まいる@flagcrashers
俺のうっかり度合いってうっかり十二兵衛くらいの自覚があったんだけど、さすがにうっかり拾八億兵衛には勝てねえなあ
2021/03/24 23:24:44
え!!ロックアップ期間に売却を!?(´・ω・`) pic.twitter.com/7YhnPg53Ws
— こまた (@sYEx56E1sUgHAGL) March 25, 2021
スーパーくいしん坊
ケミ介@chemisuke_sikyo
ロックアップ違反で手に入れた18億で食べるご飯は旨いやろなぁ
2021/03/24 15:17:24
まいる@flagcrashers
公営賭博の胴元みたいなこと言い出したな…皆様の売上の一部は社会に還元されていますみたいな
2021/03/24 22:38:20
https://kabutouma.hatenablog.com/entry/2021/03/24/220355
てんどん@magic_tendon
ロックアップ忘れて売りましたって、それはビジネスとしてベンチャーに投資してる以上は全くの嘘だとは思うけどね。
2021/03/24 16:44:01
|■■)@pant_moon
確認書を締結してるにも関わらず、それを失念してることで弁解の余地なしでしょ。それ以降は自分い都合の良い弁解をしてるだけ
2021/03/24 22:51:43
新泉@araizumiC
モダリス事件の何が許されないってさ
2021/03/29 18:10:36
売却をモダリスに申告してないんだよね
会社が決算の時の株主名簿見て
”無い”事に気がついたんだから
報告の義務を失念していたなんてもんじゃない
売って下がった時にしらばっくれて買い戻したら
誰も… https://t.co/xGer1WNZYo
Inside+Outside→Zone@zone_investor
こんなルール違反やるバカがスタートアップ投資を行っていることがヤバい…
2021/03/24 15:05:46
てんどん@magic_tendon
ロックアップのバグ、まず一番にやってみたかったんだとおもうけどね。
2021/03/24 16:51:48
platinum@platinum_1103
株主はもう変わってるだろうし、被害被った人に返すってのは現実的に難しそうやろね
2021/03/24 23:01:19
|■■)@pant_moon
東証は有価証券上場規程でロックアップ期間内に売却する際に予め通知することを求めている。しかし東証には株主の違反行為を処分する権限はない。矛先を向けるなら金融庁に対してロックアップに関する違反行為を金商法において条文化するような機運を高めるのが正しい方法
2021/03/24 21:22:17
ぷっちょ@puchogen
ロックアップ違反の治癒とかいう表現は初めて見たなw
2021/03/29 17:43:30
2021/03/29 17:30 モダリス
大株主による制度ロックアップ違反の追加情報について
https://www.modalistx.com/jp/ir/irnews/
「制度ロックアップ違反の治癒を行いたい」
「金401百万円及び金83百万円(4億8400万円)を当社に支払うという提案」
「治癒としては受け入れる方針としました」
厳しいように一見見えるけど、「ロックアップ期間経過後」に売却した時との差分なんで、他の大株主と変わらなくなるだけやね(なんで実質ペナルティ無し?)
— いんげん (@777ingen777) March 29, 2021
確約違反分は、東証に払いたいらしいが、東証が受け取るのは難しいらしので、モダリスが貰うらしいw
(こっちの8300万分がペナルティ相当 pic.twitter.com/Ve5eDQSKWi
岩尾@jetkabu
18億手にして5億払って終わりって俺の計算がおかしいのかすごくお金が足りてない気がしますよ!!はい!!俺が馬鹿なのか!!
