねぇぞ。やったら、お前、世界平和をぶっ壊した男になるんやぞ」
単なる茶番でしかないが、中朝韓の意を汲んだ連中は「歴史的瞬間」と持ち上げざるを得ない
仕上げは『水爆』
外野から各国の努力を邪魔することばかりしてるポジションだね
思ったらこれっぽっちもそんなこと思ってなくて悲劇www
まあデブが話し合いに出てきた事は評価できるけどな。
和平の邪魔とは制裁のことを指してんの?笑
そしたら韓国北朝鮮除く世界中が和平の敵だな
トランプの判断次第だよ
中間選挙にむけて実績欲しさに米朝関係が融和方向に進めばオセロのようにすべてがひっくり返って日本の一人負け
別人じゃないよね、、、
トランプとキムはウマが合うだろうし。
そんとき日本はどうすんのかね?
拉致被害者帰還最優先なら当然それに乗っかるしかないわけで。
日本一人負けの条件って何?どういう状態を言ってるの?
日本としては朝鮮半島の完全な非核化は1つの勝利だろう
なんの意味もない無駄なイベント
ずる賢いという言い方はアレだが北朝鮮は戦闘能力なぞはなからハリボテで
外交と犯罪に国家資源を全振りしてんのはわかる
当時の日本にそこまでやれたか?と考えれば無理としか
片方は歳だったが
全然嬉しくない
今、北朝鮮・韓国・アメリカの首脳にノーベル平和賞をという議論も
こういう文脈で出てきた以上今回の和平案を都合の良い形で取りまとめるのが政治家
日本にとっては最悪の結末にもなり兼ねない 即ち北朝鮮への戦後賠償金 2~5兆円の負担他
「小異を捨てて大同につく」なら日本はNOと言えません”
またこの時点で北方領土問題は消えることに 先日までロシアの高官が訪日 今や極東アジアは戦後処理を一気にする時に来ていると言えますが、そこに日本のイニシアティブは全くありません。 今の朝鮮半島の動きを見て、「日本はどこに行った?」と言われますが、「日本はアラブに遊びに行った」”
”今国際的にもっと注目されてるのは中国・インド首脳会談 中国の武漢を訪問のモディ首相と習近平国家主席は市内の「公園」で楽しそうに会談 「公園」即ち北朝鮮・韓国首脳会談と瓜二つ となれば、一体あの北朝鮮・韓国首脳会談は誰が仕組んだのか? 中国は陰で完璧なまでもの演出準備をして、金委員長はそれに「乗った」だけ”
中国が主導してセッティングしたのが中印交渉と相似で意図的に見え見えの南北の交渉の中で、 本来の北朝鮮の非核化がいつのまにか朝鮮半島の非核化に化けている 即ち米軍の核がグアム・ハワイまで後退 これで喜ぶのは中国とロシア 安倍の退陣も近いか
キムは金を作り、核開発予算と独裁維持の原資を得る
贋金作りや拷問、非合法なことをしてるのに、体制が崩壊した目先のコストを優先して
将来の北から核攻撃のリスクを増大させてる