「NHKをぶっ壊す」とか言ってる奴が、NHKぶっ壊せれてないし、「マツコ・デラックスをぶっ壊す」とか「崎陽軒のシューマイは買うな」とか言い始めて、「「シューマイ」じゃなくて「シウマイ」だよバカ」とかみんなから言われてて、しかもそれから、崎陽軒のシウマイがバカ売れしてるらしくて本当草。
— やくしらだば (@Yakushiradaba) 2019年8月15日
・マツコ・デラックス叩き
5時に夢中と立花孝志、ならべて見るとおもしろい。 pic.twitter.com/4qA4v9yJBG
— 清水 Air@埼玉のアフィリエイター (@shimitection) 2019年8月12日
・不買運動
とうとう立花孝志が、マツコ・デラックスさんの出演する「5時に夢中」のスポンサーの不買運動を呼びかけ、「崎陽軒は買うな!」と言い出した。こいつ、NHKをぶっ壊す前に「崎陽軒」をぶっ壊すつもりだ。たかだか苦言を呈されただけで、どうして「崎陽軒」を壊されないといけないのだ。ふざけるな! pic.twitter.com/o20FycmUou
— ちだい(選挙ウォッチャー) (@chidaisan) 2019年8月13日
・崎陽軒のシウマイバカ売れ
「むしろ崎陽軒買うわ」「よけい食べたくなった」という声をたくさん観測したので、立花さんの不買運動のおかげで、崎陽軒のシウマイの認知度があがり、販売促進になってる。「買え」と言われても売れず、「買うな」と言われると売れる。これを「まんじゅうこわいマーケティング」と名付けよう。
— ニワカは相手にならんよ@名古屋県知事候補1871年度 (@niwakaha) 2019年8月14日
崎陽軒の株買っとくか。
— Katsumick🦌 (@Katsumick) 2019年8月16日
(と思ったが非上場だった)
立花のやつに翻弄されすぎてる民衆
— らーめん (@TT060606ff) 2019年8月14日
N国の立花孝、やり方が頭いいな
— stardust/MGP (@kingMGP1) 2019年8月13日
ちょっといきすぎなところはあるけど、まんまとネットも芸能界も翻弄されちゃってるじゃん
一定数の根強いファンをYouTubeで獲得し、さらに自分を叩いた有名人をとことん攻めて自分の知名度をさらにあげる。
閣議決定でエヌリンクスが大幅高w
— 博打大夫 (@hanbuntoshika) 2019年8月16日
こりゃ完全に国策銘柄ですね
・受信料と公共放送についてご理解いただくために
NHK、いま845ニュースの前にこんなのやりましたね。営業担当の松原理事が出演。
— 油井雅和 (@yuimasakazu) 2019年8月9日
これは異例ですね pic.twitter.com/Ak7jTGUHIN
・政府答弁書「NHKと契約したら支払義務」
政府は、NHK受信料について「契約を締結した者は支払う義務がある」とする答弁書を閣議決定。NHKから国民を守る党の立花孝志党首が「NHKと契約はするが、受信料は踏み倒す」と主張していることに関する立憲民主党の中谷一馬衆院議員の質問主意書に答えました。https://t.co/VBEdSXscLb
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年8月15日
・立花孝志さん反発
N国・立花氏「司法が判断する」と反発 「NHK受信料は義務」の政府答弁書決定に https://t.co/6A0xcprF4M
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年8月15日
・NHK集金屋のエヌリンクス火柱
※NHK集金屋のエヌリンクス株価消沈、NHKから国民を守る党の立花孝志代表が仕事しすぎて(2019/08/09)
政府答弁書に何の意味が?法的拘束力あるの?
— 五十六 (@isoroku_ky) 2019年8月15日
過去の自衛隊や集団的自衛がらみの回答はまるでスルーしてるのマスコミはアホなのか?
