久保建英、川崎フロンターレ→バルセロナ→FC東京→横浜F・マリノス→FC東京→レアルマドリードって禁断の移籍しまくってて草
— しょーご (@sho__godayo) 2019年6月14日
🔵選手情報🔴
— FC東京【公式】🔜6/15(H)神戸戦 (@fctokyoofficial) 2019年6月14日
このたび、久保建英選手がレアル・マドリード(スペイン)へ完全移籍することが決定しました。https://t.co/apGUOJC964
久保選手のコメントは後日、FC東京オフィシャルホームページに掲載いたします。#fctokyo #tokyo pic.twitter.com/nrWeN54JHk
バルサとマドリーの両方に在籍したことある選手ってたぶん20人もいないんじゃないか?パッと思い出せるのは、ラウドルップ、エトー、ロナウド、フィーゴ、サビオラ、ルイスエンリケあたりかな。
— リベロの河童 (@39ft) 2019年6月15日
レアルマドリード移籍じゃなくてレアルマドリードの下部組織に入団に変えてあげてくれ。加えてカスティージャからトップチームに昇格できる確率が約4%だってことも報道してあげてくれ。そしたらみんな温かく応援すると思うから。
— CDLC Lovers (@loves_R_M0218) 2019年6月14日
4%ってすごい数字ですね
— ゆきや『ベンチ』 (@letus_integral) 2019年6月14日
もし23人いたとしたら1人しか昇格できない計算です。実際、今のスカッドの中で下部組織育ちで直接トップチームに定着したのはレギロンやルカジダンナチョの3人です。そしてこの3人は控えのメンバー且つ去就も不透明なのでもっと減ってしまうかもしれませんね。
— CDLC Lovers (@loves_R_M0218) 2019年6月14日
プリメーラでは昨シーズン既にイ・ガンイン(バレンシア)、ブライアン・ヒル(セビージャ)、アンデル・バレネチェア(レアル・ソシエダ)が17歳でデビュー、既に結果を出してクラブの信頼を勝ち取っているので、そういう意味では久保は2部Bでやるっていうのは少し出遅れると言わざるを得ない。
— Naranja V.C.F🦇 (@NRNJ_vcf) 2019年6月14日
とはいえ、17歳18歳でプリメーラデビューして、なおかつ継続的に出番を得られる選手なんて本当にとんでもない選手達くらいなんで、久保は焦らずにしっかり成長していってほしい。
— Naranja V.C.F🦇 (@NRNJ_vcf) 2019年6月14日
カスティージャ所属とはいえ、マドリーのトップチームと一緒にできる機会なんてほぼ全ての選手ができないことだし。
久保はカスティージャで1年やるのなら、他の中堅クラブに完全移籍するべきだったよな。それこそアヤックスとかさ。
— you0502 (@you0502mufc) 2019年6月14日
カスティージャからトップチームへ上がって定着するのは並大抵のことではないし、何なら他のクラブから移籍してくるのより難しい。
久保が今後直接トップに行くことはほぼない。トップに上がるための最もあり得るルートは…
— hiroreal (@hiroRMCF) 2019年6月14日
カスティージャで注目される→国外の一部リーグに買い戻しオプション付き移籍→数年で買い戻し
このパターン。カルバハルなどはこのルートで飛躍して今に至る。さて、どこまでやれるか。
個人的には、ソン・フンミンの成長曲線に合わせて的確にステップアップするスタイルを模倣して欲しかったところだが。
— 結城 康平 (@yuukikouhei) 2019年6月14日
久保同様10代で欧州名門クラブと契約したがレンタルで転々とし結局どこでもパットせず20代で引退した董方卓の例を思い出さざるを得ない。名門と契約するより、確実に試合に出て怪我無くコンスタントに活躍することの大事さを改めて強調したい。カスティージャでも定着できなかった林良銘もしかり pic.twitter.com/6MKvosuYyl
— ZZ (@guojiadui) 2019年6月14日
