薄さのレオパレス、脳筋のオープンハウス、黒さの大東建託、爆発のアパマン
— おかしくなっ太郎 (@RxAxGxE) 2018年12月17日
不動産あるあるなんだろうな。
— @とある会社の営業マン (@do_slot) 2019年1月7日
人が吹っ飛んでも、誰も止めないで黙々と電話営業していたあの空間、、、
中身入りペットボトルで頭を殴打、「死ね」「殺すぞ」「なんでできねえんだ」と恫喝指導――元社員が告発するオープンハウスの“オープンにできない”パワハラ職場環境 https://t.co/9Wglq3K1F6
>「殺すぞ.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。
— 新泉© (@araizumiC) 2019年1月8日
バイオハザードみたいだっつの
http://www.mynewsjapan.com/reports/2438
某プンハウスの営業電話を適当に受け流していたら電話の向こうから「テメェ○○○あんのかよ!!」というめちゃくちゃな怒号が聞こえてきて(狭小邸宅で読んだやつだ…)と思った。
— エンリケ後悔王子 (@kenkoutonoritz) 2018年3月16日
まあ、不動産業界はこういうの普通だわな
— しおプチ (@dgdg885) 2019年1月8日
日常的に暴力も暴言も脅迫もあるわな
やばい系から怪文書なんかも来るし
「新興不動産でパワハラが行われていました」と言われても「飛田新地の料亭で売春が行われていました」ぐらいの驚きしかない。
— 遊撃部長F/S&RWAs (@fstora) 2019年1月7日
※株価は無風(2019/01/08)
ペットボトルで殴ったくらいで大騒ぎという、かえってオープンのホワイトさをアピールしてしまった感がある。
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2019年1月7日
凍らして使えば・・・・
— ○イジー (@daisycutter7) 2019年1月7日
でもまあまあリアル。僕が聞いたのはペットボトルじゃなくてグーだったけど。
— ぷん太 (@55openman) 2019年1月7日
ーぷんがもし躓くなら、その原因は不動産相場ではなくて働き方改革やと思いますね。
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2018年3月18日
オープンハウスが丸の内からパワハラ特区の池袋北口に本社移転すれば丸く収まる。
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2019年1月7日
コメント
コメント一覧 (38)
性差別も部活パワハラもブラック企業もみんなそう
高額クオカードくれるので
優待族からは好印象
錦糸町の駅前でいつも社員がなんかやってるな
売り豚が資料に上げてくるのはたいてい現代とMyNewsJapan。
建築や不動産も客を騙してなんぼでしょ?
体育会で落ちこぼれたイカツイ学生がよく不動産屋に就職してます。
クローズの空間は怒声と暴力の嵐やないか
灰皿にしてもゴツイガラスの奴で殴られて何針か縫うレベルじゃないとニュース性がないと思う
体育会系の脳筋ですら怯むのがプロ、大人の世界だと思う
めっちゃしつこく電話かかってきてた