仮に、NHKがスクランブルをかけたら、エヌリンクスという東証2部の上場企業は破綻だろう。
— 斉藤久典 (@saitohisanori) 2019年8月10日
NHKの問題は、受信機(この概念が拡張されようとしている)を持っている人全てから強制的に視聴料を徴収する「公共放送」というものが、インターネットがほぼ全国民に普及した現代に於いては不要である、という事に尽きると思う。
— 佐々木 (@WBJPPP) 2019年8月12日
NHKを見たい人が視聴料を払って見ればいいだけの事で、ごく単純な話だ。
コメント
コメント一覧 (87)
NHKだけでなくメディア利権、クロスオーナーシップを解体すべき
面白いからいいけど
間抜けなじあっぷには相応しい政党
キューピーじゃねえよキユーピーだよ(ドヤァ)
キャノンじゃねえよキヤノンだよ(ドヤァ)
富士フィルムじゃねえよ富士フイルムだよ(ドヤァ)
以下略
って言ってそう。
受信料にたかる芸能界と広告屋ども吐き気がする
朝から韓国ネタを1時間毎に配信。
ニュースにお金かけないで、吉本芸人が出まくりのバラエティーにお金かける。
こんなコンテンツの受信料は払いたくないのでスクランブルお願いします。
マツコも爆笑問題もそのほか大勢の芸能人の方々はNHKの番組に出してもらっている利害関係者です。
受信料は料金の根拠とかいろいろいじられるだろうからしばらくは元気だろうな
どんどん踊ってくれればいいんだよ
とにかく深く考えるなw
騒動を見てからの私「お、マツコの言ってる通りだったじゃん!!」
傍から見てると普通に気持ち悪いぞ。
有権者をバカにしたって言ってるけど「ふざけて(票を)入れている人も相当数いると思う」ってのも間違ってないだろ。
票を入れた全員がふざけたとも言ってないし。
炎上目的の計算ずくの展開なのかも知れんけどその行動がまた気持ち悪い。
受信料以外の物販収入なども広告代理店と共同出資した会社へ流出している
巨大な横流し利権だ
まずそっちのほうを問題にしろよ立花
N国の今のやり方は話題になるかも知れんけど共感は得られないんじゃないのかね。
もったいないことです。
アホすぎて韓国以下
全国で立候補者出して第一党を狙うのはさすがに草
マツコとmxはもうただの踏み台でしかないから、とっとと謝ればそこはおさまるだろうな
社員数 1万人
これ、給料だけで凄い金額になるよな
そのための受信料徴収か?
正しいことをしてる人を叩こうとするとそうなるんだろうね
日本に対する韓国の発言のように
ただの感情論じゃだめね
これで、心置きなく公明支持から鞍替えできるよ。
いろいろ周りがうるさいから隠れN国だけど、政党が存続する限り
全力で応援したいと思う。
権力に守られた聖域に対してこれだけ騒動を起こしてくれた時点で十分に評価していいんだよ
ただスクランブルは社会構造的に100%無理だろう
落としどころとしては、
〇受信料金の値下げ
〇受信料の用途を監視する団体の設立
〇契約解除の簡素化
この辺りかね、次の選挙で議員増やせばワンチャンある
崎陽軒が売れてるとか嬉しそうにツイートしてるバカ
全部話題の為に利用されてるだけなんだよなあ
炎上や話題作りで3のアンチ作って1か2の信者作ったら次の選挙大勝ちだぞ
けど、NHK自体がネットでも契約とか暴走しかけてるから、存在価値はあるな
この状態でネット課金し始めたら、N国の追い風になっちまう
また彼らに雇われている訪問員や番組制作関係者も何万人もいて、それぞれに家族がいます
受信料が払われなくなるだけで、何十万人もの人の生活が苦しくなるというわけです
逆に言えば、たかだか年に1万数千円払うだけで、あなたは何十万人もの人々の生活を支えていることになります
それを素直に嬉しいことだと喜べる、優しい人が増えてほしいですね
N国が敗北したらネット環境があればNHKは日本全国から確実に金をしぼりとりにくるぞ
弱者から金を巻き上げて自分たちが正義だから何をしても問題ない
政府内部とつながってるし敵は居ないから弱者は虐げられるそんな世の中になる
つまりNHKの職員は受信者の善意で支えてもらってる乞食って言いたいのかな
なかなか素敵な皮肉だ
NHKと立花は最初からプロレスやぞ
他の政治家や司法は、口先すら動かそうとしない。
NHKだけで国会議員目指そうとか思わないよなぁ
こんなのが6年間国会に居座るとか金の無駄!
