ティン@iMarket@tynmarket
りらいあ、手口が悪徳不動産みたいやん。
2020/06/11 12:40:09
【独自】東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造していたことが、朝日新聞の取材で分かりました。https://t.co/ehmaNC2HHq
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) June 10, 2020
東京電力の電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った、「りらいあコミュニケーションズ」の「替え玉」捏造事件、コレは酷い、特殊詐欺集団のソレと同じだな、輩会社だわ
— 貧乏旗本四男坊 (@KCvwPCZ33r79qtY) June 10, 2020
□千葉県佐倉市の男性とのやり取り
■捏造の実態
■「プラン内容の説明に対して」vir.
■「契約書類が届いたことへのクレーム」vir. pic.twitter.com/K4bUk5sEWS
さわい@dogs381
どこの場末企業かと思ったらBPO大手のりらいあで目が点だし、「りらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた」という予想打にしないウルテクでヤバみを感じる
2020/06/11 09:26:15
Shin@rooibos
りらいあって元の会社名、もしもしホットラインか。
2020/06/11 11:03:45
りらいあ、今年の1月に把握も朝日に抜かれたので今朝になって開示、電話内容を捏造とかもうアカンやろ(・ω・) pic.twitter.com/ebLkcY28kV
— あくあん (@aquan_trade) June 10, 2020
※2020/06/11 08:50 本日の一部報道について
と ー き@niji1mg
でもこれ東電EPの委託内容が気になるな。無理ゲーなノルマ課されてた可能性ある。
2020/06/11 08:39:01
パイナップル食べ太郎@joggingbeer
過去のパターンだと氷山の一角なんだよなあ
2020/06/11 10:31:52
パイナップル食べ太郎@joggingbeer
ゴキブリは1匹見たら100匹いるって言うしなあ
2020/06/11 10:52:48
祥太@shota_
うちも東京ガスに変えてからしつこく勧誘電話がかかってきて「うち薪とロウソクで生活してるんですけど」とかデタラメ言ってたんだけど、全く正しい対応だった。
2020/06/11 06:42:37
𝐒𝐀𝐏𝐏𝐎𝐑𝐎 𝐏𝐎𝐒𝐒𝐄@sapporo_posse
悪質な業者からのネット回線等の電話勧誘がしつこい時は「すみません、とても迷惑してるので代理店コードをお聞きしていいですか?」で大概一発です
2020/06/11 09:29:49
かもねぎ先生@dr_kamonegi
当直中、マンション勧誘の電話が掛かってきて、『どうしてもお話したい内容なので、お時間ください』と言ってきたので、『何か面白いことを言ってくれたら聞きます』って返したら、『私、今ガムテープで電話器と一体化してます!』って言ってきて1時間電話に付き合うことになった。今思うと笑えなry
2017/01/03 17:25:49
コメント
コメント一覧 (31)
これは相手を納得させずに金を詐欺る。
潰すしかないやろ
すてきナイスみたいに
キラキラネームダメ絶対
柔らかく諭して上の者と代わってもらってから激詰めしような
業界のイメージダウンもいいところだな・・・
今後はAI音声などでもっと改ざんがやりやすくなる。
日本では音声の改ざん犯罪が増えるだろう
自民党のコンプライアンス低すぎてこの記事の意味がない
ネットで検索したら一発だから営業電話はとらねえよ
可能になるだろう。
それが政治や世論操作にも利用される恐れがある
日本は改ざんが多いので、確実に利用されるだろう
さすが、上場企業の考えることは違うわ
「そんなまどろっこしい手を使わんでも捏造すればよろし」ってことだろ
エリートさんが集まると犯罪のスケールが違うわ
もう信じられないやー
一発解決やろ、シカトしたらええねん。