じゅくちょう/AO入試合格祝賀会@Bar三代目1/8@everydayjukucho
【新しいYoutuberの挨拶考えた】
2020/12/30 11:21:18
低評価付けるやつだいたい低収入、どうも竹中平蔵です
※パソナグループ会長の竹中平蔵さん、「竹中平蔵の平ちゃんねる」を立ち上げるもすぐに低評価で膨れ上がる(2020/12/30)
大戸又@nobunaga504
パソナ太郎以外にもテスラ太郎がおるんやね
2021/01/22 09:28:08
※GPIFのCIOからテスラの社外取締役へと渡り歩く水野弘道さん、ガースー政権内での暗躍疑惑にお気持ち表明(2021/01/22)
basa@basassang
水野さん、自ら反論してるけど
2021/02/01 14:54:46
、「私腹を肥やす(事実笑)」のところの笑いのツボがわからん。
・週刊新潮「脱ガソリン車とテスラで8400万円」記事
「脱ガソリン車」で8400万円儲けた元経産省参与 テスラ取締役兼務、利益誘導の疑いも
— デイリー新潮 (@dailyshincho) January 31, 2021
急激な「脱ガソリン車」にシフトする菅政権。バックにはある「黒幕」のアドバイスがあるが、その人物は、一方で、巨額の「EVマネー」を得るスキームも持つという。果たして何者かhttps://t.co/GCWUIvrDOS
・テスラ太郎こと水野弘道さんのに噴出している主な疑惑
・ガースー政権の国策EVで暗躍しつつテスラで私腹を肥やした疑惑
・GPIFの貸株停止で暗躍し年間100億円レベルの貸株収入を放棄させた疑惑
・東芝の株主総会でハーバード大基金の議決権行使を巡り暗躍した疑惑
・水野弘道さんの反論
しかし私腹を肥したのは事実なのね。あと池田氏が何言うてるか知らんけど、新潮は「利益相反を隠し」てるとは一言も言うてへんよ。極端な物言いして自分は悪くないというのはかなりダサい。 pic.twitter.com/1TnYkzBk4F
— リアル世界観 (@real_do_estate) February 1, 2021
urbansea@urbansea
「ひとを喰い物にする」業界の人というのは、堂々とおかしいことを言うことで、相手に「間違っているのは自分のほうではないか?」と思わせる才能がある。
2021/01/30 18:57:32
会社稼業でその道で食っている私ですら、そうなるのだから、個人でそうした者と対峙するひとは、そりゃあ身ぐるみ剥がされるよなと。
DG&ペンギン@finriskconsul
貸株停止を提言(事実)
2021/02/01 19:55:22
マスクが素晴らしいとツイート(事実)
GPIFが貸株停止(事実)
テスラの社外取締役に就任(事実)
私腹を肥やすツイート(事実笑)
これだろ!
ひるね@office_napper
彼、すれ違い答弁とかとにかく騒いで押し切るのとかも含めて、多分その場を乗り切る交渉能力は結構高いのだと思うけど、その場を乗り切ることが目的な上に割となんでも意見表明してしまうからブーメランが刺さりまくるし、黙っているだけで焦りがあるのかなと推測してしまう
2021/01/21 12:24:31
Shen@shenmacro
ガースーは海外かぶれた威勢のいい人に弱い
2021/02/01 20:27:00
GPIF暴威@gpifboy
8400万円だと、たしかに金銭欲よりも名誉欲なのかなぁという感じにはなりますよね。もちろん大金なのですが。
2021/02/01 15:07:01
Y Makino@Usekm
参与として、カーボンニュートラル政策をプッシュしたことは認めるんだな。儲けようとしてやったかどうかについては反証の仕様がないのでなあ。
2021/02/01 16:28:37
GPIF暴威@gpifboy
8400万円ではなくて50億円でしたか。
2021/02/01 18:21:10
$TSLA 社外取締役の水野氏の保有するSO。米SECによると"分割前"の株価で1000$程度で16666株が対象。昨年9月に5分割を行っているので現在の価格にすると200$程度で83330株。600$近く上がってることを考慮すると日本円で50億円ぐらい儲かっている計算になる。https://t.co/8yK6Nhy144
