資本を持たぬ無産者の家に生まれたから。 pic.twitter.com/AF9QsDci1w
— OLちゃん@パークタワー勝どき在住(予定) (@piyopiyoshukipi) September 20, 2020
なぜ僕らは働くのか
ウグイス(メジロ)@pare_pore
大企業サラリーマンの中流家庭に生まれる→都内中高一貫私立or日比谷高校→現役東大文2→在学中に1年くらい英語圏で交換留学(optional)→外資系プロファームで社宅制度使いつつ、散財せずに仕事に打ち込む。25-26歳、28ー29… https://t.co/Eov3UhSfQw
2020/09/11 16:07:18
結婚したい職業1位はデベロッパーなんだって!ていうか三井不動産と三菱地所限定だろ!!!! pic.twitter.com/aXBhuSM9Fx
— みくぴっぴちゃん(2)🍑 (@MIQ_39) July 15, 2020
遂に隠れた勝ち組に気が付いたか…。
— しゅたあれんSG (@ShutaarenSG) July 16, 2020
どエンド君@mikumo_hk
含み益を考えると三菱地所の純資産は4兆近いと言われていますが、ざっくり8000人の従業員数で割ると5億円/人。社員全員、無借金でマンション2棟持ってる感じ。それが本業ですけども…5億円の純資産を任され、1100万円の年収を取り、2000万円の営業利益を積んでいく。勤めたい。
2015/03/30 20:59:36
Yohei Shiraishi@yh_shiraishi
三菱地所に入社して生涯安定して1000万円超の年収をもらい続けるのも不動産、「この土地がまとまったら○○億円で買うってとこ見つけてきたんで一旦個別で買ってください」と物件を持ち込んで買ってもらったのに出口に逃げられて「買ってしまったけどどないすんねん」と毎週詰められるのも不動産。
2019/09/20 09:05:09
全宅ツイのグル@emoyino
同じ不動産屋さんでも三菱地所の人とかはレインズの奥地の未開の不動産部族と接触したことないと思うから、三菱地所の新入社員研修にレインズの物件確認電話を入れてほしいです。
2020/06/16 07:52:57
あいつらの事務所にはレインズの端末ありません!
— cocobat (@godbress) June 15, 2020
自分に能力と学歴があればこんな年功序列の超一流企業で働いてみたかった。
— 暇な大学職員@今年73名・累計149名が転職済 (@univadm) September 21, 2020
同期の9割が45歳で年収2,000万円って。
誰でも年収1,000万円の大学職員で喜んでる自分が恥ずかしくなるレベル。https://t.co/H4DX6UTw9U
ふさねこ@ffffsaneko
終身雇用で人類史上最高給というパワーワード
2020/09/21 15:35:25
セルゲイ✨✨ξ(Ծ‸Ծ)ξ@Sergei_Almost
稼いでるのは社員じゃなくて丸の内の土地やないかい
2020/09/21 15:51:34
どエンド君@mikumo_hk
【三菱地所】
2019/03/20 10:20:00
頂点では不動産が人のために働き、ボトムでは人が不動産のために働く。そんな不動産ピラミッドのトップ。1人あたり月額賃料20万円相当の大手町直結オフィス。に設けられた仮眠室。にすらいかないテレワーク制度。地主に生まれそび… https://t.co/zT8UZGsamI
かずお君@kazuo57
純資産社員数=地主指数
2017/09/27 09:39:10
この指数が大きいほど社員の飲酒開始時間が早まる傾向がある。
(2015年3月期)
三菱地所:1,594百万円
タカラレーベン:101百万円
オープンハウス:34百万円
ランド:-356百万円
地所様にお勤めで副業する必要ないじゃん。。。 pic.twitter.com/z6LY45CRS4
— ケミ介 (@chemisuke_sikyo) October 3, 2019
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/vod/post_187272/
𝔼ℂ𝕆ℕ𝕆ℙ𝕌ℕ𝕂@spritzer_
こういう場合は「趣味の副業」なのでは?
2020/09/21 16:25:02
コメント
コメント一覧 (103)
社員の給料が高すぎるんだよ
税金引く前で2000ならもろもろ引かれて手取りは1000くらいじゃね?
額面大きくて調子に乗って固定費上げたり家族増やすと足りなくなる
上見上げながら凄い凄いってはしゃいでも仕方ないと常々
そこにたどり着くまでにどれだけの屍の山が……
もう少し東京以外に逃げてもいいと思う
高級品ほしいわけじゃなく5,000円前後の買い物を悩まない生活がしたい
オレみたいに中卒じゃ40代で年収380がいいとこ
どこの家に生まれるかで人生180度変わるよなあ
コミュ力抜群の元々勝ち組な連中だし。
30代以降は2000万円を超える
ブチ込んでくれてれば、ワイも時間かけてアマや楽天やヤフやらで数百円ばか
りをケチる為に、深夜にeコマのサーフィンせんでも良かったんさ・・
商社も銀行も業界ナンバーワンから陥落したし、重工も近年は今ひとつ。
自動車はもともとゴミだし、その他大勢も最近はパッとしない。
長期化しないと踏めば今仕掛け時かもね
レジデンス系はテレワークで生活変化するから上手く運べばいけるかもしれないけど
都心神話が崩れるほどかって言うとそこまでは行かなそう…
ただ、サルやイノシシが勝手に入ってきよるわ
故ジイちゃんの若い頃には、木を売って大儲けし
ていたという話やが、朽ちた御殿を見ると本当や
それはさておいて、こういう話って今の自分のメンタルで三菱地所勤務のスペックだったらっていう想像するけど、
実際にには道徳観価値観遊び方とか違うから、全然感動ないかもしれないぞ
一般人には無縁
上級国民の社交場だよ
お給料もらうなら2000万。半分が毎年罰金で消える。悲しいな。
株なら2割で済むのにな。まさしく格差社会だな。