才能の有無とは別に、キャリアパスの選択が成功に大きく関わってくるところがサッカーの怖さであり、面白さなのだろう。
— 結城 康平 (@yuukikouhei) 2019年6月14日
久保建英がレアルマドリーに移籍するようです。当面はBチームでプレーするとのことです。
— 投資でソープ逆複利野郎 (@sigetama1031) 2019年6月14日
これをわかりやすく解説すると、高級ソープに採用されたが、まだそこで働くレベルにないので、経験を積むために、系列のピンサロに勤務させられる。と言った状況です。
ピンサロで良い成績を収めれば、高級ソープで1日体験入店くらいさせて貰えるかも知れませんが、果てしなく険しい道でしょう。
— 投資でソープ逆複利野郎 (@sigetama1031) 2019年6月14日
何故なら、ソープとピンサロでは精神的、肉体的負荷のレベルが違うからです。
高級ソープに勤めたければ、激安ソープ、中級ソープで経験を積む方が近道ではないでしょうか。
私の中ではリーガ、プレミアはソープランド。セリエA、ブンデスリーガ、リーグアンはデリヘルとの位置付けです。ちなみにJリーグはど田舎のピンサロです。
— 投資でソープ逆複利野郎 (@sigetama1031) 2019年6月14日
ここ迄の話をまとめると、久保建英は、ど田舎のピンサロで結果を出し、都会のピンサロに引き抜かれた。という状況です。
コメント
コメント一覧 (74)
多方面に失礼だろ
そもそもレアルの下部組織はバルサのと違って世界中どこのクラブでも活躍出来るように育成するので他クラブで大活躍する選手は山ほどいる。
久保はあと2年スペインに住めば市民権得て外国籍選手の枠から外れる
レアル自体も世代交代の時期ですでに外に出たロナウドやベイル、モドリッチ、クロース等絶対的スタメンがいなくなってるタイミングでもある
韓国人のソン・フンミンと成長を一緒にしてるし韓国人か?
日本人だから超有望とかないしな
下手な期待はしないでまったりしとこう
洒落だろアホが。
ほくそ笑んで5秒で終る話を、オマエラみたいなクレーマーが大事にするから
めんどくさくなる。
いや、確かに「他クラブで大活躍する選手」はいるかもしれないが、直接昇格するのは極めて少ないって話がベースじゃない?
レアルマドリーみたいなビッグクラブだと、今のレギュラークラスがいなくなっても、未知数の選手を下から上げて使うことはあまりせず、カネがあるから即戦力ビッグネームを獲得するし
まあ、普通に、育成自慢のスペイン3部のチームからスタートと考えれば、ちょっと遠回りになるけど、長期的な視点では悪い話ではないかと
CSKAモスクワとかVVVフェンローとかもピンサロだろうけどみんな羽ばたいた
久保君も羽ばたいてほしいぞ
ガンダムに例えてくれ
バルサやレアルの名前はさすがにわかるが、ツイートに出てる選手名ほとんどわからんわ
頑張って抜いてけ
怒ってるのはサッカーファンか?
バカは何をやってもダメ
控えてに言ってゴミ 気色悪い
リアル終わってるんだろうな
煽ってコメント稼ぎたいんか?
くだらねーな
あの顔生理的に受け付けないわ
今半世紀、野球にしてもサッカーにしても、ホント入団したばかりのガキを持ち上げて潰しまくってたからな。
ソー〇まで堕ちて金稼ぎたくないけどピンサ〇ならやれるかもって感じだし。
大事にしてくれて沢山試合だしてくれる欧州の中堅チームいったほうがよかったのにな
やっぱ本番前提とこっそり本番じゃ大きな差があるだろ
あとピンサロは衛生面がヤバすぎるし飲食店だからな
どっちも興味ない人からするとどうでもいい
だけどどうなの?
最近色々と小うるさい輩がコメントばかりだし
カップ戦や消化試合で終盤に出てきてバックパス繰り返すだけ
通用せずに3月くらいから完全に干されてるんだが
それともあれか?
試合にでない奴の評価が勝手に上がる例のあれなのか?
中田や中村と比べても見劣りするもん
全然サッカー知らない奴の独り言ばっかじゃない。
久保くんに失礼すぎるわ。
本当に凄いことなんだよ。
そしてこの機会を失ったらもうレアルへのチャンスは無いと言っても過言じゃないんだよ。