— DG&ペンギン (@finriskconsul) February 1, 2021
ビール&フレンズ部長代理心得見習いぴB@ttori5112
確かに800ドル弱と1000ドルちょっとのSOをトータル23446株付与された後、8/31/20に1対5の株式分割して今800ドル近いから、200弱の平均コストだから600ドル以上の含みで保有SOは117230株分。そうすると70億円以上の含みになってる計算だな、、。
2021/02/01 19:04:02
GPIF暴威@gpifboy
テスラの社外取になるために貸株停止して年間100億円の貸株料を放棄して、自分は50億円ももらったっていうのはさすがにアレすぎる。背任じゃなくて何なんだ。
2021/02/01 18:25:16
DG&ペンギン@finriskconsul
東京地検動かないのかな?諸々の行為は全て十分悪質だと思うんだど。
2021/02/01 18:53:21
ひるね@office_napper
利益相反に一言ある人だった割に見苦しい言い訳が過ぎるな、とは思うが、まあアウトかと言われると微妙なんじゃなかろうか
2021/01/31 11:38:49
ひるね@office_napper
でも東芝の件は、自身はCGに強いスタンスを持っているにも関わらず、不透明な国策による海外投資家排除に加担したことになるので、事実ならば最悪でしょ
2021/01/31 12:07:00
多分経産省幹部だか政治家だかからお願いされて、自分のグローバルなネットワークを活かせるってことで嬉しくなっちゃったんだろうけど
すらたろう@sura_taro
類似した森元金融庁長官は完全に沈黙しているので、賢い
2021/02/01 20:13:14
下手に露出すれば過去の金融行政にツッコミを浴びるはず
菅総理の人の見る目の無さの象徴として、森長官の金融行政の失敗は語り継いでいきたいですね
コメント
コメント一覧 (55)
陰謀塗れで応援したトランプも話題無くなり
次のネトウヨの行き先はどこになるのやら
河野か?
これがどう繋がるの?
貸株停止してもテスラ側に固有の利益なんか無いだろ?
じゃなかったっけ。で、テスラの社外取締役就任、ストックオプションで50億円の儲け
1.まず貸株復活させる
2.放棄させた貸株収入分は貸株禁止決めた連中から回収やろ
そりゃ自分が低学歴であることにコンプレックスがあるんだから舶来品にはイチコロよ
無理筋じゃない?嫉妬は見苦しいよ。
このパターンやめてくれよ
太陽光パネルでも見たわ
テスラ取締役に就任してからどんだけ時間たってんだよ
それのどこが環境にやさしいのだろう?
ま、すぐにブームは終わるでしょう
普通のサラリーマンだってサラリーもらって肥やしてるやん
違いは立場による金額の大小だけだ
リニア始めると電力いるしガースーがやめる前に原子力発電所20個くらい増やすしかないんじゃなかろうか?
電力関連も再エネとか自由化周辺とかは異常。
わーくに金融犯罪に甘すぎないか?
背任で全額ボッシュートしろよ
それこそ全車evとか
インフラやconvの走行用途を満足することは現実的ではない。
また製造やリサイクル、そしてそのエネルギー源確保に多大な課題がある。
とりあえずev売って甘い汁を吸いたい一部の政治屋と利権団体が書いたクソみたいな絵だ。
フォード・ピント事件とかを考えると自動車は家電を作るような感覚で作ってはいけないと思うが
日本の森林資源量は50年間で3倍になってるというのに
むしろトヨタが本気でEVやるつもりだって思われて、マイナスになってるのでは
しかし、孫さんみたいにハゲ散らかしたまま為す術もないようなら、私腹を肥やす悪人認定だ。
安全性について質問したところ自動運転の話をされただけで機械構造的安全性の話は一切されなかった
自動車というのはハブシャフト一つの製品に欠陥があれば便利な乗り物から凶器になってしまう
電化製品と違って相当安全に気を使わないといけない製品
もっと冷静になれ
胡散臭い話が出てくるけど経済いいほうがいいだろ
これでもし民主が政権とってたら.....
この胡散臭い話以上に地獄だわ