2021/03/29 17:41:02
おぶつ@obutu19
売ったもん勝ちじゃねえかという印象は結局変わらんなこれ。
2021/03/29 18:02:18
おぶつ@obutu19
まあ一言で言えばメシマズやね
2021/03/29 18:12:33
Inside+Outside→Zone@zone_investor
何だ、利益全返上するわけじゃないのね(別にする義務もないけれど)。ということで、返上込みでもロックアップ分でざっくり税引前10.8億円のプラスでフィニッシュって感じだね。大変お疲れ様でございました。
2021/03/29 17:51:13
■■り佐■次🍥@inokori_3814
取得価格との差額を返上するやろ、反省してたら
2021/03/29 19:59:12
■■り佐■次🍥@inokori_3814
ロックアップ期間経過後に売却した場合の利益だけはちゃっかり得ようとしてる辺り、心の底から反省してるとは到底思えんね
2021/03/29 19:56:49
表面的に反省してる様に見せてるだけ
ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨@ZARASOKU
まぁ、これで終わりならどちらにしろロックアップは破ったもん勝ちって前例が出来ちゃったね(・ω・`)
2021/03/29 18:09:59
miseitadameyo@xtestarossa
ロックアップ後に売ったら株価が売り圧で下がるからロックアップ明け引値やAVG株価と比較しているならロックアップは破った方がお得とゆう前例ですね
2021/03/29 17:58:40
Inside+Outside→Zone@zone_investor
でもこれで、バレたら利益1/3返上、バレなかったら全取りの前例が作られたので、引き続きやったもん勝ちの流れは継続するということで。
2021/03/29 17:54:46
日経ポジハメ君@spinspinspin2
あれやね、交通事故起こしても警察呼ばずに示談ですますのが金持ちのルールやからね
2021/03/29 18:19:29
ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨@ZARASOKU
モダリスとグルなら分け前を分配してインチキできることにならぁね。
2021/03/29 18:29:29
まぁ、万引き犯が「返したから別に良いだろ!」的な開き直り感もあるのもしんどい(・ω・`)
うどんかつ@sub_udon
なお損した個人投資家には1円も補填されません
2021/03/29 17:44:44
もちベーコン@qxqxqxaquas
株主が納得しない場合、どういう形で法廷に訴えるんやろ
2021/03/29 18:02:12
コメント
コメント一覧 (154)
やったもの勝ち、独禁法も、証券取引法違反も、全部罰金の上限が決められてて諸外国に大きく遅れているどころか
むしろ、犯罪を推奨するために法律や各種の取り決めがあるように見える
------
金融商品取引法
(上場会社等の役員等の短期売買利益の返還)
第百六十四条 上場会社等の役員又は主要株主がその職務又は地位により取得した秘密を不当に利用することを防止するため、その者が当該上場会社等の特定有価証券等について、自己の計算においてそれに係る買付け等をした後六月以内に売付け等をし、又は売付け等をした後六月以内に買付け等をして利益を得た場合においては、当該上場会社等は、その利益を上場会社等に提供すべきことを請求することができる。
2 当該上場会社等の株主(保険契約者である社員、出資者又は投資主(投資信託及び投資法人に関する法律第二条第十六項に規定する投資主をいい、同条第二十五項に規定する外国投資法人の社員を含む。)を含む。以下この項において同じ。)が上場会社等に対し前項の規定による請求を行うべき旨を要求した日の後六十日以内に上場会社等が同項の規定による請求を行わない場合においては、当該株主は、上場会社等に代位して、その請求を行うことができる。
ペナルティ加算で1株4200円位で
そうすれば事の重大さに気付くだろ
不当に得た利益は普通は全額返還しないか?
最高値の金額✕株式数=課徴金の額
じゃないのか?
でないと第二第三の片山が現れる。
こんなん許しとったら、IPOベンチャーと出資者がグルになって不正に儲けるスキームの出来上がりやん
とりあえず18億は全部一旦モダリスに移して、ほんでそれを配当として一円残らず株主に配るべきやろ
そのお金は市場から巻き上げたものであってモダリスがもらっていいもんじゃないだろw
嘆いてるけど、この様じゃあさ
誰がこんなみじゅくな
まあ東証にモラルを求めるのが間違ってるのかもしれんけど
投資に精通している者が、やってはいけない行為だって
そのせいでIPOの初値が抑えられてしまうとか
総じて呆れてた
私もこいつのやることは、これからも一切信用しないわ
マザーズならではのクオリティ
トンピンが捕まってこれがセーフな理由がわからん
上場会社が、特定の大株主と組んで、ロックアップの約束を破って
善良な一般の第三者の株主に高額で売り抜けて、その利益を会社と
特定株主で分けるなんて、おんどりゃー、月夜の晩は気ィつけよー
人を騙すなんて朝飯前なんだろうな
片山も十分反省してるよ
今度からは忘れることなく、ロックアップ期間中なのに売り抜けた玉の分は、
安くなってからしっかり買い戻すってよw
舌の根も乾かぬうちに数ヶ月で60万株も売却したって事実がすべてだろ。
ロックアップのルールを失念していたとかそんな問題じゃない。
コイツの本質は、「煽っておいて天井で売り抜ける」
それを今回で確実にさせただけ
これ逮捕とかされないの?
