nigawa@nigawa
ドコモの衝撃的なプランの後にこのKDDIの発表、誰か止める人はいなかったのか
2020/12/09 10:30:40
相変わらず最初の6カ月の価格だけデカデカと。
— 中山智/旅人ITライターさとる【AD/PR】 (@yenma) December 9, 2020
こういうのやめようよ。こういう小さな不信感がたまって「なんか信用できない」ってなってるんだよね。 pic.twitter.com/rEZNPvM55i
https://www.youtube.com/watch?v=RNfNtC6i1dk
auさん、この料金設定表が総務省の言う「シンプルで分かりやすい料金プラン」とお考えなのでしょうか... #au #スマートフォン #au新サービス発表会 pic.twitter.com/oMkgLg8PKR
— takimura (@cv_k) December 9, 2020
auが料金プランにサブスクサービスを抱き合わせしまくった結果、こんなにもわかりにくい3種類のプランが生まれました。 pic.twitter.com/SDhM1Jqtaz
— ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) (@ASUS_ZenBlog) December 9, 2020
無職宮@musyokunomiya
auはプランと手続きが複雑だって怒られてるのにシンプルにするどころか余計なもん増やしてきて超ウケるな。
2020/12/09 10:37:24
ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ)@ASUS_ZenBlog
auの料金プラン、どうしても料金下げたくなくて、ビジネスに乗ってくれる他のサブスクサービスを大量に抱え込んで膨らみまくった結果って感じの内容になってますね。
2020/12/09 10:39:26
auの新プラン、月9350円なのにこの発表の仕方はまずくない?
— ミミック (@PomePomeMimimi) December 9, 2020
普通に詐欺だと思うんだけど pic.twitter.com/YVCu2Os3cl
Jun Shimada@shimajiro
割引前の価格(9,350円)と、最安価格(3,760円)、その差は約2.5倍
2020/12/09 10:13:18
もちベーコン@qxqxqxaquas
この割引適用全部乗せの価格を1番大きく表示して宣伝するのは優良誤認辺りで怒られてくれねえかな
2020/12/09 10:30:54
auの新プランクソすぎ問題総務省は料金の前にこのぼったくりバーのレシートみたいなプランを是正させろよっておもうけどねぇ... pic.twitter.com/d6KO809O6b
— みし (@misitter3434) December 9, 2020
ゆりのな@yurinona
家族割4人で、スマートバリューつけて、尚且つ半年間しかその値段にならないとか普通に優良誤認の詐欺広告だろって思う
2020/12/09 11:26:03
Sho@snishika23
1年で化けの皮が剥がれるクソプランw
2020/12/09 10:15:50
やすも@yasumo
3760円〜って書き方なら、属性情報も含んで、誰もがその値段で契約できるようにしないとダメやろ。
2020/12/09 12:38:39
すずけん@suzuken
別に政府が携帯の使用料金まで指示しろとは僕も思わないけど、でも料金の表示は割引前を一番フォント大きくしなきゃいけないルールにしてほしい。あんな優良誤認まがいのことが許されるのは携帯くらい。
2020/12/09 12:02:33
わんくん@onesold
KDDI株も下落始めたし投資家も失望し始めたか
2020/12/09 13:39:51
ろくあ@rokua
auはUQへ行けって事だろうな
2020/12/09 10:48:20
ヴァン@vancouveryZZ
KDDIって、割安はUQで行くって宣言してて、スマホ料金は国に言われる筋合いはないって、正論なんだけど、今までやってたきたことの質の悪さから、まったく同情されないのがすごいよね。価格の見せ方変えるだけでも、バッシングは少なかったと思うけどね。
2020/12/09 12:28:35
📱すまほん!!⛅5G📶@sm_hn
