ussi@tauren_jp
四季報の予想なんかに目くじら立ててる経営者とか逆に不安になるわ・・・。結果で黙らせたらええやん・・・。
2020/12/16 08:10:35
ガチおこですやん... pic.twitter.com/SXyrj1IYQU
— ネコチャンVer2.5🐱 (@k51892193) December 15, 2020
もぐり@mogukabu
記者が丁寧で勉強してることと、四季報の内容がひどいのはまた別なことで、前から酷かったがSNSで可視化されてるだけなんじゃねえかな
2020/12/16 12:43:14
もちベーコン@qxqxqxaquas
四季報の取材してねえな感は今に始まったことじゃないし、取材なしで辛口評価されたら起こるのは分かるけど、ことブイキューブの今回分にしたら新コロの追い風記録と過去の会社期初予想からの修正ブレとか見ると、うん、まあ…
2020/12/16 12:19:40
タマ@tama_06
Vキューブのアレ、ああいうのは黙ってちゃんと数字出したあとで言ってやったほうが良いと思うのね
2020/12/16 12:18:56
platinum@platinum_1103
四季報が適当なのはそれはそうなんだけど、上場企業も平気で業績予想裏切るし、何なら中計なんか計画通りに実行する企業のほうが少なくない?
2020/12/16 10:29:09
ブイキューブVS四季報 pic.twitter.com/7AJ0Aw2qDc
— てんどん (@magic_tendon) December 16, 2020
https://ir.vcube.com/jp/library/financial-meeting
てんどん@magic_tendon
ブイキューブの中計に大して裏付けないことをむしろ四季報は見抜いてる。
2020/12/16 14:50:14
STOCK TRAIN@stocktrain2
四季報内容についてご不満の経営者もいらっしゃるかと思いますが、東洋経済社員が全ての銘柄を取材しているわけではありません。一部は外部委託しています。
2020/12/16 10:20:22
らすかる@shoboi_rascal
仮に3000社に電話ヒアリングして記事にしたとしても、1社10分としてもトータル30000時間
2020/12/16 11:43:15
何人のスタッフで担当しているかわからんけど、3ヵ月に1回書籍としてまとめるわけだからどういう取材体制なのかは興味あるね
EDGE/DragonDance@EDGE_2014
四季報の業績予想は東洋経済の担当記者が独自取材を元に作成、日経が出していた会社情報の業績予想は日経の記者が会社にヒアリングしたもの、と言われていた。
2020/12/16 16:33:04
実際両者にはそれなりに差異もあり、両方を見比べる人もいたのだが結局どちらも鉛筆を舐(自粛
えんお@999999999999Yen
会社四季報の記事の妥当性について話題ですね。
2020/12/16 16:43:36
ウンコを見つけた大多数の人は「あ、ウンコ」って言って避けるけど、賢い人はそれを肥料として有効活用するんだよね。
ussi@tauren_jp
そういや四季報オンラインって少しは改善されたの?
2020/12/16 09:15:53
※東洋経済新報社の四季報オンライン、リニューアル失敗で有料会員に返金対応(2018/12/07)
無だよ
— たかぴ (@takahirokabuu) December 16, 2020
マジ何やってるんやろ・・・。
— ussi (@tauren_jp) December 16, 2020
担当者首にしてほしい
コメント
コメント一覧 (39)
いまだに参考にしてる奴おるんか
四季報と日経は何だかんだ行って長期投資みたいなオーソドックスな手法だと基本
ZAIも同じ
電話で10分くらいさらっと話聞くけど、毎度勝手な予想を出してくる。
ご自由にどうぞ、って感じで。
決算は四季報予想との乖離でボロクソ売られたりしてたけど、最近は個人相場で前年比で買われるから簡単に儲かる
株探の速報だけで投資する人って怖くないのかな・・・
儲かると思ってるよ
どっちもどっち
明日からは知らん。
予想や短評あたりは見る価値ほとんど無いでしょうね
株価の材料になることもほとんどないし
1勝4敗位でV3の負けやで。四季報のほうがはるかにましで地に足ついた数字出してるだけ
なめ腐ったフカシ予想で株価維持に必死なV3こそ、危ういんじゃねえの?
足下の株価上昇の理由、知らないで言ってるの?あれMSCIだよ。
裏付けとってないだろ。
大体、会社数を社員数で割っても一人80社くらいなかったか?
適当だと思ってみてた。
被害があれば賠償請求をすればいい。
四季報も日経も無責任に好き勝手やってるだけ。
それを来年増額予想してくれてないって文句言ってるんだよね
ブイキューブは過去6年で今年以外は毎年下方修正の会社だからな
しかも増額予想からの一転減益ばかり
これで来年も会社予想鵜呑みにして増額予想にする方がどうかしてるわ
国内競合にChatworkもあるし。
伸びるか疑問だよね。
お前こそ責任とって辞めろよ
なんかこんな時間の計算前にも見た気がする
単位が・・・。