マキタが家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰ればマキタあるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?僕は自宅でマキタが好きなだけ扱える身だぞ」ってなれる。ストレス耐性を求められる現代社会においてマキタを使うことは有効。 pic.twitter.com/zNySDJJC8a
— ⌬ 𝕭𝖊𝖓𝖟𝖊𝖓𝖊 ⌬ (@Benzene1233) October 28, 2021
マキタが電動アシスト自転車を出すぞ!めちゃくちゃ面白い! pic.twitter.com/ts9avkbDRN
— TNTK (@TNTK_is_dead) January 20, 2023
へたれ@hetare_cyclist
これは現場にピッタリ。
2023/01/20 11:51:03
これやべー欲しいな
— 班長 (@hancho) January 20, 2023
デザインも無骨な感じがしてすごい欲しくなってきた
— W龍💙💛 (@w_dragons_) January 20, 2023
「雪」@_Y_N_O_
バッテリーある所にマキタありって感じになってきた
2023/01/20 12:16:26
アレク🌟C101土-東ハ04b@alec_HBKRR
ほえーこれもマキタバッテリーでいけるんか
2023/01/20 23:14:25
ちなみに定価が30万ほどですので…
— TNTK (@TNTK_is_dead) January 20, 2023
定価が298,000円…それもバッテリーなし!誰が買うねんw
— TNTK (@TNTK_is_dead) January 20, 2023
高過ぎる。普通の電動アシスト自転車が、2台は買えるよ。
— まさ (@aTITmEYi17X8zn5) January 20, 2023
らくねこ・リコイル@NaofjNBR
バッテリー周りは強そうだが自転車としてどうなのか。てかいくらなんでも30万て。
2023/01/20 11:58:46
さんる~ぷ@sanloop6764
どんだけタフなのかと40Vバッテリーが気になるけどライバル(パスギア・パートナー)と比べると随分お高い
2023/01/20 22:33:18
かない@kanai_fx
マキタ18Vバッテリーの用途凄いなと思ったけど40Vだったw
2023/01/20 13:51:29
さすがに18Vでは無理か?
肉厚タイヤたまんねぇ(KENDA) pic.twitter.com/jLJxxbHvV4
— ペラ@ペラペラ (@peraperavit) January 20, 2023
イオゾウ🐘@iioroii
そのうち、バッテリー充電機能も実装される?(前輪駆動なのでそれはないか
2023/01/20 12:35:19
「雪」@_Y_N_O_
マキタがEV出すのも時間の問題か
2023/01/20 12:16:41
ギタースタンドは掃除機スタンドにもなるという気づきがあった pic.twitter.com/9YFpbzJIVy
— テキサスチェーンソーひろのー (@hironou_333) January 1, 2023
HERCULES GS414B PLUS
コメント
コメント一覧 (86)
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
初期ロット売りさばいて赤にならない価格設定ってところか
マキタマニアとか世の中に存在するのかどうか知らないけど、そういうやつが買うのかね
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
チャリのタイヤにデコボコつける意味ないで。
転がり抵抗と製造コストを無駄に上げてるだけ。
車はデコボコつけないと濡れた路面で空回りするけど、チャリはその心配ないんだわ。
でもツルッツルのタイヤだと何となく心配だから売れないんだよなぁ
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
ママチャリみたいなサドルでいいだろ
そんなにスピード出るの?マ?
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
バッテリーパックが使わないうちに経年劣化しても勿体ないしな
市況かぶ全力2階建
が
しました
マキタ君もエラなったもんやのぉ
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
回生ブレーキ機能や、スタンドを立ててペダルを漕ぐ状態にすると、充電モードになるとかね。
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
今度出るスズキ・ジムニー5ドアの後ろにくくりつけて走ったら、笑いが取れるかも
市況かぶ全力2階建
が
しました
40Vの方らしいけど1kmごとに交換みたいな凄く効率悪い物になりそう
市況かぶ全力2階建
が
しました
こんな自転車のデザインなら作業用ヘルメットで違和感無いんだけどなあw
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
この製品開発力はハイコーキ、京セラなど他メーカーにはない。
国内メーカーはマキタ一強だね。
市況かぶ全力2階建
が
しました
もっと無骨でゴツゴツしたデザインだったらプラス10万でも売れると思う。
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
くわしい人
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
「maneta」98,800円な
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
秋頃ずるずる下がって底なしだったから
買うの迷ってたけど
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
それ以前に少数生産ぽいから値段が高くなるんだろう
質実剛健なデザインで街中でオフロード車を乗る層に受ける気がする
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
バッテリーと充電器が別売り、さらに後輪のローラーブレーキが低グレード、リアキャリアがクラス18どころか耐荷重10kgしかないのは微妙かな。リアもテールランプじゃなくて、ただのリフレクターだし。
特にブレーキは車重や想定される使用方法を考えると、放熱フィン付きがベターだと思うけど、詰めが甘いのかコストダウン?
誰向けに商品企画したのか意味不明。マキタマニアのDIYとか好きな単身者向けかな?ニッチすぎる。
仮にバッテリーと充電器を既に持っていたとしても、BS&ヤマハか、パナのやつ買った方が、安いし実用性も高い。マキタカラーに近いのもあるし。
ちなみに、フロント駆動はモーターがハブと一体だから、ガタが出たり振れまくってホイール交換するときの部品代がやベーのと、アシストが一番欲しい登り坂で駆動ロスが大きいので、よほど好きな人以外にはオススメできない。
市況かぶ全力2階建
が
しました