我々が考える東京ロックダウンのイメージ pic.twitter.com/fMk6Ebg1y8
— ぽぴ王子 (@PrincePOPI) 2020年3月31日
仮面ライダービルド
感染者集団=クラスター
— DJあかい (@aka1you) 2020年4月3日
世界的大流行=パンデミック
都市封鎖=ロックダウン
爆発的患者急増=オーバーシュート
不運と踊っちまった=ハードラックとダンスっちまった
行った飯屋が自らロックダウンしてた pic.twitter.com/OcqhZYyoON
— Maya Melpharia (@MayaMelpharia) 2020年4月3日
飲食店が 昭和の金融恐慌の銀行並の臨時休業しまくり
— 満州中央銀行 (@kabutociti) 2020年4月2日
東京ロックダウンに備えて通勤用の自転車が爆売れする予感。
— araichuu (@araichuu) 2020年3月28日
震災後みたいに自転車通勤ブーム来るかも。あるいは既に来てるかもしれない。
— ぷらんせかんす (@plan_sequence) 2020年4月3日
自転車のあさひ次年度増益予想出してて随分強気だなと思ったけど月次すごくてワロタ
— taic (@_TAI_C) 2020年4月3日
2020/04/03 15:00 あさひ 2020年2月期決算短信〔日本基準〕(非連結)
https://www.cb-asahi.co.jp/news/detail/371/
※2020年2月度 月次営業速報に関するお知らせ(2020/04/03)売上高前年同月比(4/3発表)
— Takanori Oshiba (@takanori1976) 2020年4月3日
・串カツ田中 94.7%
・アダストリア 75.7%
・自転車あさひ 121.3%
・ワールド 64.8%
・日高屋 83.9%
・タカキュー 63%
・ウチヤマHD カラオケ 65.0% 飲食 32.5%
自転車ブームきてる
— もちベーコン (@qxqxqxaquas) 2020年4月3日
コロナが流行れば自転車屋が儲かるかよ
— パイナップル食べ太郎 (@joggingbeer) 2020年4月3日
ニューヨークでも自転車屋さんは売上絶好調だと聞くねー
— すほい@幻のC98四日目西そ07a 黄昏屋 (@gasdf155) 2020年4月3日
電車バスの代わりに自転車で通勤通学してる?それとも、ウーバーイーツ開業?
— ありゃりゃ (@aryarya) 2020年4月3日
サイクリングは良いぞ!なんたって、コロナウイルスに注意すべき3つの密が関係ないからな!
— アゴムカイ (@ago_agriculture) 2020年4月3日
「サイクリングはオススメ」と公言する日本呼吸器学会専門医・指導医、日本感染症学会専門医・指導医の寺嶋 毅氏は、本件に対する書籍も出版されてるのでエビデンスとしては有効かと。心置きなくソロライドを楽しめますな。
— りょう@ビアンキ乗ってます (@ryo19790929) 2020年4月3日
ただ、世論は外出を控える考え方が周知されている傾向にあるため、過度なアピールは輪界の心象を悪くする恐れがあります。あくまで個人で楽しむ程度で。どこかのアニメのセリフじゃないけど「正論が正しい」わけではないで。
— りょう@ビアンキ乗ってます (@ryo19790929) 2020年4月3日
サイクリングはコロナ騒ぎの中でオススメなのは分かるけど、それは100km走ることは含まれていないような気がする
— パンダーニさん (@ryota25) 2020年4月3日
コメント
コメント一覧 (50)
ロックダウンに強制力なくても、お金の力で外出禁止にできるわ。
マスク2枚数か月後に配るだけでコロナが蔓延してもじやあっぷの自己責任
自転車通勤に切り替えてるのか
サイクリストをちょこちょこ市内で見かけるわ。
ミーハー参入は、止めてくれー
或る程度マイナーなものが、一番居心地が良いのだよ。
ミーハーが増えるとマナーの悪い奴も増えて世間の顰蹙を買い、やり辛くなるんだよ。
TVの煽りで、バナナ・納豆が一時的に店から消えて迷惑したし、、、
禁酒、禁煙、夜遊び禁止で自転車がブーム。
子供たちの教育を学校に頼らず親が責任を持ってやる。
コロナウイルスで起きたことって、良いことの方が多いのでは?
多少ブームになっても売るものがないんじゃ売り上げもそれほど上がらないんじゃないかな。
何がおきてるんだろうね。
今までの交通費全て天引きされる上に処分くらうからな
自転車は売れる!
Wiggleも大型貨物の日本への配送出来なくなった、まあガイツウは初心者にはおすすめしないけど
つうの
かなり品薄になりそう
シェアサイクルとか酷いから
あんなのが増えると車から見ても迷惑だろ
満員電車で感染するなら3月頭には手の施しようがない程死人であふれてるわ
おかしいって考えだしたから3密なんて対策できたんだろ
広い範囲である程度のサービスを受けられる安心感は大きいよね。出先で故障して何度もあさひに世話になった
新車にはライト装着してね。スポーツ車は油圧式ディスクブレーキおすすめ。これのおかげで何度も命拾いしてる
あと、本末転倒だが自動車免許持ってる方が安全に自転車に乗れるぞ。公道はスポーツ気分だと危ないのだ
轢いても無罪だと思うわ
イイコ、イルヨ?
なんだ普段通りじゃねえか