NHKに注力しろ
その時に地震があって津波が来るかどうかとか、連続テロが発生したとかどうやって対処すんの?
ラジオ聞けばいいとか、ネット見ればいいとか言ってるやついるけど、スポンサーが付かないような緊急災害放送の取材を即座に行える組織体制やラジオ局持ってるのもNHKなんだけど?
なんかN国支持者って、民放の組織体制を過大評価し過ぎだわ。
いつ使うかわからない災害記者や派出所にどのスポンサーが金払うんだよ。
まあ、N国支持者が暴れまくって世論を起こした所で、NHK受信料を給料から天引とかそういう形で立法されて終わりだと思うけどね。
電波の押し売り業者を早くツブして、国民を守ってくれ。
目的の為なら、手段はいくらエグくてもワイが許すわ。
中途半端な立ち位置は良くない
国営にして税金でとるか
スクランブル放送にするか
どちらかにすべきという話なのに
腐りきった組織に金を貢ぐのが好きな、頭のおかしい主権者、もとい国民が多い。
あるいは世論操作の業者もNHKに雇われて情報を撹乱させているのだろう。
国営にして税金でとるって話になれば
財源やプロジェクト、あるいは現場の管理能力がまるでなくて見えない汚職でまみれた中枢が、頑張って小さな政府化を推し進めてきた流れに逆行するし、
票を取るのが手段でなく目的と化してる議会制民主主義の末路みたいな日本の国会議員が、そんな票をとれなくなりそうな立法をするはずがない。
あと、面倒だからやりたくないだろう。
スクランブル放送になると、もしも災害があった場合に契約していない人はどうするのか、という問題もあるが、
この国において主権者は(すでにただの名目上だが)国民のはずであり、
大半の国民の意志としてNHKが不要なのであれば、不要でよいはずなのだ。
廃止するかスクランブル放送にして利を得るのも損をして責任を被るのも国民。
それでいいのに、なぜ国民主導で世論と実際の政治が動かないのか。
シンプルに、それは日本が議会制民主主義の皮をかぶった、腐りきった全体主義国家だからだ。
選挙など茶番、国会も茶番。
NHKの次は、日本を憲法のレイヤから解体して機能停止した中枢をどうにかしなければ、高齢社会問題や外交問題といった今ある内臓の病に留まらず、
さらなる経済格差と還元されない重課税で手足は腐っていくだろう。
マツコは批判した、立花は自分のチャンネルで反論した、それで終わり
ラジオだけでいいです。
サヨクは差別は許さないと言いながら、自分らの気に食わない相手は
平気で差別するからおかしいわ
オリンピックもみない奴からすれば受信料高すぎだわ
WOWOWでさえあの受信料で儲かりまくってるのに
スクランブル化をしたら、公共放送としての社会的使命を果たせなくなる という理屈が1%も理解できない。
全部論破してんぞ。
まずは動画みろ。
俺はzこく支援するしスクランブル化賛成やぞ
民営化して受信料廃止したらええんや
アメリカのPBSみたいにしたらええ
炎 上 商 法 使 う よ う な ゲ ス と は 付 き 合 え な い
山本太郎でも推しとくか
立花だけが儲かっていいように利用されてることに気づかない信者が気の毒
せっかく民放も喜んで取り上げてたのにこれをやられると狂人枠に入れて封殺せざるを得なくなる
というか事業予算に国会承認がいるから最初から完全なる国営放送なんだけどな