5fret(ごふれっと)くん@5fret
ある日突然「日本の不動産は高過ぎる、値下げしなさい、1割では話にならない」と内閣総理大臣からから言われた時の気持を考えてみましょう。そして三菱地所がいきなり「丸の内のお家賃を半額にします!」と発表した時の阿鼻叫喚に想いを馳せてみましょう。携帯キャリアのみんな可哀想 w
2020/12/03 21:26:48
※NTTドコモ、楽天モバイル涙目な本気の値下げプランを発表(2020/12/03)
今までのこれは…4年で半額になったってことか。 pic.twitter.com/UKFB8SR6S5
— 𝘊𝘩𝘢𝘳𝘭𝘪𝘦ちゃん (@Hirosuke) December 3, 2020
Takashi Kawasaki@espresso3389
しかし、シンプルでわかりやすいプランが出てきたのに罠がないのかって疑心暗鬼になるの、今までの携帯キャリアが如何にあくどい方法で客をだまし続けてきたかっていう話だよなぁ。
2020/12/03 21:32:20
📱すまほん!!🌖5G📶@sm_hn
武田総務大臣「MVNOが一番恩恵を受ける」と言った舌の先も乾かぬうちに「食うか食われるか、MVNOも努力せよ」はすごいな。
2020/12/04 15:19:40
中山智/旅人ITライターさとる【AD/PR】@yenma
通信料の消費税を免税にしてくれれば、もう1割下がるんだけどなぁ。
2020/12/04 18:46:57
ありゃりゃ@aryarya
国に梯子を外された楽天売られてるね
2020/12/04 09:52:30
Junya ISHINO/石野純也@june_ya
楽天モバイル、平均データ量が20GB超えてないのよね。決算では他社平均の2倍って言ってるから10GBちょっとだと思うんだけど、これだとほとんどのユーザーがahamoでいいってことになる。3月前に何らかの手を打たないとヤバイだろうね… https://t.co/l81Js3VCC7
2020/12/04 14:47:17
しのぶ@sinobu
楽天は言うに及ばず、出してもない20GBプランを下げなきゃいけなくなるKDDI(UQ)、SB(Y!)も苦しいし、ドコモもどれだけ売り上げが飛ぶことか。MVNOは接続料下げてもらうことで戦えるけど、MNOは鶴の一声でコストが下がるわけもない。
2020/12/04 15:10:55
日本通信のリリースタイトル草 pic.twitter.com/c0mTCByC8g
— おまいうマン (@biossan1) December 4, 2020
https://www.j-com.co.jp/news/2005.html
リリースタイトルとしてはあまりに文章すぎる
— おっきー (@stokkydr) December 4, 2020
特別損失@tokusonn
ラノベのタイトルのように長い
2020/12/04 13:19:16
な件を付けてくれれば完全にラノベ
— miu2mii (@miu2d4r_mii) December 4, 2020
ニポポン通信@FPoS_9424
CMうたない代わりに タイトルで注目させる 流石だ
2020/12/04 12:56:56
もぐり@mogukabu
元祖クソIRって感じはあるけど
2020/12/04 13:16:26
ブラックファン@blackfan2516
ポンツー勝手にMVNO代表とか言ってて草
2020/12/04 12:50:17
ぼんじん(猫おじさん介護中)@Bonezine
自称「MVNOの代表」
2020/12/04 14:59:07
「先駆者」「老舗」くらいにしておけばいいのに自負もほどほどに
ドコモの新プランはまだ三ヶ月も掛るがポンツーは来週からします(キリッ
— ぷっちょ (@puchogen) December 4, 2020
煽るねぇ~w pic.twitter.com/RHRzNXrh5t
未来からの留学生@5388445588
日本通信ユーザーにとっては5期連続赤字でボランティアみたいな事業行ってる会社のサービスを格安で受けられる訳だから最高か
2020/12/04 19:45:17
ケミ介@chemisuke_sikyo
今は存在しないドコモの新料金プラン
2020/12/04 12:41:17
そのプランが出る頃には存在しないかもしれない日本通信
peko@peko409
ポンツー公式もフリーダムだね。個性ある。
2020/12/04 13:11:06
巣田祐二@yujisuda
日本通信って聞いて、「どこ?」っていう人より
2020/12/04 22:50:27
「プレスリリース芸」
「this is not good for the market. 」
と答える人のほうが多いんじゃないの……?
ふくたろう@fuku__taro
ドコモにしても日本通信にしても携帯代一気に下げられるならいままでどんだけぼったくってたんだよって思っちゃう(・ω・`)
2020/12/04 12:46:12
ぽよぽよちゃん。@poyopoyochan
まあ20GB1980円がMVNOのスタンダードになるやろなぁ、それに耐えられない業者は脱落、と。
2020/12/04 12:47:32
もちろんポンツーが自滅して退場、も十分考え得る
— ぽよぽよちゃん。 (@poyopoyochan) December 4, 2020
ふくたろう@fuku__taro
ドコモが携帯代1000円ぐらいまで値下げしたら日本通信はただで携帯使わせてくれそう
2020/12/04 12:49:47
コメント
コメント一覧 (61)
「MVNOの代表」に突っ込むのは物を知らなすぎる
まあISP系やIIJとかの技術的に明るいところが入って来た時点で落ちていくのは目に見えてたけど
ただ、他のMVNOがどうするかで未来が決まりそう
回線持ってない携帯会社なんて全滅してよかろうが国民の総意なんや
この人の言う通り!
政府は消費税を廃止するべき。
※8
ただ同然で使っているのは民放テレビ局で、携帯会社の方が電波料金払ってる。
それがADSL常設だと3980円とかになった。1人1回線時代だし1980円でもいいと思う。
TOBの件もここまで繋がってるんだろうな。
引けてから話題になってPTS高騰とかなんだよこのド素人相場…
ここの社長株価操作のツイートしてたし
6Gあたりでは韓国やアメリカと5年くらい差つけられてるんじゃね
学校や会社にwifi設置して個人のスマホ繋げられるようにすれば昼時の電波混雑とか相当緩和されるだろ
セキュリティが使いすぎとかは、IDとパスで管理して、多少の使用量払うようにすりゃええ
こっちはまし
まさに人生の落語者だな!
って法律変えればいいのに
生活インフラとして安くする部分と、趣味・娯楽として政府が関与しない部分の線引きが必要なのかも。
オチが弱いのでやり直し