大川隆法息子の大川宏洋いつの間にかYouTuberに。動画が冒頭だけでもくっそ面白い。
— さめぱ (@samepacola) 2018年10月6日
・幸福の科学の職員辞めた
・一度も信者だったことはない(信仰の儀式一度もやってないので)
・宗教法人なので法律上は労働者ではなくボランティアだった。ゲートボール同好会みたいなもんhttps://t.co/3AjD30diex pic.twitter.com/6y1Jz1dWK8
大川隆法の長男「大川宏洋」による教団暴露です。
— 幸福の科学2世信者の会 (@gismondaHS) 2018年10月2日
内容は画像にまとめました。
「職員ではない。信者だったことは一度もない。大川隆法はクズ。神だと思ったことは一度ない。父親はクソな事件が多すぎる。ほんとに世の中に皆さんすみません。エンタメで生きていきます。」https://t.co/MrRFyEkLph pic.twitter.com/SR4y96i6Qq
大川宏洋氏の作った映画「君の眼差し」は、親のことで周囲からいじめられる主人公が出てきたり、理解のない親と対立して自ら命を絶つ役を宏洋くんがそのまま演じてたりするので、見終わった時の感想が「親が大川隆法ってのは変えられないもんな……」だったのだけれど、ここに来て意味が出てきた。
— 太刀川るい (@R_Tachigawa) 2018年10月5日
大川宏洋が脚本をつとめた『仏陀再誕』パンフで「ずっとエヴァ好きだったのでミサトさん役の三石さんに参加いただけて感激」的コメントを残していたのを見てから5年来の(ゆるやかな)ウォッチャーなので感慨深い展開です。
— さめぱ (@samepacola) 2018年10月6日
大川隆法の長男はファイナル・ジャッジメントでP2の戦闘ヘリのシーンをまんまパクったり、スピード感が一切ないカーチェイスを撮ったりと過去の反省を活かしてYouTuberになっているのが面白いな
— フェアリル研究家有栖川おとめ応援団団長 (@amitawashi) 2018年10月7日
幸福の科学が今まで製作した映画
— ふぎさやか (@maomaoshitai) 2016年4月16日
仏陀再誕:大川隆法が池田大作を倒す映画
ファイナル・ジャッジメント:幸福実現党が政権をとらなかったせいで日本が中国や北朝鮮に支配される映画
UFO学園の秘密:大川隆法が地球を侵略しようとする宇宙人を倒す映画
南海放送1(南海放送)
— Se AKi@Adsenseクリックして (@seaki) 2018年10月1日
2018/10/07(日) 02:25:00 ~ 2018/10/07(日) 04:25:00
UFO学園の秘密
https://www.rnb.co.jp/tv_program/?last=1
※南海放送(愛媛)日本テレビ系列
なwwんwwwでwwww放送wwwwするのwwwww南海放送wwwwwwwwwwwwwww
— Se AKi@Adsenseクリックして (@seaki) 2018年10月1日
このぎふちゃんの「UFO学園の秘密」て確か幸福の科学の映画やん。なんで、こんなん放送するの?多額のスポンサー料でも払われてるんかしら#幸福の科学 pic.twitter.com/WnvLPXGdB9
— 臼井正己(転職王2.0、作家)@4/1リアルカイジ (@usuimasami) 2018年10月7日
※ぎふチャン(岐阜)テレビ東京系列
オウムの尊師アニメや幸福の科学のアニメ映画がたまにネタにされるけど、1980年代には「主人公の少年とガールフレンドがひょんなことから紀元前のイスラエルにタイムスリップして旧約聖書や新約聖書の人物のストーリーを追っていく」という内容のアニメが堂々と地上波放送されていたんすよ
— みどねこ (@midorinekonyaa) 2016年10月21日
そういえば幸福の科学のアニメでは大川隆法(とそれを暗示する人物)の声は子安武人が演じると決まっています。大川隆法によると、自身の前世(釈迦)の声と非常に似ているのだそうです。なお子安武人は信者ではないです。
— ふぎさやか (@maomaoshitai) 2016年4月16日
幸福の科学の作品を見る時には「子安武人が演じている人物は大川隆法の暗示」というのはもう抑えておくだけで面白くなりますよ。手のひらに傷があったらイエスだというのと同じくらい大事なことです。
— ふぎさやか (@maomaoshitai) 2016年4月16日
そんな幸福の科学のアニメ映画シリーズですが、『UFO学園の秘密』(’15)から三年、続編の『宇宙の法』が今年の10月に公開予定なんです!! 楽しみですね!!