「auを5G、UQを4G、ネット専をDigital Life」と戦略を立てて出発した直後に発表された、戦局を替えるアハモへ急に対応できるわけないのでこれは予想通り。ただアハモ後の消費者心理を考えて「建て直すまで発表会を延期」「やる… https://t.co/HMMUrDyp4O
2020/12/09 11:09:05
綾fit@綾モバイル@ayafitpay
ドコモはアハモで絶賛され
2020/12/09 12:54:12
楽天はポケットワイファイのワイファイポケットと格安機ハンドを出し
auはユーザー舐めてると怒りを買い
遅出しのできる
ソフトバンクはなんのカードを切るかね
ktgohan@ktgohan
KDDI基本的に「お客が求めているもの」への迎合がクソ下手というか、自分ちが売りたいものを最優先にしますからね。ソフトバンクも中身はそうなんだけれど、あそこは見せ方と盛り上げ方が上手い。
2020/12/09 13:00:11
コメント
コメント一覧 (84)
株価下がるような真似すんなや
もうすこしうまくやれ
発表会を止められないのもわかる。これ自体は対ahamoプランでは無いとも言ってる。
でもauセンス無いというかなんかズレてるよな
実際は高くて繋がらなくてオマケに勝手に制限の三重苦。
auスマートバリューとかいう情弱御用達のコミコミゴミもどうにかしろ
やる気ない連中
日本國政府はスマホの生産管理及び配給制に移行せよ。
大正義ドコモとの差が明瞭となりましたな
バレバレの浅ましい噓で客をだまそうとする企業増えすぎだろ
メール使い放題千円でいぃんだよ
NTTにしたって政府に媚びて値下げするなら言われる前に最初からやれよ
本当はもっと下げられるだろ
どこぞの知事と同じやな
なんならこの先UQに変えようかな…
iPhoneの新しいのも普通にあるし。12以外。
スマパスも継承されるから、テラサもプレミアムは普通に見れる。
まぁ、そのくらいのプランでも結果的に機種代があったらどこの店も変わらないと思うけどね。
固定電話に戻ろうぜ。
あの書き方だと今まで通り鴨老人は逃したくないプランというだけに見える
ahamoにするだけでふるさと納税吸収できる金額だしまっとうな人なら乗り換える機会にしかなってない
Windowsのブラウザと同じ。
如何に顧客を騙そうかしか考えていない
ゴルゴに依頼する案件
その他の聞いたことも無いようなサブスク混ぜるなよ
このままKDDIとSBが追随しないなら独壇場
情弱には申し込めないというブランドイメージも付けて
他社の客を根こそぎ奪って欲しい
でこのプランなんだからインフラ関連で
法律改正なり作るなりして会社ごと消えてしまえ
消費者相手に喧嘩売っても勝てるけど、総務省に喧嘩売ったら負けるぞ。
NTTはよくわかってる。
アコギな真似してんのは政府だって一緒だってのに
馬鹿から金巻き上げねえといけないのはどこの世界も一緒
まったく同じプランだとしてもMNPが必要かどうかは乗り換えやすさとして雲泥の差になるからやはりahamo一択だと思うが
ahemo乗り換え代行サービス 3万円
こういうビジネスやるか
というならわかるが、
これから5G、次世代への投資側続くのに、体力削ってどうするんだ?
国際競争に敗北が決定したようなもんだぞ。
docomo一社に統合するのか?
そしたらまたdocomoの言うがママの時代に逆戻りだぞ
心意気がまったく感じない!
ただこれでも「めんどくさいわ」という理由だけで延々と高い料金払い続ける人間が一定数おるしな。
今後はそういう人間だけ相手にして商売していきます、という宣言でしょうな。
ahamoに対抗するのはUQなんだから、叩かれすぎだわ
自宅がWi-Fi環境の人は3GBで全然足りるよ
ネット契約のみの格安プランの2本立てでいいでしょ
auは早く格安プラン出せ
政府の意向を完全に無視して煙に巻く気満々じゃねえか。
社長の発言で詰んだ、あれで発表延期の進言もできなくなった
ahamo=docomoブランドだと勘違いしてるアホモが多すぎ
2,400〜2,600買い指値出しとく
あと、値下げ圧力よりも、料金体系や手続きの面倒くささが障壁になってるだろうから、そっち攻めた方が効果あるかもな。
ネット接続会社みたいに簡単明瞭な料金体系にさせとけよ。
AUはもう必要ないな。
ドコモのアハか、それ以下のギガで楽天でok
AUバイバイ
それ以下に節約したい人は楽天
これで議論終了だから、他のキャリアは考慮に入れる余地すらない。