win-winの関係
・株式市場からの永久追放
この二つが実施されるべきですな
これが実施されるなら懲役刑などは望まない
逆に言えば実施されないなら懲役50年くらいにしてほしいwww
あと損させたモダリスの株主への賠償が終わってないぞ
こんな生ぬるい対応じゃなくてブラックリストでも豚箱でも厳正に処分しておけ
ヤクザや反社にまともな対応求めるのがおかしい、今でも持ってるアホもいるんだろ?一生騙されろとしか
人生そのものを舐めている。今後の人生で痛いしっぺ返しを味わう事になるだろう。
新規公開株とそうではない場合では管理が違うんかな
全てにおいて狡い人間性が現れてるよね
T氏みたいに捕まって欲しいけど、これで終わりになりそうな予感
交友関係あるからだろうけどだんまりなのほんとザコ
悪代官モダリス「片山、お主も悪よのう。グヒヒヒ」
越後屋片山「いえいえ、モダリスさまほどでは・・・ウヒヒヒ」
悪い前例になりましたね
やったもん勝ちだから皆の者よ!続け続け!!市場を蹂躙せよ!!
これではモダリス株を買ってた被害者は馬鹿を見ただけだね
ロックアップ違反で売った売買記録を公開してその日に買って損したことを示せる人に賠償するぐらいの対応なら
まだ片山が売ったのは本当にミスで申し訳ないと思ってるんだと信じたと思うが・・・
ロックアップ違反で売ってもノーリスクハイリターンという悪しき前例になる
まあルールの隙をついて勝つ投資負けない投資を実践したのだとしたら金儲けの天才だとある意味感心するよ
オタクの界隈も色々あるし偏見を受けている作品も多いのを承知の上で言っちゃうけど
この東方なんちゃらのファンでまともな人を見たことない
ごめんね
法人ならモラルの欠落した個人投資家よりはマシだろう、ぐらいしか判断できないぞ
売り浴びせする大株主がいるかもしれないから手を出さないほうがいいわって普通はなるんじゃないの
お前ら本当に言いたい放題だな
俺はただ自分がいいと思った銘柄への思いを口にしただけだろ
買えとか売れとか一言も言ってないんだが、その程度の自由も許されないのか?
大体色々言ってたのなんか16万の頃で、今日の終値でもそれより高いだろ
買い煽り云々言うんだったら、それ仕事にして金とってるアナリスト連中とかどうなるんだよ
102 名前:五月 ◆MAY/UkiKPg 2011/03/14(月) 19:18:07.42 ID:NGryCmOK0
買い煽って売り抜けとかさ…マジいい加減にしろよ
名無しがノーポジで安全圏から無責任なことばっかり
損害こうむった株主っていうのは期間中に取引した株主全員な
そんぐらい強い対応しないとダメでしょ
2chとかブログ時代から知ってる人からすればamazon開示請求の件等、
一貫して胡散臭いことやってて変わらないなという印象なんだよね。
名誉と金がどっち大事みたいな話で金があれば名誉は後からついてくると言っていたらしいけど、
金で品性は買えないよ。金だけで得た名誉も、品性が伴わなければ失うのも早かったね。
https://www.j-cast.com/2015/06/15237805.html
内部事情知ってたはずだから赤字決算前に売り抜けてたことになる
しかも開示情報出た1分後にそのリンク先まで載せた謝罪ブログ更新
これどう見てもインサイダーじゃね?