— 超重衝撃バッファバルク@VT (@bufferbulk) 2018年9月10日
宇宙の法、日米同時上映とかポスターかチラシだかに書いてあったと思うんじゃが……正気か?
— ルなんとか (@A_kinn0suKe) 2018年10月4日
幸福の科学の衰退が映画の興行収入(OP2日間)でよくわかります
— 幸福の科学2世信者の会 (@gismondaHS) 2018年5月25日
9932万円(前作比78%
「さらば青春、されど青春」【今作】
1.2億。2017年君のまなざし
0.5億。2016年天使にアイム・ファイン
1.2億。2015年UFO学園
1.1億。2012年ファイナルジャッジメント
1.6億。2012年神秘の法
1.6億。2009年仏陀再誕
興行収入総額
— 幸福の科学2世信者の会 (@gismondaHS) 2018年5月25日
5.0億(予想)今作「さらば青春されど青春」
不明「君のまなざし」2017年
不明「天使にアイムファイン」2016年
7.0億「UFO学園」2015年
7.0億「神秘の法」2012年
6.2億「FJ」2012年
8.6億「仏陀再誕」2009年
12.5憶「永遠の法」2006年
17.0憶「黄金の法」2003
14.6憶「太陽の法」2000年
映画レビュー動画を上げている大川宏洋は『宇宙の法 黎明編 』から逃げないで欲しい
— フェアリル研究家有栖川おとめ応援団団長 (@amitawashi) 2018年10月7日
コメント
コメント一覧 (49)
なんなら左右に大川隆法と子安武人のステレオ解説でも。
内容は大川が空とびながら無双する布教映画丸出しだった
もっと意識高そうなフクミを持たせた感じの名前にすれば、アホ有権者をもっとダマくらかせるに違いない。
そう、公明党みたいにねw
としか…
関東ならMXとかテレ玉と一緒の括り
放送免許必要ないんじゃね
本なんか出た日にゃあひとり何十冊も買う
お陰で本屋も邪険にできないという
握手券CDもそうだけど経済が全てですな
結局は親の名前で売り出し失敗して戻るか新団体を設立する長男
俺はアマゾンおじさんじゃねぇ。
アンチアマゾンおじさんじゃい!
大脱税企業のアマゾンゴキブリを駆除せよ!
なんで出てる?
その横に、「※CULT=『崇拝されている』映画の意」という脇注が付けられてたそうなw
名だたる学者がたくさんいるっていうじゃない
ギャラがとんでもなく高いという話
そうか…夜叉王凱もスナフキンもギム・ギンガナムも大川の生まれ変わりかwwwww
三重テレビは80年代は昼間はずっと文字ニュース
作り手側にとっては金払いがいいから良いお得意様なんだよな。
あいつら、信者で完結できない仕事は普通に一般に出すし、
そういうビジネスパートナー相手にはあんまり布教はしてこないぞ。
まあ、スーパーアホなうちの兄貴分グループ会社が「選挙協力」の誘いに乗って、2chで「○○は創価!」と晒される悲劇は対岸から見てたけど。
ボボボーボ・ボーボボも追加してくれw
シアワセ学会っていう名前のwww
信者つければ馬鹿なことやってても金ウハウハ入るからなぁwww
公明党は、当時選挙の標語として貼られていた選挙標語の「公明正大な選挙を」の公明から取っただけで、決して褒められたものじゃないと思う。
> UFO学園の秘密って、アカデミー賞アニメ映画賞のエントリー対象になっていた作品だよね、
アニメ部門は通常の映画部門と違ってLAでの放映は条件に含まれず、会員の国(日本)での一定の映画祭での受賞歴やそれに類するメディア等の賞賛が認められればエントリー候補作品となる
その上で後日選定基準に基づきエントリーされるか否か決まるので、実写映画と違って資金力があればエントリー候補にすることは容易 (エントリーの基準を満たさなくても候補には挙げられる笊なのは闇杉内)
めちゃ褒められるネーミングセンスやんけ!
住民票移してでも選挙勝つつもりの党とは他人からはとても思えない名前やんか
「レフトビハインド」とか、ネトフリでも配信してるから見てみ?
こんなのを見て喜ぶ人もいるんだと勉強になるで。