ゆたか証券社長の新卒へのメッセージ。証券リテールの本質を付いてる話だと思う pic.twitter.com/bQjCFTxXxz
— おさむ君 (@0samukun) November 17, 2020
https://www.yutaka-sec.co.jp/recruit/shinsotsu/
もぐり@mogukabu
そして証券には人を損させてもなんとも思わないメンタルの人だけ残るねん
2020/11/20 12:04:50
take@take82590359
大手証券会社で経験したこと7選
2020/11/22 21:00:01
・数字が人格
・毎月のノルマがハンパじゃない
・入社後3年間はほぼ新規開拓
・数字が出来ないと吊し上げ
・社内の雰囲気は軍隊
・10年以上生き残るのは約1割
・同期で年収8000万の奴がいる
証券会社に就職又は転職する方は覚悟が必要ですw
証券会社にはリアル無惨様いるから春からの新入社員は気を付けてな pic.twitter.com/zPuIpfLyZf
— ぷりん (@10hdo14) January 22, 2021
鬼滅の刃 1-23巻
続き1 pic.twitter.com/HF89O544UV
— ぷりん (@10hdo14) January 22, 2021
続き2 pic.twitter.com/LrW783LdaA
— ぷりん (@10hdo14) January 22, 2021
続き3 pic.twitter.com/ZaHUF36Sof
— ぷりん (@10hdo14) January 22, 2021
— ぷりん (@10hdo14) January 22, 2021
元証券会社営業職です。
— すぅすぅ☃️ (@yshnet1231) January 23, 2021
盛ってる会話と思われてるかもしれませんが、ほぼ合ってます。予約注文…懐かしいです。あの現場を知っていると、どの会社に行っても(緩いなぁ~)って思ってしまう…
リアルすぎて吐き気します
— グチスケ@クソリプ太郎 (@gutisuke1) January 22, 2021
PJ@@gunwithwings
証券会社もFXも何度も要らねって言うのに毎回営業電話掛けてくるの無惨様のせいだったのかよ…
2021/01/23 17:35:28
ryokusai@WILLCOM_shine
「株屋」と蔑まれる理由、おわかりいただけただらうか。
2021/01/23 08:32:47
あさの@メーカー@Pr1X6
むしろ無惨の元になったのが証券会社でしょってくらい馴染む
2021/01/22 21:11:14
binaryoption_sakura@binaryoption01
投資信託だとかの証券会社の営業あるでしょ?あれはあなたを儲けさせるのが目的じゃない。あなたから儲けるのが目的なのです。
2021/01/23 10:33:22
moltoke◆Rumia1p@moltoke_Rumia1p
(ヽω`)というか、今の世の中で手数料稼ぎの客転がしなどしてる証券会社に価値などない。いつまで、90年代のノリをしてるのかと。客の資産を増やすのとは関係なく、むしろ減らした方が追加投資得られると嘯く連中などに存在価値があると思うな
2021/01/23 00:49:04
満州中央銀行@kabutociti
大手証券から準大手証券に行って役員になった人は、野菜じゃこうやるんだと、指示して、回転売買で逮捕されました。
2020/12/02 07:42:04
コメント
コメント一覧 (52)
給料は支払われるし、リストラは少ないし
ちなみに俺の中で最高だったのは「日経平均下落に賭ける寺」
そんな事を俺たちに言われても何だ?言ってみろw
何がまずい? 言ってみろw
というか止めろ
能力高ければ証券なんかに就職しなくてもトレーダーとして生きていけるわけだし。
嘘をついてるつもりがなくても(あってもw)嘘と解釈されますよ、と、事実を事実のまま述べている。
それに比べれば、
銀行のファンド売りつけは嘘の笑顔まみれなのに。携帯の自社プラン押しも嘘の笑顔まみれだな。
あと郵便局の保険の強引な売り付けは明らかな詐欺だった。追及途中でコロナが起きて霞んでいるが。
他の業種の営業はあくまで相手の資産の範囲内。相手が破綻するような詐欺行為を平気でやり、かつ手数料という名の無用な搾取をするような会社は存在価値はありません。早く潰れろ。
オチの付け方のセンスが昔よりも劣化してる
著作権云々で糾弾した方がアクセス数稼げると思いますよ
一般人の数十倍から数百倍に届く野菜者内の犯罪発生確率、この統計は1年のうちに起こる残酷な事件を
集計しており、軽微な犯罪であれば、数千倍に達すると言われる。
近年において、法令遵守コプライアンスが叫ばれる世の中だが、何十年も対策を取らず放置してきたために
野菜の凋落が激しく、さらに犯罪発生確率が上昇した。社会を騒然とさせるような自己中心的な、凶悪犯が
多く、ほとんど定義上は反社といっても過言ではない
管理人の悪口いってるけど、土日のリモートワークの世の中じゃIPだけじゃ分からないかもね
ネット時代(古い笑)に泥臭いリテール営業が成り立っているのは不思議じゃない?
俺はこれに耐えきれず2年で辞めた。
入院患者の病状が急変したが空いているICUがなくて死亡
↓
入院先を探している間に死亡
↓
入院先が見つからず自宅療養中に死亡
↓
PCR検査の順番前に死亡(死亡後に陽性判明) ← 今ココ
↓
コロナに感染前に死亡
邪悪の連鎖なので一生証券業界に封印されててほしい
後半は著作権違反
22年卒の就活が始まるタイミングだからか
まともなところは営業員切って、データサイエンティスト雇ってるし。
これが憎まれっ子世に憚るってことか?
そうしないと改善もできないよ
逆も多いけどw
そして最後はいつに間にかいなくなる。
無残様がいて、会議ではまさしくこんな具合だったわ。プロパーの社長が押し黙ったまま
の中で、無残様は社員を針のムシロに座らせてドン詰めた。その後、ある支店長がクビを
吊った。が、会社では何が変わるという事もなく、地獄は続いていった・・
著作権侵害はダメだが、言いたいことはわかる