証拠隠滅図ろうとしてるのが見え見えだぞ
5年以内の変なツイートは、全部証取委に送ってあげると喜ばれるから、みんなでどんどん証拠を送って犯罪者を懲らしめよう
お前らが認めるまで資産を増やし続ける。多少のルール違反なんて気にしない。
50億で足りないなら100億まで
http://hissi.org/read.php/market/20090927/WFl4VXFUQ2ow.html
この前つけたよ
そんなことより、やっぱりみんな見せ板とか株価操作で儲けまくりなんじゃん
なんとなく原理わかってたのにリスク取れなかった俺しにたい
稼ぎまくって逮捕されるならトレーダーとして本望だよな。。
ロックアップ破りしてでも売却したことへのインサイダー調査入るべきだよ
2020/8/3 上場 純利益250百万円以上の黒字予想
2020/9/1 片山氏売却開始
2020/12/15 業績予想の修正 純利益471百万円の赤字へ
2021/2/3 上場6ヶ月ロックアップ明け
こんなんまかり通るなら日本株辞めるわw
8月26日 天下の日経に片山絶賛の記事が掲載
手本はゲイツ 資産140億円のカリスマが挑む社会貢献
9月1日 ~ ロックアップ違反開始
完全にイナゴを呼びよせるための罠だろ💢
さすがカリスマ社会貢献家だわ
日本ライフライン=自己クロス振りまくり&元所属先のレオスが不自然に高評価
トリケミカル→レオスと同日同銘柄で大量保有報告キャッチボール、しすスレで偶然は絶対にあり得ないと指摘されてた
トレンダーズ→5%ルール使ってイナゴ集めて爆弾、なお10%以上株主の短期売買ルールに抵触
モダリス=ロックアップ破り
こうやって並べてみるとひでぇね
FFRIもあったけど内容忘れたわ
しすスレでは昔から尊敬できない手法を使うことで有名だった
FFRIとショーケースな
ニコ生でやってる岡三の番組で煽ってた
その時のツイッターの様子的に自分でも持ってたんだよ
煽った後にレオスが来て、レオス抜ける前にさよならふふりんって抜けてたって話だ
他にも疑惑ならあるよ
2019のGunosyとか
ラジオで煽ったけどうんともすんともいかなくて数カ月後にレオスが大量保有してた
日経マネー煽り
日本ライフライン買い煽って雑誌発売の翌週くらいに売ってたり
優待のある会社は嫌いと言いつつ大株主権限で優待新設迫った疑惑
ヒロセ通商やサイバーリンクスでは大株主に名前出たくらいに優待新設されてたね
どっちも煽りや名前示した瞬間にイナゴしてれば儲けてた案件だけどね
まあ、全部偶然だろうけどね
片山がレオス在籍中にFFRI短期売買やって証券関係者が投信在籍中に短期売買やるのってどうなの?って大京さんがキレてたやつな
確か証券会社在籍者は3ヶ月以内の短期売買について厳しく制限されてるとかそういう話だったような気がする
しかしよく覚えてるなー
FFRI持ってたのは確定だよ
片山が上げたスクショかなにかで保有に映ってた記憶がある
ロックアップ中も売ってたとわかったら、今度はロックアップ違反者をはめ込む流れになる
上場直後に不自然に売り崩されてる銘柄をロックアップ期限まで買い上げて
買戻ししなきゃいけない違反者に売りつけたらいい
高値買戻しが嫌だって片山さんみたいなうっかりが増えたら、
ロックアップ自体が意味のないものとして仕組み自体が変わるだろうから、
みんな仕方なく買い戻すだろ
片山さんのおかげでIPO取引の必勝法が変わるよ
cisとかも見せ板で東証から注意されてんのw
フェローテックで買い煽って爆益出したみたいに金に汚いイメージあるわ
@hakureifarm
2020年6月17日
フォロワーの方からこんな画像が届きました。確か内藤さんは冷やし玉をぶつける形で初値がついた日に20億円分ほど売ったんですよね。あの業容を考えれば上手いことやりすぎだと当時思ったし、流石に創業者には180日ロックアップくらい付けとけよって感じだけど、まあその後考えると正しかったですよね
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html
エンジェルラウンドから入ってくれたお得意様
片山先生って呼んでるでしょ