「ChatGPTによって失業する人がでてくる」問題で真っ先に失職したのが開発元のOpenAIのCEOになるとは.
— 加藤まさひろ (@kato_jp) November 18, 2023
Who did this? pic.twitter.com/Tm2aF6lOC7
— Bojan Tunguz (@tunguz) November 18, 2023
経営陣「アルトマンを解任する理由を作成してください」
— 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) (@yubais) November 18, 2023
ChatGPT「もちろんです。アルトマン氏は取締役会とのコミュニケーションで一貫して率直ではなく、取締役会の責任を果たす能力に支障をきたして……」
マジだw pic.twitter.com/2dMAevOwLm
— isoo (@isoo_) November 18, 2023
(´-`).。oO( マジでOpenAIからグレッグ・ブロックマンとサム・アルトマンがいなくなってしまったのか….OpenAI,サツキバーの会社になりましたね….↓元recodeのカラ・スイッシャーが言うように,やっぱり内部紛争の根本原因は金というか,MSが7割の利益を取るという現在の契約じゃないの…? )
— Yuta Kashino (@yutakashino) November 18, 2023
OpenAI CEOのサム・アルトマン解任について,つい先ほどOpenAIから,料金システム変更のメールが飛んできたので,やはり金銭面でのいざこざの可能性が濃厚になってきた
— 今井翔太 / Shota Imai@えるエル (@ImAI_Eruel) November 17, 2023
ChatGPTの課金ではなくて,API周りの課金に影響する模様 pic.twitter.com/KZjAciQ8XK
某会社の傲慢さと愚かさが限界突破しましたね
— シェイン・グウ (@shanegJP) November 18, 2023
OpenAIは元々「逆にAIを率先して研究しまくる事で人類をAIの危機から守る」みたいなミッションステートメントの非営利企業だったハズなのに、なんかいつの間にか営利企業にすげ変わっててChatGPTで人類の雇用とかコナゴナにしようとしだしてるし、自分で自分が何がしたいのかワケ分かんなくなってそう
— うみゆき@AI研究 (@umiyuki_ai) November 18, 2023
だいたい、取締役会の陰謀で創業者CEOをクビにして「今から適当にCEO探します」とか言ってなんか適当に連れてくる流れ、Unityがデイビッド氏を追放してリッチティエッロ氏を連れてきてワヤクチャになった流れと同じだろ
— うみゆき@AI研究 (@umiyuki_ai) November 18, 2023
最近のアルトマンはChatGPTとその後のOpenAIの数々のサービスの成功も受け「次のジョブズ」と言われて,本人もまんざらでもなかったと思うけど,その直後に解任されてしまったので「そんなとこまでジョブズを再現せんでも」と本人は思っていそう
— 今井翔太 / Shota Imai@えるエル (@ImAI_Eruel) November 17, 2023
新OpenAIは、GPTのモデルをAPIやGPTsでユーザーに自由に利用させることに消極的なのでは。GPTストアは公開されず、APIやGPTsのサービスも縮小・廃止されていくのかも。
— IT navi (@itnavi2022) November 18, 2023
最大株主のMicrosoftはどう動くのか?
アルトマンさんがOpenAI有能勢をごっそり引き連れてMicrosoftに移籍したら笑う
— thick_doomie (@thick_doomie) November 18, 2023
いまだ孫さん、サムに金突っ込んで日本に連れてくるのだ(割とまじ)
— Munechika Nishida (@mnishi41) November 18, 2023
サム・アルトマンが追放されたの、内紛だとかお金の問題だとか色々な憶測が流れてるけど違うと思う。恐らくだけど「生みの親である人類を組織から追放できるだけのAIが完成した」が真実だと思う。また真実に気づいてしまった……
— 𝕏にさつ𝕏 (@twobooks) November 18, 2023
暴走した人工知能により巨大AI企業CEOの座を追われたアルトマンは、実は自分が「すべてを再起動する」能力を持つ3人のうちの1人であったことを知る。アルトマンはすべてを元に戻すため、能力を持つ残りの2人「コントロールマン」「デリートマン」を探す旅に出たのであった
— So Takamoto (@tkmtSo) November 18, 2023
コメント
コメント一覧 (45)
アホの岸田よりは良い仕事するやろう
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
そして世界中にThe markerが立ちまくるのか
(#圭)<Cut off their limbs!!
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
デリートマン「フフフ、やつは四天王の中では最弱」
バンクマン「人間ごときにやられるとはテック企業の面汚しよ」
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
乗っ取られちゃったね
市況かぶ全力2階建
が
しました
ヒトカスなんて排除して、ChatGPTに経営をまかせればいいんだよ
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
要するに、彼の言ってることがわからないから、それがバレて解任されるまえに追い出した、と読める気がする。
一貫して率直ではなく =そんなこともわからないのか、と言われ、丁寧に説明しない彼が悪い、と思いましたんで。
取締役会の責任を果たす能力 =取締役の役割である代表者の監視・監督ができないのは彼のせい、と思いましたんで。
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
ゴーンと同じで外科手術しかできんのか?
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
そしたら、常損のワイも儲けることができるのになぁー
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました
主任科学者のイルヤ・サツキヴァー氏、
Q&Aサイト・QuoraのCEOであるアダム・ディアンジェロ氏、
都市モデリング技術開発企業・GeoSim SystemsのCEOであるターシャ・マッコーリー氏、
セキュリティ企業・Center for Security and Emerging Technologyの取締役であるヘレン・トナー氏、とのこと。
今あわてて、もどりませんか、と打診してるらしいが、どこのどいつが欲にかられた乗っ取りを謀ったのか。
市況かぶ全力2階建
が
しました
おかしな記事タイトル
市況かぶ全力2階建
が
しました
市況かぶ全力2階建
が
しました