サイボウズの広告のこれ、寒いんだよな。多様性に対して間違った理解して媚びてる感がある。 pic.twitter.com/i3lnANPOb0
— 8月末までに71kgほぼ作兼 (@hobo_hagi) February 18, 2021
blanknote@blanknote
サイボウズは意識高そうな広告を載せるよりもUIを改善してください。
2021/02/18 21:57:00
サイ某ズの「多様性に関するお詫び」、いきなり「なんと、おじさん3人ですよ」とひとくくりにしてるのが馬鹿っぽいねw それが許されるならこんどの17名も「全員が日本語話者」「全員が先進国住人」とひとくくりにできるぞ pic.twitter.com/s5nZhxmFnO
— 水島六郎 (@mizloq) February 18, 2021
(社長は辞めねえのかよ、って突っ込んでしまった)
— タケ (@bunnyatake) February 18, 2021
ヒーホーくん@Heehoo_kun
せいぜい片手で足りるような母数で多様性とか言い出したら人選は難儀しそうな
2021/02/18 12:30:08
absinthe@absinthe9999999
おじさんばかりが組織を形成したとしても、それが直ちに多様性の無さを意味するわけではないのでは?
2021/02/18 21:56:57
これがおばさんでも爺婆でも、学生、新卒、20-30代の男性又は女性だけでも同じ。各人の価値観や考え方にバラツキがあれば良いのでは?性別… https://t.co/nknsKw5RvB
U@capital_u_
多様性があるというのは結果ではなくプロセスやガバナンスで証明すべきよね。男女半々になるように操作されたお飾りボードなのか、多様性が十分に受け入れられた健全な組織運営によって選ばれたボードなのか、前者がサイボウズさんが考える多様性なのかなと思っちゃうけど
2021/02/18 21:00:47
三上俊輔(Shunsuke Mikami)@mikamika8375
「おじさん」はいつの世でも批判の雨嵐にさらされても耐えなければならず、ポリコレ棒を経営に持ち込むとややこしき事この上なしだなーと感じる。最終的には老若男女関係なく個人をいかに評価するのか?という話なのに、無理してそれを捻じ曲げる集団心理は非常に恐ろしい。
2021/02/18 21:48:20
「おじさん」への批判は世の中で已む無しとされ、どちらかというとポジティブにとらえられ、「おばさん」に切り替わった瞬間にハラスメントに転換するというお花畑がどんどん広がっているが、それがダイバーシティなのか?はよくよく考えた方が良い。属性を叩く危険は恐怖の歴史から学んでほしい。
— 三上俊輔(Shunsuke Mikami) (@mikamika8375) February 18, 2021
お前は「おじさん」だからお役御免なのだ
— 三上俊輔(Shunsuke Mikami) (@mikamika8375) February 18, 2021
お前は「女性」だから基幹職に就けぬのだ
これは主体を入れ替えただけで、属性をもって個人能力を無視した恐ろしい仕打ちなのだが、「おじさん」ならOKで、「女性」ならNGというダブスタが散見されて、色々狂ってるねーと感心している。
U@capital_u_
サイボウズの広告に感じる気持ち悪さは、彼らのああいう言動は彼らの信念から生まれているのではなく「今っぽさ」に対する媚びから来ているのではという点から発している気がする。僕ら最先端の企業でござい的な。信念があるならばそもそも広告をうつ必要もないだろう
2021/02/19 00:05:52
4776 サイボウズ
— |■■) (@pant_moon) February 18, 2021
おじさん3人が42.46%保有。おじさんたちの意向で取締役が決まるだけ。所詮お遊びにすぎない pic.twitter.com/n3ezNQjSSO
※大株主のおじさん3人=取締役のおじさん3人
U@capital_u_
取締役がおじさん3人ですみませんって広告を出そう!弊社の好感度うなぎのぼりやろ!ガハハ!ってアイデアが出たとして、誰も止めなかったのか。その事実こそに多様性のなさというか全然フラットじゃない組織文化を感じるんだけど
2021/02/18 21:05:45
すらたろう@sura_taro
過激な意見を出して反発を買う→お前らは遅れている、やはり我々だけが正義!
