ケミ介@chemisuke_sikyo
ロコンドはテレビCMからyoutubeへの宣伝媒体移行がうまくいって、ご機嫌な決算説明資料になってんねw
2020/10/14 15:09:12
3558 ロコンド
— |■■) (@pant_moon) October 14, 2020
◎広告費を減らしたにも関わらず、売上・粗利は増加
◎2Q期間の粗利額は過去最高
◎1Qの倉庫移転費用で進捗が悪く見えるが、
◎下期の方が利益は出やすいので利益予想から上振れ余地大 pic.twitter.com/E08glZOBPi
※2021年2月期 第2四半期決算説明資料(2020/10/14)
SOu8@st10tw_ma
広告宣伝費調整して利益だせるのは良い。ロコンドがテレビCMかなり削ってるけど、ソシャゲのテレビCMも費用対効果はかなり疑問に思いますね。
2020/10/14 15:24:57
にさつ@twobooks
ネット系のサービスはYouTubeに広告出した方が絶対いいよな
2020/10/14 15:49:46
しゅら@syurash
これ、ちょっと考えれば解るけど、
2020/10/14 15:48:47
普段、ボケーッとテレビ見てる人はネット使えない人でしょ?
つまり、ネット系の企業はテレビにCM出してもあまり効果がない
なぜかUUUMを死体蹴りするロコンドさん pic.twitter.com/NyeaNRUtPI
— まいる (@flagcrashers) October 14, 2020
ussi@tauren_jp
とりあえず説明資料で無意味に他者に蹴り入れに行くスタイルはやばいw
2020/10/14 15:29:44
ろうちく!@rebreb01541
靴屋、何故落ち目のUUUMとの比較なんてしてしまうのか()
2020/10/14 15:53:51
※2021年5月期 第1四半期決算説明資料(2020/10/14)
IDのひと@idnohito
なんでコロナ関係ないっつーか、むしろ需要伸びそうなYouTuber事業が、小売やメーカーより大打撃受けてるの?
2020/10/14 15:22:59
UUUMは物販(クリエイターサポート)が主力じゃないのに比較対象とするのおかしくないか? pic.twitter.com/sdZtiamFXm
— 猫缶 (@akikankeri) October 14, 2020
ゴルシー@MMT@Merci_mmm
比較するんなら「ロコンドってなんですか」って煽られたZOZOだろう。相変わらず小物感ある。
2020/10/14 22:06:55
おすし@@osyusix
靴屋さんも正直今の株価とコンセンサスのバランスが謎すぎていいんか悪いんかぜんぜんわからん。
2020/10/14 15:07:10
ロコンドの決算発表資料がヤバい
— 株の買い時@YouTube (@kabunokaidoki) October 14, 2020
UUUMにマウントとりにきてるw
さらにヒカルさん最強みたいなこと書いてるw
まあ確かに完全にヒカルさんのおかげでめっちゃ売上伸びてますね。 pic.twitter.com/XS6ePjPnea
gorin@gorin_strategy
社外取締役やってもおかしくない勢いは感じる。
2020/10/14 15:09:39
ケイ@kei_invest
ロコンドいきりすぎてて草。ユーチューバーとか手のひら返されたら終わると思うんだけど。
2020/10/14 15:18:33
ろうちく!@rebreb01541
炎上芸人の力で靴売れたとしても、それは靴屋の力でないのだから、最終的に客だけ持っていかれて終わるのでは()
2020/10/14 15:57:23
ケイ@kei_invest
いきり倒してた企業がどうなっていったか過去を見ればわかるのになぜやってしまうのか。
2020/10/14 15:21:45
ぱりてきさす@paristexas2009
UUUM死体蹴りして、UUUMがブチ切れてヒカルのスキャンダルを文春に売る泥沼な展開が見えます。
2020/10/14 15:29:00
コメント
コメント一覧 (39)
コロナで外出控えから売上減が続くのかと思いきや
松下幸之助とか本当に偉人に思えてくるわ。
ただ、テレビ局はコロナのせいで信用無くしたから、もう限界かもね。
突然消えそう
全部まとめてゴミ箱やで
tube見てるガキの大半は、tube消費者じゃなくてtuber2軍やねん。
わかるか、球場にいるのは1軍のプレイヤーと、観客席が2軍選手ばっかりやねん
つまり、本当の意味の観客なんて全く居らんかったんや!
これで市場が拡大しているとかよく勘違いできるよな。全部身内で持ち回りのキックボクシング興行みたいやろ。全部親戚友人にチケットさばいて誰も得してない。
餓鬼どもがytuberなんてあほかといった瞬間すべてが終わる。
あるいgoogleが蹴った瞬間即死。そんなのビジネスとか言うなよww自販機の下を漁ってるだけやろ
ソフトバンクくらいか。
俺は知らん。
ロコンドとか知らん
ロコンドなんて靴は見たことがない
材料出尽くしか
美味いよな、食ってるとこぼれるのが難点や。
実際、企業家として消えるんだろうけど、別の方法で生き残るの多いよね。
古くは〇〇エモンとか、最近では〇配りおじさんだっけ?
あれ、HIKAKINさんの方が再生数高いですね
少なくとも、TVの広告宣伝費が値段に見合った効果ではないことは間違いない
アウトレット安いねん…