2021/02/18 20:55:48
これって過激派セクトが先鋭化していく構図と似てますよね、更に進むと、党派内部で異端者を吊し上げて総括と粛清が始まるのでは
焼き魚@roast_fish_koge
株価が上がると文句言い出す社長、何のために上場しててMBOしない理由を1度聞いてみたい。投資家嫌ってるのは、VCに酷い目にあわされて上場で人材離れたのを未だ根に持ってる説が最有望だけと。
2021/01/26 17:02:21
※なんで上場した、サイボウズ筆頭株主の青野慶久社長が自社の株価下落を謎理論で好感 (2018/08/30)
もぐり@mogukabu
上場しといて「私が死んだら解散」と継続企業の前提覆す発言はどうなのか。クックパッドの世界中すべてのうんちゃら解散とは違うぞ
2020/09/13 21:42:27
https://newspicks.com/news/5079193/body/
焼き魚@roast_fish_koge
サイボウズはこれだけやっててMBOしない理由もよく分からない
2021/01/14 00:52:26
ろうちく!再就職活動迷走㌠@rebreb01541
サイボウズ、上場やめたら良いのにね。オーナーのやりたいようにしたいなら、その方がやりやすいでしょう。
2021/02/18 11:59:57
コメント
コメント一覧 (60)
そもそも多様性とか言って押し付けてきてる時点でリベラルファシストできめえんだけどね
青野って人の自己顕示欲も満たされて大成功
まあ詫びてるから追及するつもりもないけど
その辺が「寒い」んだよ。
記事内にもあるけど情弱とかポリコレ警察にウケそうなことに乗っかって媚びてる感が生理的に無理
おじさんだろうが、ダラダラ続けてるだけの人材の集まりなら成長性は低い
自分と同ポジションの集団を有利にするのと自分以外のポジションに理解を示さない前提なの草。
こんなんより取締役含めて全員一族で会社やってる犬神家のような奴らを取り締まってほしい
意識高い系の悪い例の典型みたいなウザさ
ネットの頭沸騰したおじさん達がだけ屁理屈こねて必死なレスしてるんで、逆におじさんオンリー社会のダメさとこの広告の意見に信憑性を与えてる感じ。
会社の金の無駄遣い
「う~ん君はゲイだから昇進させるwww」「う~ん君は女性だから昇進させるwww」って言われてるのと同じだぞ、こっちの方が遥かに舐めてる
驚愕するのは、二度目に「じいさん」と呼ばれたときである。
仲間内でふざけるふりをしながら、周りを侮辱してる。
俺らの考え方が、常識から乖離してるんだよ。
「女性が活躍できる社会」を求めているのであって、多様性を求めているわけではない。
非差別を求めているわけでもない。
だから当然、女性が活躍するために他の属性の人間が犠牲になっても構わない。
完全能力主義や
ナチ党って言うんですけどね
トップ層に多様な人材を置くとグチャグチャになるだけだぞ
多様性の分だけ派閥が生まれるリスクを考えると
価値観がまとまって共有できてる状態の方が好ましい
少数の大株主で把握してるのなら
別に多様性云々なんて議論にすらあげる必要ないだろ
利益が減って株価がさがってそんするのは株主なんだから
そうだとしたら、男性蔑視かと思います。
夫婦別姓は支持してるけど、あなたのような人が一番邪魔をしていると思う。
リベラル的なことを前面に押し出してビジネスするのは良いですが、離職率は
28%まで行って社員をあまり大事にしないのにTwitterでは聖人君子の如く。
とても気持ち悪いです。一般人相手には好意的な目で見られるんじゃないですかね
ウヨ界隈はいったいどうなっているんだ?
昔はいなかったように思えるけど
構成国だった韓国が今アレなのを見ると、多様性とかまぁ無理ですよね。という気持ちはひしひしと感じられる